goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

感動したぞ!ソフトボール金メダル

2008年08月21日 23時15分34秒 | Weblog
今日はボール競技二つがメダルのチャンスということで夜はテレビにくぎづけ。女子サッカーもソフトボールもほぼ同じ時間にあるもんだからどっちを見ようかと迷っていましたがやっぱり金をかけての戦いとなるソフトボールを見ることに。とはいってもアメリカは強いと思っていたので、銀メダルでもいい試合をしてくれればいいと思っていましたが、試合が進むうちにリードをするし、ピンチを凌いでいくのでこれはと思っていたらなんと勝ってしまった。最後はあとアウト3つ、2つ、1つとカウントダウンしていただけに、勝利が決まった瞬間は思わず感動してしまった。最近はオリンピックの金メダルといえば柔道や競泳・体操で団体競技、ましてやボールゲームでの金メダルはモントリオールの女子バレー以来らしいので、これは凄いよね。よかった!このソフトボールが次回のロンドンでは実施されないとはなんとも不運。ぜひ次の東京?オリンピックでは復活してほしいよね。
さて、明日は貴重な夏季休暇を使ってPTAの全国大会出席のため名古屋に行きます。去年は埼玉で横浜・東京と満喫してきたのですが、名古屋ではねえ。来年は沖縄なのに自分が会長をしている年に限って近場の名古屋とは残念。せいぜい楽しんでまいります。

上野由岐子って凄いやぁ

2008年08月20日 23時55分57秒 | Weblog
今日のオリンピックで凄いと感じたのがソフトボールの日本のエース上野由岐子。昼間のアメリカ戦で先発して延長9回を投げ抜き(残念ながら最後ホームランを打たれましたが)夕方の3位決定戦でまた先発して今度も延長12回を投げ抜いたのです。2試合で318球。それも2試合目の終盤でも一向に球速が落ちていないわけだから本当にすごい。2試合目なんて最終回2アウトからホームランで追いつかれて、裏の攻撃はミスでランナーを失ってからヒットが出るというなんともちぐはぐな攻撃。たいていこういう流れは負け試合。それを上野の力投で勝ったという感じですね。途中星野ジャパンの予選リーグ最終戦と試合時間がダブったけど、野球はなんやらつまらない試合展開。挙句の果てに延長負け。ずーっとソフトボールに釘付でした。明日の決勝戦で三度アメリカとの戦い。また上野が投げるだろうけど頑張ってほしい。
一方今日の星野ジャパンの試合は、必死に勝ちにいっていなかったようですね。十決勝でキューバと当たるより韓国と当たった方がいいという考えがあったからじゃないでしょうか。2日あけて準決勝の韓国戦。WBCの時みたいに最後に勝ってればいいなじゃない。

蒸し風呂だぁ!

2008年08月19日 23時48分04秒 | Weblog
今日は火曜日。いつものようにバレーボールをしてきました。3週前の火曜日には24人も集まったためみんなが十分にバレーを楽しめないくらいだったので今後どうしようかなんて思っていたら先週、今日と10人、9人。まいったここまで少なくなるとゲームができにくくなり大変なんです。もうちょっといい加減の15・6人にはならないのでしょうかね。それにしても今日の体育館はまさに蒸し風呂。ちょっと動いただけで汗が滝のように流れ出す始末。家に帰って体重計ってみたら1.5kgも少なくなっていました。そのあとのシャワーの気持ち良かったこと。やっぱり1週間に一度はしっかり汗を流すのはいいことです!
さて、今日は昼間に任意GP協議会に行ってまいりました。なんともよそよそしい会議で、懸案事項は先送り、懸案事項と認識しながらも淡々と承認されていく。本当にこんな協議でいいのかと疑問をもってしまう。こうなると実際に事務運用についてすり合わせをしていくなかで揉めていくんでしょう。これじゃダメだと思うんですがね。GPとはどういう現実がまっているか、しっかりと理解すべきですよね!無関心は一番だめだよ!○○の皆さん!

