基本的に雨天の場合、バイクには乗らないのだけど・・
万が一、出先で降られることもあると思う
フロントのライト回りを社外の中華製品に換えてしまているので
高確率で電装系が危ない
APEを買った時に付ていたカウルを気休め程度だけど再装着
ただ雨水を凌ぐことは出来ないかもしれない
そもそもヘッドライトのケースの開口部が多すぎて防水性が皆無だから心配になる
付けたくはないんだけど雨対策
ライトとか電圧計の防水性は怪しい、多分ないと思われる
ハンドルに取り付けた補助灯のスイッチも防水じゃない・・
AC/DC両方使えるLEDバルブ
PH7 12Vのバルブに入るそうなので試しに買ってみた。
エイプではなく4Lモンキーの交流ライトに取り付けてみようかなと
その前にライトケース内に納まらないかもしれないので
配線の整理から始めないといけない
交流だとアイドリング状態で数分はチラつきがあるような事が書かれている。
ダメそうならCD90のヘッドライトに使おう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます