初のメロンパンつくり
先日東京に行った時 月島から帰る途中メロンパン専門店に立ち寄りました
中はフワフワ外はカリッと
おいしかったな~
という事で初挑戦です。
パンはホームベーカリーのレシピ分量280gで
クッキー生地は初めてです
パンを機械がこねている間にこの生地を作りましたよ
バターに砂糖を入れよく混ぜ卵小麦粉アーモンドプールを入れてよく混ぜラップにくるんで
のしてれいぞうこにいれておく
パンネタは11個分割していたので生地も11個に丸め
丸く平たくしてパンを包み込みました スケッパでラインを入れて メロンパンらしくなってきましたね。
グラニュー糖を表面につけて
(クックパットでは平らに伸ばした時にグラニュー糖を敷いてとありましたが、後からおにぎりの塩をまぶす要領で付けました)
1.5倍になるまでラップをかけて発酵させます
190℃で15分焼きました
2段で焼いたので火むらが出ていますね。
アツアツを頂きました。
あの味です 中はモチモチ外はカリッと
意外と簡単でした。
お隣からいちごをとってきたからと 真っ赤なイチゴを頂きました。
ほんの少しですが メロンパンお嫁に行きました。
お仕事に農作業に趣味に忙しい毎日ですね。
お時間ができた時にでも挑戦してみて下さい。
あとは・・
アーモンドプール(アーモンドの粉)を使います
私は100均で一袋入れて作りました。
無ければ小麦粉とありましたので、
そのままあるだけ分量を入れてみました。
グラニュー糖を敷いて伸ばすと柔らかく形が崩れやすいので小麦粉を敷いた方が扱いやすかったです。
包みあがってからグラニュー糖を後から付けました。
退屈した時にでも挑戦してみてくださいね。
パエリアと聞くと専用のフライパンを揃えて・・・
なんだかなじみがないし・・
手を出しにくい代物のイメージがありますが
専用鍋に取っ手がついている
そのまま食卓に出せる
冷蔵庫整理にも具材使えますし
利用価値はあると思いますよ。
メロンパン
パン生地はべ^カリーが作ってくれるし
あとはクッキー生地を乗せるだけ
15分で焼けますし。。
思うほど難しくは無いですよ
お時間があるとき挑戦してみてくださいね。
ゴメンです。
ホームベーカリ
こねだけもやってくれますので重宝です。
なかなか使いこなすまではできませんが
利用していきたいと思います。
ホームベーカリーはあっても今は本当に時間が無いです(>_<)
でも頭に入れて置きますからいつか叶うでしょう!!
ブログ仲間っていいですね♡
意外と簡単だった?
ホームベーカリーは 相当古いのを持っておりますが 食パンしか作ったことがなく
たまにしか焼かないので その都度強力粉を買いなおしたりして…
いつの間にか あまりおいしいわけじゃないのに スーパーで買ってくる毎日です。
こういうお話を見聞きすると そうだったなあ~パンを焼こうか と思います。
以前此方の孫達が小さい時は良く作りました
その時は外仕事をしていませんでした 今は畑の方が好きかな?
美味しそうですね
何時か雨降りにでもって思っています
それからね パエリア半量で作りました
考えていたほど難しくはなかったです 美味しかった
大成功でした
ありがとうございました
ホームベーカリーでできるんですか
まだ使えたのに処分してしまいました
残念だけど
私は作ったら食べてしまいますかね
やっぱり作らないでうらやましがって拝見するだけにします
焼きたてに思わず生唾です