ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

スポーツでなくても良い

2007-10-10 22:08:00 | コラム

高校の吹奏楽の指導者が生徒に呼吸を教えるために
腹を触ってセクハラで訴えられたことがある 
名高い指揮者だったが
もう何年も経つが それ以来公衆の面前出でてこない

しかしスポーツ少年団は バットで小突くことなど
日常茶番だ またそれが良しとされている 
それに耐えないようでは根性がないと
親まで暗示にかけている

監督が子どもに罵声を浴びせる 
そんな姿は見せつけられて 気持ちがよくない
人権を無視した言葉のほうがセクハラだ

孫の野球を見に行ったおじいさんが 
あんなに孫がけなされるなら もう二度と試合は見たくないと 言ったそうだ
歯を食いしばって 我慢して それを乗り越え
試合に勝ち 勇気と自信が備わるとでも言うのだろう

そんなことはわかっているが それは己から湧き出てこその話で
いやいや我慢しての行動では 将来のためになるようなことは皆無だ

周りがやるからうちの子もやらせるような気持ちで スポーツなどやめたほうが良い
虫の研究でも 草花の研究でも 星の研究でも 好きなことをやらせたほうが良いのだ

ある親方が 「現役時代 稽古が一番いやだった」といった
しかし 自分で望んで入った世界だからこそ続けられたそうだ

今騒がれている相撲こそが公平なスポーツだという 野球も サッカーも 監督が選手を決める
相撲は全員取り組みが出来る そういった意味では努力のしがいのあるスポーツだ
しかしこれもすべて 自らが希望するということが大事だ 
「泣かぬなら それもまた良し ホトトギス」


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reiko)
2007-10-10 22:54:27
山水さん、まったく同感です。本当に、人の物真似で何かをしても駄目だという事が分らない人が多いように思います。
それにしても、この書(夢)は、山水さんが書かれたんですか?流麗な味わいある書(しょ)ですね。
返信する
Unknown (小香女)
2007-10-10 22:55:31
時代錯誤の指導者が今でも生息してますよ。罵声を浴びせるなんてことは根性つけるとか言います。科学的な事を指導しなければ益々の日本のスポーツは根性だけのスポーツに成り果てますね
返信する
Unknown (山水)
2007-10-10 23:09:32
reikoさん今晩は
この書は何年か前に尾車親方にいただいたものです
たぶんそうだと思います 崩して書いてあるので読めなくてたぶん琴風 「夢」だったんですか「尊」だと思ってました 
文がまとまりません 我慢も大事だということもわかっているのですが 入れるところがなくなった・・お粗末
返信する
Unknown (山水)
2007-10-10 23:15:40
小香女さん今晩は
軍隊の名残がスポーツには残っている様な気がします 勝つためには手段を選ばない 根性物のドラマも人気がありますが 罰でやらされる うさぎ跳びも効果はない気がします 
昔は水を飲むなといったスポーツも今は飲めというように科学的な指導もありますね 
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2007-10-11 06:28:06
子供達へバレーボールを指導した経験がある者にとっては耳の痛いお話しでした。
自分以外にも色々な指導者を見てきましたが、一部分のみを切り出して批判されるのが辛いところですね。
ある中学校の先生は、傍から見ると暴君としか言えない指導者でしたが、その後のフォローが素晴らしく子供達からの信頼は抜群でした。

