goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

カワセミ

2023-12-21 | 薬師池公園

おはよう、
今日(231220)は、「薬師池公園」へ出かけてきました。そろそろ「ルリビタキ」が飛来しているか確認に出かけて、丁度、多くのCMさんが待機状態でしたが、確認はできなかった。尚、CMさんたちの会話内容から、飛来している模様です。機会があれば、また出かけようと思います。(数日、確認されているCMさんがいます。)
小生も2023年1,2月に探鳥できています。鮮やかな色合い(青色、黄色、白色など)に引き込まれます。
今日は、あきらめて、帰るタイミングで、薬師池を眺めると、竹の杭に止まっている、「カワセミ」に出会った。
少し記事アップします。
最近のWindows11の更新(12月のアップデート!)でしょうか、フォトアプリの写真の背景の編集ができそうなので、使ってみました。変化をつけるには、意味がありそう。
撮影状態の写真、薬師池の水面がなんの変化もないです。

なかなか飛び出さない?

2

3

4

目標発見か?

やっぱり飛び出さず!

7

周りを気にしています。

9

10

11

ここからは、編集結果です。面白い使い方が可能です。
背景を白色にしました。焦点が一致したエリアが抽出される。カワセミを浮きただせる。
 
4
 
背景を青色にしました。
 
背景を黒色にしました。
結構長時間、止まって、休んでいました。




なかなかの編集構成でしょうか?

以上
コメント;


初冬の薬師池公園の様子(エナガ、水鳥)

2023-12-21 | 薬師池公園

おはよう、
今日(231220)は、「薬師池公園」へ出かけてきました。初冬の公園内をぶらり散策しながら、「ルリビタキ」は見られるか少し期待しながら、残念探鳥できなかった。エナガ、シジュウカラ、ツミが見られたが、
以下公園内の様子を記事アップします。日射しが当たらないエリアはけっこう冷え込みます。
木々からは葉が落ち、枝のみが見られる、薬師池には水鳥が少し見られ、瞬間的に、「カワセミ」にも出会いました。
エナガ 
枝被りですが、!

カワセミ ♀(嘴の下がオレンジ色)

薬師池周辺、
冬支度の雪吊りの姿        紅葉の色づきも終わりでしょうか?
 
木の根元にキノコが?

いざ、飛び出しか?

旧荻野家住宅の裏山に、
エナガの群れ、動きは早く、なかなか撮れないが、日射しが逆光気味

2

3

集めてみました。
枝被りですが、辛うじて、撮られました。
 
7
 
紅葉の時季も過ぎ去るひとコマ
 
3
 
シジュウカラのお出まし、
 
3
 
5
 
珍しく、メジロにも出会った

ツミ? (猛禽類)

薬師池の水鳥
キンクロハジロ
 
ホシハジロ
 
5
 
7
 

おまけ、
ヤマバト(ツミを追いかけたら、映っていました)
 
以上
コメント;


薬師池公園 紅葉まつり開催中

2023-12-01 | 薬師池公園

おはよう、
今日(231124)は、週末寒波襲来の天候であり、今日、「薬師池公園」に出かけてきました。公園内には、「紅葉まつり」の幟旗、「ライトアップ・デジタルアート(掛け軸)」の投影が開催されています。紅葉も見頃を迎えたでしょうか?(日当たりの良いところは紅葉が進み、日陰は、色づきがまだまだの感があります。木々の紅葉は、緑色の葉が多い印象です。赤や黄色に色づきが進んでいます。(来週は、全体的な見頃を向かいるでしょうか?)
ライトアップ時間帯に再度出かけようか悩んでいますが、
薬師池公園のパンフレットです。

1)ライトアップ :薬師池周辺のカエデ類や薬師堂の大イチョウのライトアップが行われています。2023年11月30日まで、
2)デジタル掛け軸:公園内の花ショウブ田を幻想的な映像で彩る「デジタル掛け軸」、2023年11月26日まで、
3)香りさんぽ  :薬師堂・花ショウブ田・タイコ橋横のフジ棚で香を焚く「香りさんぽ」も行われています。

公園内の木々の紅葉進み具合、見頃でしょうか?
一部、木々の緑の葉が目立ちます。カエデの木、モミジの木の赤、黄色の色づきは、綺麗です。
タイコ橋周辺                   冬支度、雪吊り
 
花しょうぶ田方向の紅葉の様子(東屋周辺)    薬師池周辺、背景を水面に当てる、
 
4
 
6
 
日当たりと日陰により紅葉の進み具合に差があります。
 
銀杏の水鏡です、少し水面は波が立っていますが、
 
13
 
写真を結合しました。

今日は、紅葉、野鳥の撮影のため多くのCMさんが訪れていました。

写真を集めて、イメージアップしました。(紅葉の進み状況は、?)
旧永井家住宅の茅葺屋根の「苔落とし」作業が行われています。
   ↓苔
 
銀杏の木は、見頃です。
 
9

以上
コメント;


ハス田、薬師池で見られた野鳥たち

2023-07-23 | 薬師池公園

おはよう、
今日(230721)は、「薬師池公園」に出かけてきました。蒸し暑さも少し和らいできたので、早朝05:30頃、公園には、ハスの花を見に大勢の来園者が訪れていました。(駐車場は数十台?)
今回は、「睡蓮」、「公園内の花たち」、「野鳥」、「ハスの花、ハスの花を少し拡大」した写真を順不同で記事投稿します。

ハス田の片隅に、カルガモ(マルガモ)親子が見られた。
ひなも無事大きく幼鳥に成長しており、ひと安心です。ひなは4羽です。
 
2

3

4

5

6
 
8

9

10

薬師池の水鳥、
(カワセミは見られなかった)
カイツブリの親子(年数回、ひなが孵るそうです)

ひな鳥(あまり日数は経っていない?)

上段 ひな鳥
下段 親鳥

以上
コメント;


花だより 紫陽花(薬師池公園) 5

2023-06-25 | 薬師池公園

おはよう、
今日(230620)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。新緑に覆われた最新公園情報です。梅雨時であり、来園者は、少なかったです。
早朝にも関わらず、駐車場には十数台止まっていました。(7:00頃)

紫陽花・白色系

2

3

4

5

6

7

8

紫陽花・中間色系

2

3

4

以上
コメント;