goo blog サービス終了のお知らせ 

山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

JR奈良線複線化に向けて。

2016-07-26 17:41:54 | 日常活動
今日は10時より、グランヴィアで行われたJR奈良線高速化・複線化第二期事業起行記念式典へ。


JR奈良線は今年で前通開業120年を迎える記念の年になります。
複線化の第一期工事が終了したのが平成13年。
この事により、それまでのおよそ1.5倍となる1日186本の運行が行われています。
複線化は高速化や、輸送量の増加はもとより、ダイヤの定時性が格段に向上します。
立ち退き等の難題も予想されますが、今後7年間をかけて、平成34年には京都-城陽間の完全複線化が予定されています。完成すれば、京都‐城陽間がおよそ20分で結ばれる事になります。


沿線住民としても、しっかりと応援をしていきたいと思います。


夕方からは都市公共交通評議会の研修会。
参議院議員選挙が終わって2週間余り、福山哲郎参議院議員の講演を久しぶりにゆっくり聞かせていただきました。


それではまた。


☆☆☆☆☆ 夕暮れBBQ2016のご案内 ☆☆☆☆☆

毎年恒例、好評をいただいておりますBBQ大会を今年も開催いたします。
おいしいものも食べながら、市政について語り合いましょう。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

○日時:2016年10月1日(土)16時から
○場所:寺内製作所駐車場
○会費:男性2500円 女性2000円 小中高生500円
※飲酒をさせる方のお車、自転車でのご来場はご遠慮願います。
※お申込み・お問い合わせは山本事務所まで

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


夏は祭りだ!

2016-07-25 16:42:54 | 日常活動
暑い日が続きますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

昨日は午前中、祇園祭の後祭の山鉾巡行。
京都青年会議所の一員として、大船鉾の曳き手を務めさせていただきました。


朝6時半、四条新町下ルの町内に集合。
今年卒業するメンバーと記念撮影。


大船鉾は今年から新たに龍頭をつけての巡行です。
その事も既に多くのマスコミで報じられていた事もあってか、また、山鉾巡行が日曜日に重なった事もあってか、沿道は多くの見物客で溢れていました。
私も、この記念すべき年に、ボランティアとして参加できたことを誇りに思います。


夕方からは、こちらは恒例の藤城学区の夏祭り。
小学校が夏休みに入って、初めての週末。
毎年多くの地域住民が楽しみにしているイベントです。


私は今年も焼きそばを担当!
本当に皆様、お疲れ様でした。


さて、「祭」ではありませんが、毎年後援会の皆様に盛大に開催していただいているバーベキュー大会を今年も開催いたします。

○日時:2016年10月1日(土)16時から
○場所:寺内製作所駐車場
○会費:男性2500円 女性2000円 小中高生500円
※飲酒をさせる方のお車、自転車でのご来場はご遠慮願います。
※お申込み・お問い合わせは山本事務所まで

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

文化財も守る!

2016-07-20 16:43:49 | 日常活動
私が所属している藤森消防分団の管轄する地域には藤森神社があります。
藤森神社は創建1800年を超える歴史ある神社であるとともに、その境内は文化財環境保全地区に指定されるとともに、本殿などは京都市指定の文化財に登録されています。

消防団の役割は火災の予防、出火時の消火活動、救出活動等、人命救助に関わる事が注目されがちですが、地域の文化財を守ることも重要な任務の一つです。文化財は命と同様に、失われると取り返すことが出来ません。
今日は午前中、その藤森神社で、地域の自主防災会の方々と共同で、文化財保護の訓練が行われました。


消防団としては放水も行ったのですが、さすがに訓練中に写真を撮ることは困難です。


また、日曜日の夜には、今日に備えての訓練も行いました。


地域の事は地域で守る!
こころざし高き同志を募集中です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

明日、参議院選挙が公示されます。

2016-06-21 22:39:11 | 日常活動
今朝は激しい雨でしたね。
九州地方では熊本を中心に人命の被害も出ております。
心より御冥福をお祈りしたいと思います。

