今日は10時より、グランヴィアで行われたJR奈良線高速化・複線化第二期事業起行記念式典へ。

JR奈良線は今年で前通開業120年を迎える記念の年になります。
複線化の第一期工事が終了したのが平成13年。
この事により、それまでのおよそ1.5倍となる1日186本の運行が行われています。
複線化は高速化や、輸送量の増加はもとより、ダイヤの定時性が格段に向上します。
立ち退き等の難題も予想されますが、今後7年間をかけて、平成34年には京都-城陽間の完全複線化が予定されています。完成すれば、京都‐城陽間がおよそ20分で結ばれる事になります。

沿線住民としても、しっかりと応援をしていきたいと思います。

夕方からは都市公共交通評議会の研修会。
参議院議員選挙が終わって2週間余り、福山哲郎参議院議員の講演を久しぶりにゆっくり聞かせていただきました。
それではまた。
☆☆☆☆☆ 夕暮れBBQ2016のご案内 ☆☆☆☆☆
毎年恒例、好評をいただいておりますBBQ大会を今年も開催いたします。
おいしいものも食べながら、市政について語り合いましょう。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
○日時:2016年10月1日(土)16時から
○場所:寺内製作所駐車場
○会費:男性2500円 女性2000円 小中高生500円
※飲酒をさせる方のお車、自転車でのご来場はご遠慮願います。
※お申込み・お問い合わせは山本事務所まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

JR奈良線は今年で前通開業120年を迎える記念の年になります。
複線化の第一期工事が終了したのが平成13年。
この事により、それまでのおよそ1.5倍となる1日186本の運行が行われています。
複線化は高速化や、輸送量の増加はもとより、ダイヤの定時性が格段に向上します。
立ち退き等の難題も予想されますが、今後7年間をかけて、平成34年には京都-城陽間の完全複線化が予定されています。完成すれば、京都‐城陽間がおよそ20分で結ばれる事になります。

沿線住民としても、しっかりと応援をしていきたいと思います。

夕方からは都市公共交通評議会の研修会。
参議院議員選挙が終わって2週間余り、福山哲郎参議院議員の講演を久しぶりにゆっくり聞かせていただきました。
それではまた。
☆☆☆☆☆ 夕暮れBBQ2016のご案内 ☆☆☆☆☆
毎年恒例、好評をいただいておりますBBQ大会を今年も開催いたします。
おいしいものも食べながら、市政について語り合いましょう。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
○日時:2016年10月1日(土)16時から
○場所:寺内製作所駐車場
○会費:男性2500円 女性2000円 小中高生500円
※飲酒をさせる方のお車、自転車でのご来場はご遠慮願います。
※お申込み・お問い合わせは山本事務所まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