バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

自家製なめたけ

2020年01月14日 | 手作り 食品
今年も自家製なめたけ作ちゃいました
お正月も過ぎスーパではメチャ安でなめたけが出ていました
200グラム入り2個で100円 4個購入して

やりだせば早いのになかなかおしりが上がらず2日間台所で転がっていました
今日は 戦闘開始 笑

これはブロ友さんの笑ばあちゃんのレシピで作られていただいています


材料は
  エノキタケ 4袋 800g
  コンブ   30㎝程1本
    酒     100CC
    酢     大さじ2
     (酒と酢は細く切った昆布煮ふりかけてシンナリさせる)
  醤油    100㏄ 
  みりん   100㏄
  砂糖    大さじ2

  1 コンブははさみで千切りにし酢と酒をまぶしておく
 
    

  2 醤油 みりん 砂糖をひと煮立ちさせる
    
  3 カットしたエノキと昆布を入れしんなりするまで煮る    
  

  4 煮沸しておいた瓶の中へアツアツのなめこを入れ蓋をしっかりして
    保存
  
  5 冷めてから蓋の中央が下がって入れば真空状態になって
    2~3カ月は保存OK 数日間で食べられる量は保存容器で冷蔵保存
    この調理した材料を元に炊き込みご飯の具材としても使えますよ。
    揚げや 人参 生姜などプラスしても美味しい炊き込みに

    市販のなめたけとは一味違う美味しさがあります。
    お手頃価格に出会ったときは、ぜひ保存の1品に

   
      
 

  



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えのきだけが (ぐり)
2020-01-14 17:19:26
安くなったら是非にやってみたいですね
おいしそう
返信する
なめ茸 (よう)
2020-01-14 18:17:36
わたしも えのきやなめこ シイタケなどで なめたけを作りますが
昆布にお酢を振りかける…は やったことがありません。とってもおいしそう。
次回は真似っこして見ます。
返信する
こんばんわー (キミコ)
2020-01-14 20:07:05
私もお徳用台にエノキが並んだら作ってますよ
私は山椒も入れますよ 香りが違いますものね
そうですね 昆布!(*゚△゚)はっ
今度入れて作ります!(`・ω・´)ゞ
返信する
ぐりさんへ (ミッキー)
2020-01-14 22:21:57

お正月を過ぎるとエノキなどお安くなっているのを目にします。ちょっと気にしてみるといいタイミングかも
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2020-01-14 22:29:45

昆布に酒と酢を振りかけてしばらく置いて加熱すると柔らかく煮えました。

機会が有ればぜひ挑戦してみてください

調味料
醤油と味醂 50CCとありましたが100CC  と訂正させていただきました。スミマセン
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2020-01-14 22:39:20

なめたけ小瓶へ熱いうちに入れ込めば常温保存も出来ますね。
山椒ですかこれ良いかも
今度やってみますね。
昆布は出汁が利いて美味しいですよ
返信する
こんばんは (ミルク)
2020-01-14 23:18:19
この前から、ミッキーさんのブログかわった気がしてますが、気のせいかしら~
美味しそうですね~。手作りが1番ですね。塩分を調整できるし。
私もめちゃ安の時は作ってますが、最近ちっとも安く無いような?
ピリ辛が好きで唐辛子を。息子は嫌がりますが(^^;
返信する
もっと簡単 (glimi)
2020-02-26 20:49:02
 我が家のなめたけはもっと簡単です。
 自家製出汁醤油(かつお厚削り節・しいたけ・こぶ・みりん・酒・醤油で作り置き)切ったえのきだけに少量かけて即席なめたけです。すごく美味しいです。2袋なら数日で消費します。
返信する
ミルクさんへ (ミッキー)
2020-02-26 21:32:21

コメント遅くなってしまいゴメンナサイ
blogのテンプレート以前使っていた物にまた戻りました。
何時まで経っても気持ちは夢見る乙女です 笑
返信する
glimiさんへ (ミッキー)
2020-02-26 21:35:44

簡単なめたけレシピありがとうございます。
自家製だし醬油美味しそう
エノキは
加熱しないのかしら。
又アドバイスお願いしますね。
返信する