山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

久しぶりのフル点灯 1/64メルズドライブイン

2023-12-04 | TOY/オモチャ/ ミニカー

1/64メルズ店内にイスやテーブルにシーバーグも配置されて、お店らしくなった!

まだ少し寂しい店内だけど今回はここまでで天井と屋根を取り付け完了。

やっぱりネオンサインや照明が入ると良いよね~

今度、ミニカーが趣味の従弟にも見せてあげよう

この間は屋根や天井が無い状態しか見ていないからピンと来なかったみたい。

 

作業の続きから載せておきます。

 

 

 

天井部分の擦り合わせを行い一旦、仮に組んでみる。

 

 

 

中の照明がまだないのでなんか違和感がある

 

 

 

新しく印刷した天井パーツに前の電飾を移植する。

 

 

 

ブロックごとに交換して照明の色を間違えないように注意しながらの作業

 

 

 

ラストの照明が取り付け終わった所・

 

 

 

配線完了

 

 

 

屋根を載せない状態で点灯して断線が無いか確認

 

 

 

ネオンワイヤーを前と同じように天井の溝にセットしていきます

 

 

 

吊り下げ式の照明の傾きは、後で微調整しておきます。

 

 

 

BRE510ブルを並べる

 

 

 

 

店内にイスやテーブルがあるので、より一層 雰囲気が良くなりました。

 

 

 

510のリブレもS氏のお墨付き

 

 

 

32FORDも定位置あたりに置いてみる

 

 

 

天井に丸く光の輪を作る照明・・

カウンターやテーブルの上にはシーバーグ。

 

 

USJの何か違うぞって思ってしまうメルズじゃなくて

映画に出てくるような、あの形のままのメルズがあればいいのにね。

実際にあれば、アメグラ好きのアメ車乗りの聖地になりそう・・

 

 

久しぶりにメルズの前で撮影が出来て満足です。

アメ車を並べろよと言われそうですが

足を弄ったり改造したミニカーを撮影したいためにJは作っているので

今は特に劇中の年式や車種に拘ってはいません・・

 

リブレを履いたBRE510DATSUN

スポーク部分の面の丸みは苦労した・・

レースカーの履いている画像からCADを起こしたから見た感じやバランスも良いと思う。

 

 

ホィールの造り込みには少し苦労しただけあって

リアルな造形の足回りになるだけで車が引き締まるよね!

リムの深さとかもやり過ぎないのが良い。

実際に本物のクルマが履いていてもおかしくないぐらいで再現する。

あとは出来栄えと言うかクオリティを上げていきたいなと思っています。

 

 

アメ車はアメ車で撮影もしますしその時の気分です。

 

 

 

 

その時の気分1

 

 

 

その時の気分2

 

 

 

その時の気分3

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメグラの劇中のライティングで出来た影まで再現

2023-12-04 | クラフト

スケールダウンしても、ここの再現度は完璧という言葉で言い表したい!というか言いたい。

S氏の拘りの中で蛍光灯と蛍光灯の間に出来る傘の影・・

この1/64メルズでは 、 ちゃんと再現しています。

ふつうなら見逃す所だと思うし、そんなところに目がいかないと思うけど・・

もしアメリカングラフィティのDVDやBDを持ってたらチェックしてほしい。

同じようにこの影が出来ていることを・・

J的には何回かの作り直しであまり触りたくないパーツの場所だけどね

手前の筒の中の照明もリアルに再現したよ!

拘りも突き抜けてミニュチュアを再現すればリアル感も増す。

ミニカーの撮影をするときもアメグラの映画の世界に入った感じが出れば成功だよね。

 

 

Jの所のメルズをチェックするS氏

因みにこのメルズで3代目?Ver.3?ぐらいになる

まだ4代目を作るんでしょとS氏・・

マ・ジ・で・す・か・・・・

 

 

蛍光灯のシェードで出来る逆三角形の影はS氏のこだわりから再現された所・・

下のジュークボックスのリモコン(シーバーグ)も外せないアイテムだそうだ。

いったい、どこまで行くん?

 

去年の今頃からスタートして途中で中断していたけど、またメルズを弄り始めてしまった。

0スタートからの造形だったので、ここまでこれたのは結構、感慨深い。

無かったら作ればいいじゃんなんて簡単ではないけれど

フルスクラッチだからゴールはどこまで拘るかによるよね

J的にはもうゴールしてもいいんじゃないかなと思いつつ、まだCAD書いて印刷している。

S氏の中での完成はまだまだ先になりそうだから当分は造形でお付き合いしないとね。

 

こんな細かなことも再現してますと言いたかった・・でも細かすぎる~

メビウスのプラモデルなんてメルズ内部は紙に印刷だよ・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手くパージ出来たので補修塗装

2023-12-04 | Weblog

1/64メルズドライブインの内部の重要パーツを作り直すつもりで力ずくで外す!

意外にも上部のパーツの方が強力に接着されていたようで

土台から上手く切り離しが出来た。

外れてしまったのならブラシ塗装で挽回(塗り直し)するしかないよね。

チマチマとマスキングしながら

今朝方、面倒だったから洗わないで放置していたブラシで再度塗装をしてみた。

少し斑があるけど、Jの手塗りよりはマシかなと自分の中で納得。

再設置したら蛍光灯部分のチップLEDが配線に引っ張られて飛び出していた

微妙なバランスで作っているから仕方ない・・

またセンターパーツを面倒でも取り外してLEDを押し込み再度確認!