さて、明日から参議院議員選挙が始まります。今週に入って個人的に一気に選挙モードです。
日中はポスターの張り替え作業。


特に今日は暑かったです。

夕方からは、公益社団法人日本青年会議所近畿地区京都ブロック協議会と、公益社団法人京都青年会議所が共催する第24回参議院議員通常選挙マニフェスト志向型公開討論会へ。
今回の公開討論会は2部構成。
第一部では18歳選挙権解禁を受けて、今回新たに有権者となった高校生3名と、政治と市民を近づける活動をされているIVOTE関西の代表者とのパネルディルカッション。
Q&Aではなぜ投票に行くのか?投票しないとどうなるのか?政治家とはどんな人?などと言った質問があり、代議員制や、投票の必要性なえお、大人顔負けのディスカッションが展開されました。

第二部は明日から始まる参議院議員通常選挙、立候補予定の4名による討論会。
それぞれ自己紹介の後、街頭インタビューや、ウェブ投票で関心の高かった「景気の回復」「年金」「医療・介護」をテーマにそれぞれの候補者や政党の主張と、他候補への質問。

今日の討論の様子は後刻アップされると思います。→みらせん

しかし、つくづく感じるのは、誰を選ぶかは、こういう会に出席させていただくと一目瞭然なのに、選挙結果はそうはならないということです。
私の見る目がないのか、、、、?

やはり、政治を変えなければなりません。
政治を変えるのは選挙であり、投票でしかできません。
明日から、日本の未来を左右する参議院議員選挙が始まります。
主権者である国民の皆様。傍観をしている人がいるとすれば、そろそろやめませんか??


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

紫陽花が見ごろです。

2016-06-18 22:01:42 | 日常活動
昨日、6月17日は、中書島駅前で朝の街頭活動。


泉ケンタ衆議院議員事務所のスタッフと、3区総支部幹事の茜さんとともに、昨今の国政や市政についての報告とともに、いよいよ6月22日に公示となる参議院選挙に向けた政策を訴えさせていただきました。


その後は、藤森神社で行われたアジサイ祭りへ。消防団の一員として参加させていただきました。このイベントは地域の活性化の一環で、地元、藤森学区社会福祉協議会の主催により、毎年一回行われています。
藤森神社は菖蒲(勝負)で有名ですが、紫陽花も有名で。今がちょうど見ごろです。
有料ですが紫陽花苑は一見の価値ありです!


今日は14時から納所会館で行われた、泉ケンタ衆議院議員と語る会へ。
地域の皆様とともに、地域が抱える課題や、国政、更には東京都知事の辞任問題など、様々な問題について意見交換をいたしました。
特に地域課題としては、納所学区は桂川に隣接しており、万が一桂川が氾濫した場合は大きな被害が出ることが想定をされていることもあり、水防に対する危機意識が非常に高い地域です。万全の防災、減災体制についても色々と貴重なご意見をいただきました。


その後は、参議院議員選挙に向けた対策会議。
相手もありますので、内容を申し上げることは控えさせていただきますが、危機感をもって、必勝に向けて私もしっかりと活動をしてまいりたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

草刈り!

2016-06-12 13:49:45 | 日常活動
今日は年に一回、この時期に行われる藤城小学校の草引き。
藤城小学校は丘陵地域にある緑豊かな小学校。
緑豊かなのはいいことですが、その分、手入れも大変です。
業者に頼めばそれなりの費用がかかります。
自分たちで出来ることは、自分たちでやろうという精神のもとに、今日は地域住民、地元の少年野球クラブなどなどから250人が参加をし、草刈りを行いました。


スッキリしました!


心配された雨も降らず、蒸し暑い中、およそ3時間。
皆様、お疲れ様でした!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各政党の重点政策を聞く会。

2016-06-06 22:09:58 | 日常活動
今日は、朝から事務所で事務作業や市民相談を色々と。。
13時からはこども食堂についての意見交換。い、意見交換が出来ました。
夕方からは、安保法制を考える市民の会@伏見が主催された各政党の重点政策を聞く会へ。
力不足を承知で、地元、伏見は呉竹文化会館で行われた由縁もあり、発言者として出席。
出席者は、共産党、社民党、幸福実現党の代表者と民進党の代表者の私。
冒頭のアナウンスでは、自民党、公明党、日本のこころを大切にする会、大阪維新の会からは色々と所用があり欠席との連絡があったとの報告がありました。


会は各代表から15分間、それぞれの政党の重点政策を述べたのち、参加者からの質疑に応えるかたちで進行されました。
質疑は主に、経済政策と、原発政策、福祉政策。
それぞれがそれぞれに主張を展開し、充実した内容となりました。

大学生も数人出席をしており、発言されたの事と、その内容は会をより意義深いものにしてくれたものと感じました。
参議院議員選挙を前に、こういう機会は、有権者にとって重要だと思います。
開催いただいた主催者の方々、参加いただいた皆様に感謝申し上げるとともに、参加者それぞれが今日感じた事を拡めていただきたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆ 時局講演会のご案内 ☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府第3区総支部主催、福山哲郎参議院議員をお招きしての時局講演会を開催いたします。

日時:2016年6月11日(土)14:30から
会場:京都タワーホテル
※お申し込みは下記、山本事務所までお申し込みください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

帰国いたしました。

2016-06-05 21:13:07 | 日常活動
先ほど、台北の桃園国際空港から、関西交際空港に帰国いたしました。
今、はるかに乗って、京都に向かっております。
京都駅到着は22時過ぎだと思います。
ちなみに自由席は満席です。京都人気ですかね?

今回は京都青年会議所のメンバーとして初めて海外での公式行事に参加をさせていただきました。
海外で学ぶこと、、文化の違いや、生活習慣の違い、言葉の違いにはいつもなどにはいつも刺激をもらいます。
一方で、同じアジアの文化圏、食べ物や、宗教観や、歴史的な経緯などは似ているところもあり、シンパシーを抱くことも多々ありました。
政治は、、、台湾の政治は非常に複雑なようで、北部は国民党が強く、南部は民進党が強く、政権交代を繰り返して今に至っているとか、意外と多くの民族がいるとか、、、理解はしきれていませんが、知るだけでも価値があると受け止めたいと思います。

また、青年会議所のメンバーとして、日本国内はもとより、多くのアジアのメンバーと交流できたことも非常にいい経験になりました。

金曜日の午後から2日半、京都を空けてしまいましたが、明日からはバリバリ仕事をしてまいります。


帰りの機内から・・・写真の10倍は美しい夕日が地平線に広がっていました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆ 時局講演会のご案内 ☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府第3区総支部主催、福山哲郎参議院議員をお招きしての時局講演会を開催いたします。

日時:2016年6月11日(土)14:30から
会場:京都タワーホテル
※お申し込みは下記、山本事務所までお申し込みください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福山哲郎参議院議員の決意!

2016-05-29 22:28:30 | 日常活動
5月29日の日曜日は京丹後で朝を向かえました。


午前中は、公益社団法人日本青年会議所近畿地区京都ブロック協議会 第44回京都ブロック大会の式典とフォーラムへ。
青年会議所のメンバーとして活動できるのは40歳まで。
私にとって今年が最後の年となります。これまで、少しサボらせていただいた分も含めて、今年はそれなりに優先順位を上げて参加をしたいと思っています。

京丹後で昼食をいただいた後、京都へ。
夕方からは福山哲郎参議院議員の時局講演会へ。


稲盛和夫京セラ名誉会長や、民進党の山尾政調会長、SEALDsの奥田愛基さんから激励のメッセージがありました。
太鼓やヒップホップのアトラクションも素晴らしかったです。
福山参議院議員の人柄が現れる決起集会でした。


福山参議院議員の決意表明です。
全体では17分強あるのですが、後半の15分をご覧ください。

また、民進党京都府第3区総支部でも福山哲郎参議院議員を招いての時局講演会を開催いたします。
日時:2016年6月11日(土)14:30から
会場:京都タワーホテル
※お申し込みは下記、山本事務所までお申し込みください。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ソフトボール大会から、後援会総会から、京丹後へ。

2016-05-28 17:41:15 | 日常活動
今日は朝一番、長岡京駅前のグラウンドで行われたソフトボール大会へ。


ご挨拶をさせていただきました。
降らず、照らず、ソフトボールをするには絶好の天候でしょうか??


11時からは、ブログでもご案内させていただいておりました後援会の皆様にお世話になっての総会と懇親会。
藤森神社におよそ100名の方にお集まりいただき開催していただきました。


福山哲郎参議院議員や、


泉ケンタ衆議院議員にも参加をいただき、花を添えていただきました。


懇親会終了後は一路、京丹後へ。
今夕から、明日の午前中は京都青年会議所のメンバーとして活動をいたします。
宿泊は夕日ヶ浦温泉。
京都縦貫道の開通で、本当に近くなりました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