Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

冷蔵庫の掃除

2008-06-17 | 掃除
6月17日(火)

冷蔵室と切替え室(野菜用)の丁寧掃除をしました。

1 まず、ドアポケットから。雑然としていました。



我が家の冷蔵庫はパーツを外すのに力が入ります。多分コツがあるのでしょうけれど。

中身を全部だして、パーツを洗いました。
タオルで拭き上げた後に、コットンに含ませたエタノールで全部拭きました。
それから、ドアポケットに収納しました。



一応きれいに入れたつもりです。

2 次に、冷蔵室も同じようにしました。

中を出してみるとびっくりします。
何でこんなものを入れっぱなしにしていたのかと思います。
ひとつは 梅酢です。随分前に生姜を漬けたものですが、
きっとまた買って入れようと思ったのに違いありませんが、奥の方に入っていました。

それから、手作りのドレッシングの余り。これも美味しく頂いたのですが
あとで別のサラダに使おうかな?とちらりと思って入れていました。

定期的にちゃんと棚卸しするのが必要ですね。

こちらも、タオルで拭き上げ、エタノールで拭きました。


私の冷蔵庫は、なんとなく、入れる場所を固定していますが、
なんとなくなので、時々場所を買えたりします。
きちんと定位置を決めようと思いました。

それに、今回は100円ショップで買った冷蔵庫用のトレーを使いました。
奥が深いので取り出しにくいのです。それに普段買い置きするものの
定位置を決めようと思ったからでした。

トレー収納したのは、



まず、めかぶ、もずくです。
まとめ買いしてしまうので、トレーですっきり収まり、
取り出し易くなりました。

次に、ビンに入った調味料系
昨日作った、オイル漬けの生姜、にんにく、しそペースト、海苔の佃煮。

保存容器に入れた、ヨーグルト、大根の酢漬け。

納豆や、厚揚げ等。

他にも、定位置を決めたいものがあります。トレーを買いたしながら、
使い勝手を検討しながら、定位置を今後定めたいとおもいます。

臭い対策に、ビンに入れた重曹を入れてみました。

前回掃除したのは、4月12日でした。あまり汚れてはいませんでしたが
細かい埃のようなのが、ありました。今回は全部パーツを外して洗いましたが、
一月に一度ぐらい、中身を移動させながらエタノールで拭き掃除をすれば、
きれいを保てるような気がします。パーツ外して洗うのは半年に一度ぐらい
で良いかな? これも経験ですね。やってみないと分かりません。


3 切替え室(野菜室 小)



ここには、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、大根等の保存し易い
野菜を入れることにしました。野菜の定位置を決めようと、
使っていない大きめの保存容器を入れました。(蓋をなし)
これで空かすかになったとき、じゃがいもがごろごろところがる
ことも無くなりました。(ころがると、汚れますから)

4 野菜室(大)



しょうゆとみりんの大元をこちらへ移動しました。
野菜室の下段には、同じように保存容器(蓋なし)を仕切りにして
野菜を入れました。なるべく立てて入れられるようにしました。
(スペース有効に活用したいので)

タイマー利用(ぱおさんのアドバイス)で、30分刻みに作業をしました。
結局2時間かかりました。自分の作業時間に対して、時間がどのくらい
かかるのかを知ることは、次の掃除に生かすことができますね。
アドバイスありがとうございました。

5 野菜の在庫の記入

きのう作った在庫表に、野菜室(大)、野菜室(小)に分けて 入っている
野菜を全て記入しました。



悩んだのは、じゃがいもや人参をどのように記入しようかということです。
一行に2個分(大体1度に料理する量)として記入してみました。
運用しながら変更していきたいと思います。


次回は、冷蔵庫の天井。(油汚れがきっとあるはず)
それから、パッキンです。楊子等を利用しながら、掃除したいです。
細かいゴミが詰まっていました。

保存食作り、冷凍、野菜の管理、冷蔵庫を清潔に保つ等、
流れるように、うまく管理していきたいですね~。

大仕事?を終えた気分で、すっきりしました~。

最後まで読んでくれてありがとうございました。