ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

スズメバチの巣の上にツバメの巣

2016-06-29 18:07:05 | フォト日記


雨が降りそうでGゴルフができるかと思いながら 時間を待った
出かけるところがなくても 待っていて降られると損した気分になる

終わりがけに雨がぱらついたが 何とか練習もできた 
終了後は ひぐらしへ 雨の日の鉄道が良いと言って都内から来た人もいた

雨が降っても 生き生きしている人もいるのだ
ツバメもそうだ 田んぼの上を飛び交っている

そのツバメの巣が スズメバチの巣の上にあるという
珍しいので見てくるようにと知らせてくれた人がいた

さすがに蜂はもういなくてカラの巣だが 
ハチの巣とツバメの巣が軒下にあった

夕方ではツバメの子もおとなしくしている
親がエサを運ぶときに また撮りたい


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふきのとう)
2016-06-29 18:39:05
空の蜂の巣とはいえ初めて目にする光景です。
一番子が旅立つとやがて二番子も孵化するかもしれませんね。
ふきのとうさんコメントありがとございます (山水)
2016-06-29 20:20:29
蜂とツバメはどちらが強いのでしょう
何度も付加するものなのですか
Unknown (yuko)
2016-06-29 20:52:28
生きる力ですね
人間も見習わなければ^^; 
yukoさんこんばんは (山水)
2016-06-29 22:09:05
蜂がいないことをツバメは知っているのでしょうか
Unknown (きなこ)
2016-06-30 08:57:54
めずらしい光景ですね。
やっぱり蜂いないことを確認して作ったと思うのですが。
餌を運んできてヒナが大きな口を開ける様子はかわいいですね。


きなこさんおはようございます (山水)
2016-06-30 09:19:53
エサやりを撮りたくていま行ってきましたがすでに飛び立ってしまいました

コメントを投稿