昨日の夜は寒いくらいだったのに・・・

2008年08月18日 23時15分45秒 | Weblog
暑い日が続いていたのに昨日の夜はなんだか涼しかったというか寒かったくらいでしたね。ずーと暑い日が続いていたので窓を開けて寝てたら風邪引いちゃいました。ところが今日の日中は一転蒸し暑かった。この寒暖の変化には対応できなくなってますね、おじさんになると。
さて、今日は日中の星野ジャパンが気になって試合経過を携帯で何度も確認。稲葉のホームラン一発で逃げ切った形ですが、ジャイアンツファンの私としては抑えが上原だけに心配で心配で。上原で逆転されたら後半戦の上原はもう戦力にならなくなるのではないかと。日の丸を背負って出場する選手のプレッシャーはいかばかりかと思う。
だから、勝った負けたと一言で片づけちゃいけないのでしょう。後半はメダル有望種目が少ないけど頑張れ!ニッポン!

ユキチャンはやっぱりダーどでしょう

2008年08月17日 23時17分28秒 | Weblog
今日も完全OFFで朝からオリンピック三昧。卓球は残念だったけど、ソフトボールや女子レスリングは良かったですね。それにしても相変わらずい私が期待していたバレーボールは昨日の男子と並んで女子もみっともない惨敗を喫しました。相手が強いというよりも自滅、荒木を除いてみんな下を向いてプレーしているのです。あれじゃねぇ。
今日は一緒に高校野球も見てました。浦添商が春の沖縄尚学に続いて沖縄勢の春夏連覇が有力と見ていましたが、常葉菊川の集中打は凄かった。これでビッグイニング3試合連続です。明日の大阪桐蔭との試合が楽しみになりました。
さて、最後に競馬。クイーンSはヤマニンメルベイユが勝ちましたが、注目は白毛のユキチャン。関東オークスの走りっぷりからダート路線の方がいいんじゃないかと思っていたけどブリーダーズGCに出られず、ここに目標を切り替えたらしいけどやっぱりダートでしょう。父クロフネもNHKマイルこそ勝ったもののその衝撃はダートの武蔵野S、JCDの2レース。秋は秋華賞じゃなくダート路線に向かってほしいな!

快勝と惜敗と惨敗と・・・

2008年08月17日 01時24分21秒 | Weblog
今日は一日オリンピック中継を見てました。見たい試合が時間が重複して集中できないのが残念だけどそれがオリンピックなんですよね。
で、一日中見ていると試合そのものともうひとつ全体の流れっていうものを感じてしまいますね。
快勝したのはソフトボールと卓球女子団体。ソフトボールはたった2本しかヒットが出なかったのに3-0の快勝。昨日の惨敗から一転して素晴らしいゲーム。ただアメリカには勝てないか・・・。卓球女子団体は格上の香港に勝って感動しました。しかも0-2からの大逆転勝利!すばらしい。レスリング女子の吉田も快勝ですが、伊調の姉ちゃんは惜敗でしたね。アテネが銀だっただけに北京では金をとらせてやりたかった。惜敗もうひとつは卓球男子団体。これも0-2からの大逆転まであと一息。第5試合はランキング62位の岸川がランキング6位のボルに食らいついたのは凄かったし惜しかった。星野ジャパンも惜敗なんだけど、このメンバーでミスで負けちゃいけないよね。ホッケーの女子も残り1分半で勝ち越し点を与えてしまって惜敗。ひそかにメダル取れるんじゃないかと思っていたんだけどねえ。
そして惨敗は男子バレー。ひどい試合でした。根本からチーム作りをしないとオリンピックでは勝てないってこと。あまりにもひ弱に見えました。
それにしても今日は相手が地元中国じゃないのにバレーでは大ブーイングが出ていました。日本で開催する試合も日本の応援はするけど相手にブーイングなんかしないですよね。中国って国のレベルの低さを感じますね。

なでしこジャパンよくやった!拍手!!

