goo blog サービス終了のお知らせ 

山の休日トレッキング

近畿の山をメインにブラブラと歩いています。

37、2025・5・19 里山ウォーク25-28(くろんど園地より竜王山、旗振山を歩く)

2025-05-19 15:29:34 | 山歩き

先週に大阪万博で一日中歩き回った疲れもようやく取れて山歩きに出動。
遠方は体力的にまだ厳しく、軽い所で近隣の交野山系をブラブラすることに!
目的は二週連続で面会できなかったあの花を探すことである。
ふれあいセンターが休閑日の為に駐車場が利用出来ないのでくろんど園地に車を駐車。

山行日:2025年5月19日(月)
天候:晴れ(暑い一日)
メンバー:単独

今日の花1 キンラン

今日の花2 ユキノシタ

今日の花3 ユウゲショウ

今日のピーク 竜王山


今日のルート
くろんど園地(11:05)→竜王山→旗振山→ふれあいセンターP→くろんど園地(13:47)
行動時間:2時間32分 歩行距離:4.1km
*絶滅危惧種キンラン保護の為ルート図は作成してません。

11時にくろんど園地第1・2駐車場に到着し、準備をして出発!
傍示の段々畑南側に付けられているルートをかいがけの道に向けて緩やかに下降してゆく。
あまりハイカーが通らないので少し荒れ気味で、一部草をかき分けて進む部分もあるが危険な場所は無い。
段々畑沿いに咲くアヤメやキショウブを愛でながら進んでかいがけの道への分岐に降り立つ。

くろんど園地北門・駐車場より左のルートへ

傍示の段々畑・かいがけの道取り付き

アヤメ・キショウブ


咲きはじめたユキノシタやノイバラを愛でながらかいげけの道をテクテク!
水田を抜けて少し降ると右に竜王山への登山口とかいがけ地蔵さんが鎮座されている。
雑木林の中に続く登山道をゆっくりと登り、竹林を通過すると竜王社のある山頂となる。

竜王山登山口・かいがけ地蔵さん

山頂への道・竹林を通過

竜王社・山頂(標高321m)


今日は気温が高く、身体がバテ気味になっているので早速休憩タイムに!
山頂の岩に腰かけてここまでに出会った花の写真を確認しながらしっかりと水分補給。
確認写真には開花していないが、あの花も一株含まれており、思わずニタリ顔になる。

これまでに出会った花々
ニョイスミレ・ユキノシタ

ニガナ・シラン!

ノイバラ・キンラン


次のピークである交野山系最高峰の旗振山へは、ロープ付きの急斜面を林道からの出合に一度降って登り返す。
竹林の中に続く道を快適に歩き、抜け出ると大岩が重なる場所に出て旗振山となる。標高は344mで交野山より3m高い。

ロープ付きの下降路・竹林の道

竹林に咲き残るモチツツジ・大岩帯

最高峰旗振山・山頂プレート


感動の少ないピークで写真を撮って通過! ここからは尾根道をふれあいセンターの駐車場へと降る。
観音岩を踏む予定であったが、暑くてバテそうなのでここでUターン!
花を探しながらおおさか環状自然歩道をテクテクし、傍示の里よりくろんど園地へと戻る。

旗振山からの尾根道・ふれあいセンターPへの道路に着地

おおさか環状自然歩道

傍示の里・くろんど園地着


帰路に出会った花々
ニワセギキョウ・ウマノアシガタ

アマドコロ・コツクバネウツギ

アザミ・シジバリ

クサノオ・スイカズラ


今回の目的にしていたキンランは、思わむ場所も含めて3ケ所で8株程確認出来た。
開花しているものは少なかったが、今年も無事咲いてくれたことに感謝!

キンラン

翌日再訪時に開花していたキンラン



ミニハイクであったが、再訪時も含めてキンランを愛でることが出来て大満足であった。 完


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの花!ご覧になったのですね (しーちゃん)
2025-05-19 20:10:57
目標達成でおめでとうございます。
きれいに写しておられます、さすがカメラの腕前ピカ一です
返信する
開花時期は難しい! (ヨネちゃん)
2025-05-21 08:14:54
お早うございます!
キンランの開いた写真が最後にきて良かったですね。。。
私はギンラン開花を見たいと思いましたが日曜はダメでした。。。
今年も無理でした🌺
返信する
Unknown (権兵衛)
2025-05-21 15:07:33
目的達成で何よ何よりです
暑かったでしょう!28℃真夏ですよね。
これからの山行がしんどい季節になり
給水、塩分補給、休憩ですね。
返信する
やっとです! (山の休日)
2025-05-21 21:55:09
しーちゃん こんばんわ
やっとキンランに出会うことが出来ました。
当日はほとんど開花していなくて翌日に再訪し、開花のキンランを見れた次第です。
今回は二日連続の訪問になりましたが、大満足の交野山でした。
返信する
Unknown (山の休日)
2025-05-21 21:59:14
ヨネちゃん こんばんわ
山行当日は蕾がほとんどでしたが、今にも開花しそうだったので
翌日再訪して愛でれた次第です。
この花は盗掘被害が多く、ルート図は作成せずでした。
次はサイハイランを目的に歩こうと思ってます。
返信する
Unknown (山の休日)
2025-05-21 22:01:16
権兵衛 さん こんばんわ
やっと目標達成でした。
ちなみに山行当日はほとんど蕾で、翌日に再訪した次第です。
きっちり開花しており満足してきた次第です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。