おはよう
今日(240521)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけてきました。この時季は、野鳥も少なく。(冬鳥から夏鳥へ)、花たちも少し少なくなるタイミングです。その中で、散策中に出会った花たちを記事投稿します。
相模原公園・水無月園の花しょうぶ
もう咲いているか、確認に出かけました。数える程度の開花で、見頃は数週間後でしょうか?
4
何列かは、咲いていました。
写真を結合しました
以上
コメント;
おはよう
今日(240521)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけてきました。この時季は、野鳥も少なく。(冬鳥から夏鳥へ)、花たちも少し少なくなるタイミングです。その中で、散策中に出会った花たちを記事投稿します。
グリーンハウス相模原(旧サカタのタネ)のロビー、2Fの展示にて、
出店者の丹精込めて製作されたものです。
2
展示品の様子
以上
コメント;
おはよう
今日(240521)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけてきました。この時季は、野鳥も少なく。(冬鳥から夏鳥へ)、花たちも少し少なくなるタイミングです。その中で、散策中に出会った花たちを記事投稿します。
相模原公園、
噴水広場、新緑のメタセコイア並木
麻溝公園、
花の谷エリアにまだ、ネモフィラが咲いていました。
2
大花壇の斜面に、「SCS:SC相模原」のサッカーチーム名(J3)
ブラシの木が美しい、ブラシのような赤色姿
↑ 大花壇には、葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」をペチュニアやブルーサルビア、コリウスを使って描いた、相模原市に伝えられる伝説の巨人「でいらぼっち」が富士山を背負って運んだことを連想した表現、
写真を結合しました。
皆さん元気です。
散策路に咲く花たち、花木
ムラサキカタバミ ムラサキツメクサ
下段:スモークツリ ムラサキサルビア
以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
相模原市は、市制70周年の記念年です。
おはよう、
今日(240419)は、天候・快晴、陽気もよく、少し風が強かったが、久しぶりに「相模原公園・麻溝公園へぶらり散策」へ行ってきました。夏日です。ようやく様々な花たちも元気よく開花始めました。
4/20~21 「スプリングフラワーフェステバル」が明日から開催されます。
草花、山野草などを集めました。
2
3
4
5
6
写真を結合しました。
自然力を活用、すごい生命力です。
以上
コメント;
おはよう、
今日(240419)は、天候・快晴、陽気もよく、少し風が強かったが、久しぶりに「相模原公園・麻溝公園へぶらり散策」へ行ってきました。夏日です。ようやく様々な花たちも元気よく開花始めました。
4/20~21 「スプリングフラワーフェステバル」が明日から開催されます。
もう、クレマチスの咲く時季になりました。少し早い感じがしますが、
2
3
4
5
6
以上
コメント;
私は相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
相模原市は2024年11月、市制70周年です。記念スタンプ、