goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

富士山の日

2010-01-05 17:18:19 | フォト日記

川勝知事が誕生して6ヶ月が経った 

新聞に知事が載らない日はないほど忙しく働いている

新聞のコラムで 初夢に富士山を見たと載っていた

富士は頭を雲の上に出しそびえる山のイメージ 雲の上といえば

坂の上の雲が放映された 坂の上の雲とは 近代国家になること

それから100年以上経ち日本は坂の上の雲のごとき存在になった

それよりも上に出たとも思われる その雲の上にあるのは 富士山

欧米や東京をモデルにする時代は過去のもの

霊峰・冨士を仰ぐ場の力を体現した 「ふじのくに」づくりを決意していると書かれた

 

事実 知事が提唱していた2月23日を富士山の日とすることも

県議会で条例が可決された 

富士山を世界遺産にする県民運動や国民運動のきっかけとなる

県が全国に呼びかけ 全国の見立て富士の自治体とも連携して

富士山を学び 考え 親しむ日となるようにしたいようだ


この日は 山好きな皇太子の誕生日  のちに天皇になれば祝日になる

次に代が変わった時には その祝日は 晴れて富士山の日となる

それで2月21日にしたかは定かではない