穏やかな休日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日は朝から、地元、藤城学区の歩こう会。
毎年参加をさせていただいておりますが、今日は午後から府連の予定があったので、引率ではなく食事班でお手伝い。

名物の「豚汁」。今年も200人前を準備いたしました。

ご飯はアルファ化米を準備。備蓄しているアルファ化米で、賞味期限が迫ってきたものから順次利用していきます。

準備も一段落したところで、区役所で行われていた「第4回エ~コと伏見2016」へ。
これまで「リサイクルっとフリマ」として市民レベルのごみの減量、そのためのリユース、リサイクルの啓発を行っていたイベントも生まれ変わって早4年。

今年も、各学区のごみ減量推進協議会のみなさんを中心に、フリーマーケットや、ごみの収集車の展示・体験、向島の葦を利用したすだれの作成による葦の保全活動の紹介などが行われていました。

午後からは民主党京都府連の第18回の定期大会。
維新の党との合流、党名変更による結党大会が27日に開催されるという中で、大会のもちかたそのものも総括大会と大幅に変更し、活動方針については暫定方針とし、5月を目途に臨時の党大会を開催し、その際に役員の改選、活動方針の承認をいただくという内容で、出席いただいた党員の皆様にご承認をいただきました。
「京都において共産党との共闘はいたしません。」
本日承認いただいた活動方針の一文をご紹介させていただきます。
「野党共闘のあり方については、民主党は京都における自共の不毛な対立と府民の閉塞感を打破すべく結成され、時代の要請に応える改革政党として国会・地方議会においても議席を獲得してきた経緯があります。この姿勢は今後も変えることなく、生活者、消費者、納税者、働く者の立場からの政治を目指す民主党として、あくまで距離感の強い共産党組織とは一線を画しつつ、安倍政権の進める経済政策や安保法案、労働者派遣法に対峙するための広範な府民の結集を呼び掛けてまいります。
そのため、この間迎える何れの選挙においても共産党との共闘は致しません。連合京都を始めとするこれまでの友好団体や、私たちの政治理念に賛同される政党とは協力して共に戦いを進めていきます。」
定期大会に引き続き、緊急開催された党員・サポーター集会。

隠塚幹事長から、この間の維新との合流合併、党名変更の経緯について報告があった後、参加いただいた党員・サポーターの皆様からの質疑応答。
・民主党の社会保障政策について。
・民主党党員・サポーターの今後について
・民主党の発信力と求心力について
・党名については「民主」という名称を残して欲しいという事について
・維新の党へのアレルギーについて
などなど、厳しくも、暖かいご意見をいただき、大会、集会を通じて、心合わせの会となりました。
それではまた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日は朝から、地元、藤城学区の歩こう会。
毎年参加をさせていただいておりますが、今日は午後から府連の予定があったので、引率ではなく食事班でお手伝い。

名物の「豚汁」。今年も200人前を準備いたしました。

ご飯はアルファ化米を準備。備蓄しているアルファ化米で、賞味期限が迫ってきたものから順次利用していきます。

準備も一段落したところで、区役所で行われていた「第4回エ~コと伏見2016」へ。
これまで「リサイクルっとフリマ」として市民レベルのごみの減量、そのためのリユース、リサイクルの啓発を行っていたイベントも生まれ変わって早4年。

今年も、各学区のごみ減量推進協議会のみなさんを中心に、フリーマーケットや、ごみの収集車の展示・体験、向島の葦を利用したすだれの作成による葦の保全活動の紹介などが行われていました。

午後からは民主党京都府連の第18回の定期大会。
維新の党との合流、党名変更による結党大会が27日に開催されるという中で、大会のもちかたそのものも総括大会と大幅に変更し、活動方針については暫定方針とし、5月を目途に臨時の党大会を開催し、その際に役員の改選、活動方針の承認をいただくという内容で、出席いただいた党員の皆様にご承認をいただきました。
「京都において共産党との共闘はいたしません。」
本日承認いただいた活動方針の一文をご紹介させていただきます。
「野党共闘のあり方については、民主党は京都における自共の不毛な対立と府民の閉塞感を打破すべく結成され、時代の要請に応える改革政党として国会・地方議会においても議席を獲得してきた経緯があります。この姿勢は今後も変えることなく、生活者、消費者、納税者、働く者の立場からの政治を目指す民主党として、あくまで距離感の強い共産党組織とは一線を画しつつ、安倍政権の進める経済政策や安保法案、労働者派遣法に対峙するための広範な府民の結集を呼び掛けてまいります。
そのため、この間迎える何れの選挙においても共産党との共闘は致しません。連合京都を始めとするこれまでの友好団体や、私たちの政治理念に賛同される政党とは協力して共に戦いを進めていきます。」
定期大会に引き続き、緊急開催された党員・サポーター集会。

隠塚幹事長から、この間の維新との合流合併、党名変更の経緯について報告があった後、参加いただいた党員・サポーターの皆様からの質疑応答。
・民主党の社会保障政策について。
・民主党党員・サポーターの今後について
・民主党の発信力と求心力について
・党名については「民主」という名称を残して欲しいという事について
・維新の党へのアレルギーについて
などなど、厳しくも、暖かいご意見をいただき、大会、集会を通じて、心合わせの会となりました。
それではまた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