Time flies

写真で綴る日々の出来事

サングラフ1957年4月号

2021-02-19 12:33:06 | 書籍 雑誌

「サングラフ1957年4月号」は昭和32年発行の雑誌で当時の定価160円、表紙で神楽面を踊るのは花柳綾女さん

 


「あちらの話」の記事に原子核研究所で製作した原子電池というのが紹介されている
原子バッテリーで5年間使えるらしいけど、これは身体への影響は問題なかったのかな…



もう少し分かりやすい画像で
右側のリチャード・アフトン君も可愛いね…



右ページの「さっそう 海洋老婆団」も面白いw
けど、もうちょっと気のきいたネーミングはなかったのだろうか



あと、この「ベルマヒーター」も面白い
蛇口に直接取り付けて電気を通せば、冷水が15秒で30度のお湯1合になって出てくるというもの
お湯1合って言われてもなあw

他にも、粉せっけんを計るカップ、糸巻き器、卓上漬物器に電池式ライターなど
65年前のアイデア商品が色々紹介されていて、実物は見たことないけど何故か懐かしい…



裏表紙は「赤玉ポートワイン」の広告

当時はこんなに小さなグラスで楽しんでいたんやなあと気がついた
今のワイングラスって、めっちゃ大きくなってるよなあ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする