goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

水回り設備の値段

2012年02月10日 23時37分32秒 | 私ごと

家のリフォームを控え先日TOTOのショールームに行ってきましたが、今日はそこでもらった見積もりをもとにINAXの製品で見積もりを知り合いにしてもらった。TOTOで総額350万円ほどの見積もりで下が、INAXでもほぼ同額。まぁ当然ながら両メーカーとも価格の均衡を図っているんだなと思いましたが、今日もらった見積もりはとある販売店を通じて入手した関係上、定価ではなく販売店の仕切りの額がうっかり表示されていたのです。それをみて愕然・・・定価340万円が130万円だったのです。ぬぉー!ということはかなりの値引きが期待できるということでもあり、これからの契約交渉にいかせるなってにんまりしてしまいました。こういう世界なのね。

 


寒い体育館でバレーボールを熱く!

2012年02月09日 23時11分15秒 | バレーボール

毎週木曜日恒例のバレーボール。今日は久しぶりに開催。年明け自分が参加したのは今日が2回目。1月からずっと集まりが悪かったり、仕事が入ったり、大雪になったりでまともにバレーボールをすることができなかったのです。今日も朝雪が降っていたので仲間が集まるかどうか心配でしたが、なんとか9人集まりそれなりに楽しんできました。だいたい、年明け早々体調不良で仕事を休んだり、正月は正月で食べてばっかりの生活をしていたので、とんでもない太りよう。なんとかして痩せなきゃいけないので寒い体育館で必死に動きもがいてきました。

完全防寒態勢でやったので、パス練習をしてレシーブ練習をしているころには寒さもふっとび、一枚、二枚と着込んでいた服を脱いでいく始末。運動した後は気持ちいい。約1kg一時的ではあれ絞れた。やっぱり自分は体育会系だな。


免許の更新行ってきたぞ!

2012年02月08日 22時17分07秒 | 私ごと

今日は午後から時間休をいただき免許の更新に行ってきました。当然ながらゴールド免許の私は5年ぶり。ただ・・・今日更新してもらった免許はブルーになってしまいました。思い起こせば免許を取得して28年間無事故無検挙を続けてきたのですが、去年の夏、とうとう捕まっちゃいました。自動車運転中の携帯操作で。運転中といっても渋滞中に信号までの約20mを携帯見てただけなのにねぇ。運が悪かったとしか言いようがない。

ただ、ブルーになっても次の更新は5年後。ゴールドとの違いは各種割引がもらえないこと。けど、これもほとんど利用したことがないからいいか。

実は、毎回免許の更新で苦労するのが、視力検査のあとにやる遠近感のテスト。3つの棒が前後に動いて並んだところでボタンを押すっていうやつ。あれ全く分からないのです。以前は、検査員さんが「はい!」って言ってくれたこともあるくらい。今日はたまたま勘でボタン押したら見事タイミングばっちり。2回でクリアできました。

それにしても講習の教官の声のでかいこと。わずか10人ほどの講習なのに100m先の人に話すような大声。しかも早口で語尾を濁すもんだから何を話しているのか全く分からない。あれこそ自己満足講習でしょうね。


シルクの2歳馬購入しました!

2012年02月07日 21時53分11秒 | 我がシルクの馬たち

我がシルクの馬たちは、シルクフォーチュンの大活躍で資金が潤っております。重賞を2つも勝った馬の一口馬主でいられることなんて、今後はないだろうからいっそのこと話題のディープインパクト産駒を買ってしまえという意見もあったのですが、ここは地道に賞金をじわじわと稼いでくれそうなう馬を選ぼうと思い、昨日購入しました。

父ネオユニヴァース、母オーバーザウォール、母父ドクターディビアスという血統です。ネオユニヴァースは言わずと知れた皐月賞、ダービーの2冠馬。主な産駒は、ロジユニヴァース(ダービー馬)やアンライバルド(皐月賞馬)がいます。母は、福島記念など芝で5勝した馬。近親にはインティライミやサンバレンティンなどの重賞ウィナーも名を連ねる名牝。これまで我がシルクの馬たちはダートでしか勝っていません。ここらで芝で勝ってもらって、クラシックを楽しめる馬が出てほしいと思い、芝中距離を狙った馬です。

現在ノーザンファーム早来で順調に調教が進められており、今年の夏のデビューを目指しています。また楽しみが増えました!


住宅設備ショールームは楽しい!

2012年02月06日 23時17分22秒 | 私ごと

昨日自治会の総会までにリフォーム予定の住宅の参考にするためにTOTOのショールームに行ってきました。キッチンとお風呂と洗面台とトイレ。こういうところは初めていったけど、これがなかなか面白い。10年ほど前にお風呂をユニットバスに替える工事をしたけど、このときは価格のみで機能やデザインなんかまったく検討せず、業者の言われるままに決めたけど、今回はしっかりチェックしようとショールームに来たってわけ。きれいなお姉さんの丁寧な説明を聞き入ってしまって、午後の自治会の総会にはわずか3分前に到着というぎりぎりぶり。

ただし、4点で総額320万円もしてしまっています。こんな高いもの買えるわけなく、ここからいかに安く購入できるか、これが今後の課題です。


14年連続14回目

2012年02月05日 23時09分10秒 | 私ごと

今日は地元自治会の総会。このあたりでは最も多い開催日なんでしょうかね、FBで自治会コメント多かったです。我が自治会は、最近はシャンシャン総会になってきていて、お昼12時半開始(変な時間からの開始ですよね?)で2時半までに神社の総会も終えて終了。なおらいの席があるのですが、乾杯をしたあとはみんなずるずる帰りだし、飲みだしたのは役員とそのた10人ほど。そのメンバーたちも3時半には終了ということで、非常に早く終わります。自分が自治会長をやっていた8年前頃は、自治会館の建設やらなんやらでもめ事が多く、総会が終わるころには辺りが真っ暗になっていたくらい。大変でした。

で、自治会の役員の選挙。我が町は年々世帯が減り続け、36世帯だけ。しかも欠席もあり、選挙に参加したのは30人だけ。その30人で自治会長と自治会評議員6名の選挙なのです。で、自治会評議員に今年もなってしまいました。これで14年連続14回目。いつになったら解放されることやら。少人数の自治会なので自治会の役員が仮に逃れられたとしても、神社やお寺などが当たるわけで、評議員くらいのほうが楽なのかもしれないと思ってしまいます。なにはともあれ、これもしょうがない定めと諦めています。

 


自宅リフォーム計画中!

2012年02月04日 23時37分28秒 | 私ごと

実は、我が家の母屋は築73年の木造2階建ての典型的な田舎家屋。20年ほど前に離れを建てていて、これは将来母屋を建て替えるときの仮住まいにでもなればと思って立てたもの。その仮住まいにするときがやってきました。とはいえ、母屋は建て替える馬力はなく、リフォームするだけ。でも水周りをまったく変えて2階を全体に造作しなおし。概算見積もりをとっただけで家1軒建てられちゃうんじゃない?って思えるくらい。あぁどうしよう。またまた借金地獄かも・・・けど楽しみでもあります。今日は業者との打ち合わせでキッチンやトイレ、お風呂などの設備の検討。カタログを見るだけですぐに時間がたってしまいます。明日は、午後から自治会の総会なので、午前中にショールームに行ってこようと思っています。

 


雪闘

2012年02月03日 22時22分23秒 | 私ごと

結局今日のお昼1時ごろまで除雪当番、25時間拘束でした。くったくた。で、終わって家に帰ってからまた雪闘。カーポートの雪おろし、家の前の除雪、屋根の庇の雪落とし、庭の松の木の雪落とし・・・それらを終えたのは5時前。普通に仕事したのとかわらんやん。で、ようやくこれから寝ます。あ~眠い。


シルクフォーチュン重賞制覇の余韻

2012年02月01日 22時28分46秒 | 我がシルクの馬たち

シルクフォーチュンが重賞2勝目となる根岸Sを勝ってから早や3日経ちましたが、その余韻にまだまだ浸りたく、いつもあら~いが提供してくれる週刊競馬ブックに加え、めったに買うことのない週刊ギャロップまで購入して、シルクフォーチュンの勇姿と関連記事を読み漁ってしまいました。いやぁいい写真だ!いい記事だ!フェブラリSが楽しみだ!