上部への光の漏れもある程度は抑えられたけどやはり多少は透けて見える

前よりはいいと思うけどね・・

天井のパネルが被さる辺りなので目立たないはず。

 

 

 

夜中のテンションで作業しちゃだめだね・・なんとか分離出来た

 

 

 

筆塗りの塗料が裏側にまわってたり、未塗装部分まで見えちゃうね

 

 

 

白塗りからスタートなので色がついてしまう所はマスキングで保護

 

 

 

筆塗り部分は消した・・

 

 

 

ほぼ全部、ベースは白なんだけどね。

 

 

スッキリした店内、壊れないでくれてありがとう。

 

 

 

なんか一息入れないとマスキング作業が辛い・・

 

 

 

蛍光灯部分をマスキングしながら黄色を入れていく

一度にマスキングすると剥がれて来るテープがあるので個々に作業。

 

 

オレンジまで入れた・・途中は画像無し

 

 

 

 

裏側のオレンジも入れておく

 

 

蛍光灯のマスキングを剥がしてこのパーツのメイン塗装は完了。

真鍮の柱にまわった白や黄色の塗料はオレンジで修正。

 

 

今朝方に塗装したパーツは本当にスペアパーツになった。

 

 

 

多少、斑があるけど良しとします。

 

 

 

LEDを点灯させてみる・・

傘の下や上に透けていた光が弱くなり確かに良くなりました。

S氏が拘るのも分かるけどね。

最初は塗装しないでフィラメントの色だけで終わらせるつもりだったので。

 

気が付いたら蛍光灯のLED配線が引き出されて外側で光っていた・・

 

 

 

ここ凄く面倒な所、作る時は少し苦労した。

直さないといけないので配線抜いてまた分解です。

 

 

 

直しました・・ちょっと後の配置になってしまったけど仕方ない

3個の最小チップのLEDを透明な板に等間隔に貼って蛍光灯の中に挿し込んで作っている

引き出して直そうとすると配線がチップから剥がれてしまうので

小さいLEDは単発の配線だったのでそのまま押し込んだ。

 

 

細かな部分の作り込みはS氏のメルズドライブインにお任せして

Jのメルズはこのまま天井の交換と屋根を取り付けて終わりにしようと思います。

 

 

※追記・・まさかのS氏登場。

ブログをUPして間もなくS氏が登場・・

J「そろそろ天井やって屋根つけますね」

S氏「えっ?見える所の~」

J「そろそろミニカーの背景に戻します」

S氏「じゃ今回はこれで一旦終ね」

J「今回?」

S氏「次を作るんでしょ」

J「・・・」

そんな感じのやり取りをしながらメルズのお話が進む

とりあえず今のメルズは屋根の取り付けが出来そうです。

 

その後の会話中にメルズ審査員のS氏の目がキラリ!

見える所のシーバーグの位置がどうやら違うらしい・・

直している所の画像を許可してもらいパチリ。

 

シーバーグの位置を直すS氏、シーバーグには並々ならぬ拘りがあるのだ。

更に「色の塗り分けが~」とか言っていた。

多分だけど、日本国内でここまでディテールにこだわって

メルズドライブインを作っている人はいないよね。

1/64のミニカーのサイズに合わせたメルズドライブインなんてないんじゃないかな?

メビウスモデルの1/87の縮尺だとミニカー(1/64) サイズじゃ車が大きすぎるからと

ミニカーサイズの1/64で作り始めたメルズドライブインだけど

ディテールに拘るあまり未だ完成を見ない・・

メルズドライブインがサグラダ・ファミリア?みたいになっている。

S氏が納得する完成はいつになるのやら。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~んで塗っちゃたかなぁ~

2023-12-04 | クラフト

筆塗りは超不得意なJです(マジで)。

S氏の一言「中も塗ろうよ」が、この間から引っ掛かって

なかなか屋根が組めない状態だった。

新しくホィールも作ったし画像掲示板のミニカーの写真も更新したくて

メルズを進めようと筆を握ったんだけど・・

やっぱしダメだった~塗るんじゃなかったと激しく後悔。

ほんと筆塗りが出来ないんだよね・・壊滅的。

 

中央の天井や屋根を支えるサークル部分のパーツは接着してしまってあるので

多分だけど綺麗に分解は出来ずに確実に破損すると思う。

壊れてしまう前提でスペアのパーツを塗装しておくことにしたんだけど

色が合わず何回もやり直しになった。

蛍光色じゃないオレンジ色を持っていないんだよね・・

手持ちの塗料で調色して作ろうと思って作業したけど結局オレンジが出来ず

蛍光オレンジに混ぜ物して発色を抑えたもので仕方なく塗装。

あれやこれやと作業していたら、また真夜中の作業になってしまった。

パーツ交換は土台まで影響があると外のポールライトの配線が断線するので

なるべく中央は蛍光灯あたりまでのパーツ交換で済ませたいところ。

 

 

養生した時点で引き返せなくなった・・

 

 

 

壊滅的なJの筆塗り・・

塗装が弾いたので原液を足したからボテボテに傘の裏側にも塗料が回ってしまった。

しかも色も違うし、オレンジじゃなく赤茶色になってる。

 

 

交換するパーツの下地の白に吹いても赤茶だった。

 

 

 

フィラメントのオレンジと蛍光灯の傘の色の差がありすぎるので再塗装です。

 

 

 

裏側はOK、蛍光灯の白はマスキングして黄色をブラシで入れてます。

 

 

 

オレンジ色のパーツの方を塗装して蛍光灯の傘の色に近づけた。

最初に筆塗りした所は酷いね・・自分で塗ったんだけど。

 

なるべく壊さないように注意しながらメルズを組み立てたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする