goo blog サービス終了のお知らせ 

山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

春近し②。

2018-03-11 21:57:17 | 日常活動
今日も日中は暖かかったですね。
そんな絶好のお天気の中、毎年恒例の藤城学区民、歩こう会が開催されました。
一応歩こう会か今年で最後、来年からは「桜まつり」としてリニューアルされる予定です。
中身は全く白紙??まぁこれから1年かけて皆で考えます。


そのせいか、今年は過去最大230名の参加者が。


北堀公園を抜けて、


大善寺へ。


明治天皇伏見桃山陵に続く階段


明治天皇陵


桃山城の前を通り、のんびり2時間半。
小学校に戻りこちらも恒例、名物の豚汁。
みんなで食べるご飯はなんでこんなに美味しいんでしょうね?


お楽しみ抽選会もあり、無事に終了です。


夕方からは同僚であり、先輩の隠塚議員の後援会パーティーへ。
来年の選挙に向けて士気上がる、着々とといった感じで。
隠塚先輩の人柄溢れるパーティーでした。
私もそろそろエンジンかけていかなければならぬと感じつつ。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春近し。

2018-03-10 20:27:02 | 日常活動
朝晩は冷え込みますが、日中は暖かくなってきましたね。


今日は午前中ひと・まち交流館で行われた「きょうとこども食堂フェスティバル」へ。
全国に拡大するこども食堂。
一部の調査では、全国で1000以上の場所で行われているとの事です。
ただ単なる貧困対策ではなく、地域の居場所としての役割が私は大切だと考えています。
京都府、京都市も今年度から補助金がでるようになり、より一層の拡大を見せています。
核家族化が進み、女性の社会進出が進み、子育てが孤立する中で、こういう居場所はより一層重要になってきています。
支えられる側、支える側がそれぞれの立場を尊重し、継続的に事業が行えるよう私も支援をしてまいりたいと思います。


午後からは、伏見港で行われた伏見港まつりや、


区役所で行われた「ふしみをさかなにざっくばらん」の一年間の成果報告会等へ。


夕方には、明日、京都で開催される全国車イス駅伝の開会式へ。
全国でもこういった形で車椅子駅伝が開催されるのは京都だけだそうで、中にはパラリンピックの有名選手も参加されています。それぞれのチームがそれぞれの目標に向かって練習を積み重ねてこられた事でしょう。スポーツでしか味わえない感動や友情や学びなどはたくさんあります。
明日は天気も問題なさそう!
選手の皆さんのご活躍、期待しています!
またこの大会は実行委員会を始め多くのボランティアの方々の協力無くして開催は不可能です。
皆様のご協力にも感謝です!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連第三回定期大会。

2018-03-04 21:09:38 | 日常活動
今日は暖かかったですね。
4月中旬頃の気温だそうです。
そんな中、午前中は、


呉竹文化会館で行われた伏見区民文化フェスティバルや、


伏見薬剤師会が初めて開催されるお薬フェスタなどに参加いたしました。


これは学校の教育環境を測定する様々な機器。
子供達の教育環境も学校薬剤師の皆さんに守ってもらっています。
日頃よりのご活躍に感謝いたします。

午後からは民進党京都府連第三回定期大会。


これまでの活動方針、そして、今年度の活動方針を党員・サポーターの皆様と共に確認をするとともに、今回は役員改選の大会。
府連会長は引き続き安井勉京都市議が、幹事長には新たに酒井つねお京都府議会議員(城陽市選出)が就任する事となりました。
今後とも頑張ってまいります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

後援会の皆様と。

2018-02-24 20:10:11 | 日常活動
今日は毎年恒例の後援会の皆様との日帰りバスツアー。


バスでのんびり4時間。
兵庫県の浜坂でカニ!食べ放題。


余部鉄橋に寄って、


出石の街を散策し、、無事に帰って来ました。
皆さんと和気藹々。楽しく過ごしました。
皆さん、ありがとうございました。


それではまた。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都マラソン2018。

2018-02-18 21:55:10 | 日常活動
今日は毎年恒例の京都マラソン。
当初は3月に開催されていたのも、他大会との兼ね合い等々、最近は2月の中旬に開催されています。
コースも当初より少し変更もされていますが、会を重ねて改善が重ねられ、今年も盛大に開催されました。

私も例年同様、藤城学区体育振興会のメンバーとして、これも恒例の29キロ地点へ。




29キロ地点は終盤に差し掛かる過酷なところ、特に完走を目指すランナーにとっては31キロ地点に関門もあり、踏ん張りどころです。
今年は個人的に、エアサロを準備して、ランナーの皆様に協力をしました。
エアサロにも行列ができるほど、厳しい現場です。
用意した2本はすぐになくなってしまいました。

夜は泉ケンタ衆議院議員の後援会パーティ。


こちらも盛大に開催されました。
もちろん、国政選挙や、国政での活動に政党が関係ないとはおもいませんえ。
特に国政は議員内閣制。与党と野党がハッキリと別れる中で運営されます。
しかしながら多くの方は政党以上に泉議員の与野党を超えた活躍、地域に立脚した姿勢を評価されているのではないでしょうか?


ますますのご活躍をお祈りしております。
それではまた。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日は何かと岡崎へ。

2018-02-11 17:10:07 | 日常活動
今日は午後から、ロームシアターメインホールで行われた「第38回京都幼児音楽フェスティバル」へ。
娘が出演するという事もあり、気合を入れて参加。
他園の知り合いの園長さんからは今日は保護者ですか?と声をかけられながら・・・

演奏中は撮影禁止でしたので、写真はありませんが、皆、頑張っていました!
各園の指導担当の先生が、演奏後にインタビューを受けるのですが、これまでの大変な練習もあってか、感極まって、泣いてしまう先生も。それだけ、愛情と情熱をもって指導にあたっていただいているという事ですね!


お向かいのみやこメッセでは本日行われた、京都市の大文字駅伝の表彰式が行われていましたので、少し覗いてきました。
今年は私の子供の通う学校の出場はありませんでしたが、1位朱雀第三小学校、2位桂東小学校、3位桂徳小学校と続き、伏見では砂川が8位、藤ノ森が15位と続きます。
出場48校、全てに拍手です!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

防災ハイスクール。

2018-02-02 17:37:33 | 日常活動
今日は午後から京都市消防局が進める防災ハイスクールという取り組みへ。
地元、藤ノ森分団の一員として参加しました。


藤ノ森消防分団が管轄する藤森学区には京都教育大学附属高校があります。
そんな地元の高校生に消防団活動に関心を持ってもらうとともに、災害発生時、高校生ともなれば、守られる立場ばかりではなく、守る立場としての行動が期待されます。
そんな高校生に、放水訓練や、簡易タンカの組み立ての訓練などを実際に体験してもらいました。

将来、万が一の時があった時に、今日の事を少しでも思い出してくれると嬉しいです。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト https://officeyamamotoh.wixsite.com/mysite
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まどかⅡ番館竣工。

2018-01-22 16:57:59 | 日常活動
厳しい寒さ。伏見は時雨模様。夜には本格的な雪に変わるかもしれませんね。
今日は、伏見は下鳥羽の地で建設が進められてきた社会福祉法人永山会が運営されるまどかⅡ番館の竣工式へ。


ユニット型特別養護老人ホーム、認知症対応型共同生活介護、通所介護、居宅介護支援事業などをこの2月1日から本格的にスタートされます。
住み慣れた地域でいつまでも住み続けたい。
そんな思いに応えられるような施設になるよう期待しております。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

伏見区新春の集い。それと。。

2018-01-20 21:15:23 | 日常活動
今日は毎年恒例の伏見区新春の集い。


伏見区学区、地域で活躍されている方々が一堂に会し、盛大に開催されました。
村井会長はじめ主催者であるふれあい事業実行委員会のみなさまえ、参加された皆様には大変お世話になりました。


その、伏見区新春の集いが行われたのは河原町御池下ルの京都ロイヤルホテル。
市役所に近いこともあり、おそらく100回以上お世話になった、私にとっては馴染み深いホテルですが、今月の31日で閉業する事になっています。
今年も新年会で数度お世話になりましたが、手帳を見る限り、私が伺うのは今日で最後です。
永年、本当にお世話になりました。


それではまた。

バスの駅「お酒と水のまち伏見」。

2018-01-11 16:30:00 | 日常活動
年末年始は慌ただしいですね。
連日、様々な業界の賀詞交歓会や新年会です。


今日は京都に44カ所目のバスの駅が設置されました。
バスの駅とは、歩道が狭く、ベンチや上屋の設置か難しい場合に、隣接する民間事業者の土地を活用させていただいて、バス待ち環境を整備するものです。
今回は西大手筋に隣接する月桂冠様から土地を提供いただき、バスの駅「お酒と水のまち伏見」が整備されました。
これは月桂冠が昨年創業380年を迎えてことを契機に、何か地域に貢献できないかと、様々、考えられた結果実現したものです。

これからも地域の皆様との協力でいい地域を作ってまいりたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