劇団夢桟敷 ☆2018.6〜山南ノート5

熊本アングラ万華鏡〜演劇とプライベートの徒然

哲学カフェ

2020-11-30 10:11:55 | 2020-2022 日記

11/29(日)
「知」のバックボーンの日。助けられております。

私のご近所に「哲学カフェ」(熊本市北区鶴羽田)がある。
主催者は崇城大学でドイツ語を教える福山先生で話が柔らかい。哲学の「鉄」を感じない。私のチャラい性格だろうか?
玄関には「老化損塾」の小さな看板があり、訪問するたびに表情筋が緩む。
参加者は若い世代も目立ち老人の集いというよりは未来志向が漂う。

三枝先生(崇城大学芸術学部)とカフェに参加した。
先生は常連で私は今回で2回目。これまでに120回開催されているとのこと。
参加者がテーマを出し合いコーヒーを呑みながら発表する形だ。
今回のテーマは「生き苦しさ」について…。息苦しくはなかった。私のチャラい性格だろうか?

哲学が終わって、先生を我が家に連れ込み、来年3月テラヤマプロジェクト上映会でゲストを迎える人の相談をした。
国際寺山修司学会に所属の先生から候補者案が絞り込めた。
むふふ。
撮影を進めるバネが弾む。

(注:写真は我が家の茶の間にて)