2008年08月15日 23時57分39秒 | Weblog
今日のオリンピックは何といっても女子サッカーなでしこジャパンが中国に勝ったということでしょう。敵地中国の大ブーイングの超アウエーの中で2-0の文句なしの勝利。ざまぁ見ろって気分です。その前に女子柔道の決勝で中国に大逆転負けを喫したシーンを見た直後だけにすっきりしました。2点目が入って観客のブーイングもなくなった時がサイコーでしたね。
今回のオリンピックほど国家高揚のジャーナリズムを感じるオリンピックはないですよね。しかも対日本戦だけあれだけのブーイングを浴びせるのです。最近のオリンピックではないですよね。一昔も二昔も前のそう、ナチスドイツのオリンピック(当然どんなんだったかは知る由もない年代ですが・・・)のようですよね。次回のロンドンでは純粋にプレーに集中できる自然なオリンピックを期待します!

あんまり調子に乗るもんじゃない

2008年08月14日 23時59分59秒 | Weblog
男子バレー3連敗になってしまいましたね。2か月前の世界最終予選で北京の切符を手に入れたとき、「メダル狙います!」なんて大胆なことを言っていた植田監督。だいたいそんなレベルじゃないことはわかっていたけど、結果をみてやっぱりそんなレベルじゃなかった。格下の中国にも負けるわけですからね。そういえば4年前アテネの切符を2大会ぶりに手にした女子の柳本監督も、同じようなことを言っていましたっけ。結果アテネでは格下韓国にも負ける試合ぶり。今回の植田ジャパンと被ります。出場するのと勝つのとは別の問題ですよね。もっともっと心技体レベルをあげなきゃ。これは監督を含むスタッフにも入れることでしょう。
対して、星野ジャパンは見事な勝利。こちらはレベルもメダル獲得レベルですが、がむしゃらさを感じます。やはり、なりふり構わず勝利のために尽くす。これが大事ですねと、同じ時間に始まった野球とバレーを交互に見ていた感想です。

おぉN社K氏・・・

2008年08月13日 23時34分42秒 | Weblog
今日も仕事を終って家に帰るとオリンピック観戦。期待の星野ジャパンも黒星発進。ダルビッシュのコントロールがかなり悪かったですね。男子のサッカーも3連敗だったし、女子はソフトが2連勝。やっぱり女子ばっかり活躍が目立ちます。
さて、今日は少しさびしい情報が入ってきました。2年半前の1・2GPの開発作業からお世話になったN社K氏が異動により我々の担当を外れられることになりました。平成18年2月のGPの開発作業が始まったのはその1年前の17年3月。ほぼ3年半いろいろとお世話になりました。その中でいつの頃からからか互いの共通の趣味というか、そう、競馬で盛り上がるようになりました。G1シーズンになると互いの予想情報を交換するようになりましたし、今年の春のG1シリーズは、もう一人の競馬大好きおじさんN社タケさんと3人が枠順の決まる金曜日の夕方3時半ごろになると自然とミーティングが始まっていたのです。あぁこういうこともなくなるのかと思うと残念です。
今後はこのブログを通じて情報をくださいね。いつでも待ってます!

やっぱりボール競技が面白い!

2008年08月12日 22時59分22秒 | Weblog
今日もオリンピックネタです。いつものように火曜日ということでこの酷暑の中バレーボールしてきました。もう体育館に入っただけで額から汗がタラ~。九曲のダイエットですね。こんな体験をしてくれた仲間が10人。先週は花火のため中止したのですが、その前の火曜日は24人も集まったのにね。今日は、夜にオリンピックのボール競技が目白押しでそれを見たくて、バレーも早めに切り上げてオリンピック観戦。サッカーのなでしこジャパンとソフトボールの斎藤ジャパンの試合をチャンネルをBSとNHK総合を交互に見てました。ともに快勝!特にサッカーは優勝候補に5-1の快勝。スカッとしました。競泳や柔道でメダルをたくさん取っていますが、やっぱりボール競技が強いと興味はわきますよね。日本のボール競技はどれも女子が優勢、ホッケー、バレー、サッカー、ソフトどれも勝っています。となると男子は・・・星野ジャパンだけか・・・!がんばれ上原!