返信する
Unknown (yuko)
2007-10-11 07:11:57
スポ根・・・私嫌いなんです。ただ時として必要な時もありますが^^;好きなことなら辛いことでも何でも出来ると思いますけど、そうじゃなければ続かないですよね。
私は練習が好きかと言われたら?ですね。特に部活はそれだけしてればいいわけじゃないので、勉強や他の学校での活動も考慮しているつもりです。要は練習効率を上げればいいわけで、無駄のないことをすればそれなりに効果が出ると思います。この夏に甲子園で優勝した高校もそうなんじゃないかな??
返信する
Unknown (ゆあさ)
2007-10-11 13:43:27
スポ根って苦手なんですが、どうして 未だに無くならないんでしょうね~~~「小突く」も「怒声」も 子供が自発的に上手くなりたいと思えば必要ないと思うんですが・・・・・考え方の違いでしょうかねぇ
返信する
Unknown (山水)
2007-10-11 19:17:13
霜後さんこんばんは
意見の分かれるところです こどもの体力低下が問題になっています スポーツ万能選手からすれば 我慢できないようでは 情けないと感じるかと思います が最近の角界の問題での 行きすぎたしごきや わたぼうしコンサートの障害を持った人たちの生きる力 など考えたら 何も出来なくても一番びりでも 生きることが尊いと感じての文章になってしまいました ただ私は後のフォローが出来れば 何でも許せるのは賛成しかねます
返信する
Unknown (山水)
2007-10-11 19:17:50
yukoさん今晩は
子育てなど 好きにならせる工夫を親がやらなくてはならないと思います ただ人任せで 部活に入れるだけでは淋しいです 
私のブログも教える立場の人も見て下さいますので いろいろ参考になります
返信する
Unknown (山水)
2007-10-11 19:18:22
うたかたさん今晩は
大きな虫が生きるためには小さな虫は命を落とす
自然の原理ですが 
人も 植物や動物などの命を奪い生活しています 強いものが勝つのは仕方ないですが 
うたかたさんがおっしゃるように 
優しさこそが強さです
威張るのが強いではないということを強調したいです 
返信する
Unknown (山水)
2007-10-11 19:18:46
ゆあささん今晩は
信頼関係があれば 小突かれても我慢できます
罵声が苦痛になるようでしたら それは虐めです
本人の受け止め方の問題でしょうか
返信する
Unknown (zenpeichan)
2007-10-11 21:07:16
小学校の近くや、公園の近くを通ると、ものすごい怒鳴り声がよくします。ん?なんなの。と見ると、スポ少の試合や練習。これってびっくりしますよ。私は陸上競技をずっとやってきましたが、こんなふうに練習をやったりしたことがないので他のスポーツの練習には驚かされることがあります。全てがそうではないかも知れないけど・・・。個人競技と団体競技そしてその特性によってちがいがあるかもしれませんが・・・。怒鳴りつけられ叱咤激励されて育っていくスポーツ選手ってどんな大人になっていくのでしょうか。どんな対人関係を作っていくのでしょうか。スポーツ指導者養成が急務、特に小中学生向けの指導者の養成が必要だと思います。科学的トレーニングが必要です。これを無視して根性一本では・・・。子どもの心と身体をしっかり育てて欲しいと願うばかりです。怒鳴られなれている子どもを育てては家庭も学校も地域も怒鳴り続けなければならなくなりそう・・・。困った、困った。
返信する
Unknown (山水)
2007-10-11 22:00:23
ぜんぺいさんコメント有難うございます
最近はスポーツ少年団の練習も見たことがありませんが うわさで陰険なおしえ方を耳にします
怒鳴られて気持ちがいい人などいないと思います
厳しい練習に耐えて技術向上は歓迎ですが
怒鳴られてやる気をなくしては元も子もないと思います
さじ加減と言うか 何かそういうものさしでうまく調合できないものでしょうか スポ小のこどもは挨拶を徹底してやらせますが その関係者だけです 一般お人にも挨拶できるようにならなくては 欠陥者です
スポーツマンのゼンペイさんの意見は重みがあります
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2007-10-12 06:01:46
もしかすると議論がすれ違っているかも知れませんので補足させて頂きます。
世の中には色々と問題を起こすダメな指導者も居れば、そうではない立派な指導者も沢山居ます。
立派な指導者と評価を得ている人でも、オールマイティではありませんので、当然指導の仕方に問題があったりすることもあるかと思われます。
しかし、その点のみを取り上げて全部否定をしたのでは誰も指導するできる人が居なくなるかと思います。
そこに、一部の問題指導者の例を一般化してしまう危険性があります。
罵声や怒声を推奨するつもりは毛頭ありませんが、スポーツの功罪の「罪」のみを強調して「功」を忘れてはなりません。
スポーツを通じて不良から立ち直ったとか、病弱な身体を健康にすることができたとかの例は数え切れないぐらいあったはずです。
かくいう私もスポーツを生涯の伴侶とすることで充実した人生を歩めたと思っています。
返信する
Unknown (山水)
2007-10-12 06:36:15
「霜後桃源記」さんおはようございます
おっしゃる通りだと思います 文章能力で かたよってしまいました これではスポーツそのものを否定し指導者すべてを批判したような文面になってしまいました 体力づくりなどでご指導されている奉仕の立場の方にはご迷惑をおかけしました 私個人のささやかな反抗文ですのでご了承下さい
返信する
Unknown (もいもい)
2007-10-12 11:41:37
私も以前スポ少にからんでいましたが、親も子も勝利至上主義になっていて楽しんでいないように思えました。
○○大会がいつもあるのでどうしても勝ちたい勝ちたいとなるようです。
本来は専門の指導者が必要なスポ少ですが、正しい指導者ではなく、昔取ったなんとか的な人が教える為に勝つための練習方法となることも問題だと思います。
指導員講習会などもありますが、まったく講習会の成果は活かされていませんでした。
返信する
Unknown (山水)
2007-10-12 21:51:54
もいもいさん今晩は
勝てば官軍負ければ賊軍で何をしても勝てば良いという人もいます  オリンピックなどでは日本に多くの金メダルをと私も願っています 
そういう選手と同じ扱いでスポ小を指導しても 喜ぶ人はすくないように思います 感情をあらわにしない人格者に指導者になってもらいたいです
私は指導者は出来ません 
返信する

コメントを投稿