やはりどこの観光地も客は少ないらしい
ガソリンがないと知れば遠出も避けるから仕方がない
ただ客は遠方の人ばかりではない 地元民も客になる
地元の客を大事にしていれば それなりの賑わいもあるだろう
それでかどうか 近くの温泉施設は芋を洗うように人が多かった
夕食前の16時ころだったので余計に多かったのかもしれない
その中で一つだけ空いている湯船があった
そこに浸かったが いつもより湯が少なく熱い
客が多い時は熱めにして 客の回転を速くする手もある
が どうもきょうは様子がおかしい
消防でも警察でも自衛隊でもなく 温泉従業員がホースで
放水体制にはいり 湯船に貯めているところだった
それにしても客の多い忙しい時間に
お湯の入れ替えなどしているのは摩訶不思議と疑った
伺うと 湯船を汚されたという それを知らずに浸かっていた
入浴前に知らせてくれれば入るのは止めたのに
犯人は子どもかと最悪事態を避ける気持ちで尋ねたが
そうではないようだ大きな使用済み燃料が浮いていたらしい
新しい湯を入れ替えているとはいえ 気持ちが良いものではない
早々に湯からあがったが 施設は不利なことは言わないだろう
自分を守るための判断を間違えると大きな事故につながる
大小の違いはあるが福島の原発も然り・・かも
大小の違い この場合は大の方が福島になり温泉は小になる
しかし 温泉は大だったとわけがわからない