劇団夢桟敷 ☆2018.6〜山南ノート5

熊本アングラ万華鏡〜演劇とプライベートの徒然

夢桟敷45周年に向かう(13)  

2024-06-30 07:52:20 | 2024年
【後期の途中】2001〜2024

劇団は今年2024で45年。今や終わりを意識する後半戦。
いつ潰れるかわからない。…棺桶に片足を入れたのは経済問題だけではなかった。
入団する若い世代との共同作業は学校を卒業、就職、結婚、出産と子育てを節目に入れ代わりが激しくなった。

「生活」の匂いが広がる。これが基本か?
「アングラ劇」を標榜して、周辺からの要求は「教育」や「海外」、そして今、足元の「水俣病」に取り組むようになった。

切っても切れない「社会」との関係に演劇はある。

夢桟敷45周年に向かう(12)

2024-06-29 05:29:43 | 2024年
【前期】パフォーマンス👉身体で表現する

1979-2024の夢桟敷の演劇を【前期・後期】に区分して年表を作成中。
1979-2000の頃までを【前期】とすれば、とにかくビックリさせよう!だった。…動機が単純で笑える。
若さの特権?
写真やビデオ、当時の記事を見てもビックリする。
そのビックリを細分化すると社会の事情にも関係がある。
バブルは経済だけではなかった。
政治も文化もパンク(爆ける)に向かっていた。
思想が死相化まっしぐら。

映画配信メモ 香港・韓国・台湾

2024-06-28 06:15:50 | 2024年
⭐︎香港・台湾ドキュメント+韓国ドラマ配信映画メモ。

「乱世備忘ー僕らの雨傘運動」2014年、香港の若者による民主化運動

「香港2019ーあの時、何があったのか」
雨傘運動 TBS

「タクシー運転手 約束は海を超えて」
(韓国光州事件1980年に基づくドラマ)

「私たちの青春、台湾」2014年ひまわり運動
⭐︎
日本の1968-1971学生運動、2012脱原発あじさい運動など、日本の若者による運動などと重ねてみる。
運動とはスポーツではない。

ブラジルより来たる

2024-06-27 17:18:18 | 2024年
6月27日(木)
Yodo安永さんファミリーと熊本駅にて

2009・2018ブラジル公演では大変お世話になりました安永ファミリーのYodoさんがお墓参りで熊本に来られました。
こちら梅雨入り。雨で熊本城ご案内キャンセル。残念☔️

São Paulo→成田空港→静岡→熊本→大阪→北海道、10日間の日本の旅。
各地で会う約束の人で強行スケジュールになるでしょう。
日本語は喋れるのですが、日本語化した名詞のカタカナ英語が通じなくて困ると笑っていた。ブラジルはポルトガル語。
ブラジル移民の歴史から現在では日系5世-6世に入った。

また会いましょう!と固い握手を交わす。
ご先祖様が眠る本家南関町へ移動しました。

夢桟敷45周年に向かう(11)

2024-06-26 17:22:28 | 2024年
◎終わりが見えない演劇写真資料整理作業

先日6.15夢桟敷(前身ブラックホール「黒い社交場」)旗揚げ記念日45周年身内集会photo bookを作成した。(注:怪しい人は誰もいないよ。)
只今、同時多発する写真年表も作成中。
売り物が目的ではなく、演劇活動の証拠残しか?…いかにも売り物が目的ではない!と喜んで口を滑らせる。アングラ+極私的と笑われよう。
発表は10月!
その準備に出前芝居と水俣fieldworkも含まれる。
座長は「苦海浄土」(原作石牟礼道子)に手を加えて、削ったり貼ったりの「不知火幻視行」脚本構成中。
「水俣」を物語にしない!自称アングラ劇はススム。
リアリズムとは?日本的シュールとは?
「ハテナ」は起爆する。