今日は朝からひんやりする天気。けど太陽の光はさんさんと降り注ぐ状態。この3連休は来るべき高島マラソンに備えるため、しっかり走りこもうと決めていたので、この天気は本当にありがたい。先週の東京弾丸で緩んだお腹周りを締める意味合いもある。少し太陽が高くなった8時過ぎから1時間、約10km。快調に走れた。
明日も朝ちょっと早起きして目標は15kmです!
今日は朝からひんやりする天気。けど太陽の光はさんさんと降り注ぐ状態。この3連休は来るべき高島マラソンに備えるため、しっかり走りこもうと決めていたので、この天気は本当にありがたい。先週の東京弾丸で緩んだお腹周りを締める意味合いもある。少し太陽が高くなった8時過ぎから1時間、約10km。快調に走れた。
明日も朝ちょっと早起きして目標は15kmです!
台風15号は本当にすさまじかったようで、今晩のニュース番組は全て台風の被害状況を伝えるニュースばかり。しかも九州から東北、北海道までほぼ日本列島全体からその被害の状況を伝えるニュースばかりです。わたしの記憶の中では1日のうちでこれだけ広範囲にわたる被害をもたらす台風ははじめてじゃないかと思います。私の周りに大きな被害が知らされていないのは幸いです。
と、ここ2日は台風の影響で走ることができませんでした。その前は東京弾丸ツアーであったし、月曜日はその疲れのために走るのを控えていたため、先週金曜日に15kmほど走って以来4日間全く走っていなくって、今日の夜5日ぶりに走りました。4日間はけっこうぐうたらとビールをたんまりと飲んだり、ごろごろしていたので心なしかお腹周りがだぶついた感じがしていたのです。今日はわずか6kmほどだったけど走れてよかったとホッとしているところ。
それにしても台風が去ってずいぶん涼しくなりました。走り出しは少しひんやりしていたので短パン半そで姿は寒いかなと思ったけど、走り出すとやっぱりまだ夏が残っているのでしょう、額から大粒の汗が流れ落ちてきましたから。これが絞れてる証でしょうかね。う~ん切れているぅ。
切れているのは、ちびたのからだ。ここ数ヶ月でますますポンプアップされている。Tシャツ姿の彼をみると腕がパンパン、背中の筋肉がとんでもなく盛り上がっている。みなさん、ちびたクンを見かけたら「切れてるぅ」と言ってあげましょう。
最近は金曜日に飲みに行くときは、そのまま車を置いて帰ってきて、翌土曜日に走って車を取りに行くってのが恒例になっています。昨日は豊公園の近くのレストランで飲んだので片道7.2kmもあった。それにしても今朝は雲ひとつない晴天で気温もグングン上昇!朝陽が上る前に走ればよかったんだけど、昨日は遅くまで飲んでたし、結局寝たのは2時前。そんなに早く起きられるわけもなく7時半スタート。やっぱり予想通り暑かった!ただ、昨日飲んだアルコールはきれいに抜けましたね。
さあ明日は8億円のキャリーオーバーがあるWIN5.今晩からしっかり予想してゲットしてみたい。
9月に入って鈍足台風が襲い掛かってきたせいで一度も走ることができず、体がかなりゆるみ気味。そんな体を絞るべく今日は久しぶりの夜ラン。気がつけば走り出すと虫の音が競うように響き渡っていました。あぁもう秋になったんだって感じましたね。
先日の健康診断とこの前の献血で血圧を測ったら上が140台、下が100を超える高血圧になっていたので気になってネットで調べてみたらスローランは血圧減少に効果有りとあったのでいつもよりゆっくりゆっくりランニング。涼しいといっても1時間ほど走ると汗は滲んでいました。ランニングには非常にいい季節となってきました!
今日は朝5時に起きて琵琶湖ジョギングコンサートのスタッフとしてのお仕事。まぁ聞いてはいたけどやっぱりこの真夏の真昼間に走るなんてことは、ドMとしか言いようがないレース。しかも今日は雲ひとつない晴天で走り終えたランナーの汗でずぶ濡れの姿を見てると「よぉやるわぁ」って感じ。けど自分もいつも走り終えるとあんな感じ。他から見たら「よぉやるわぁ」なんやろね。
で、私のスタッフとしての仕事。これがまぁ大変。貴重品預所の運営が与えられた仕事だったのですが、その預かり所がガラス張りの冷房なしの部屋。つまりまるで温室のような部屋で、一歩足を踏み込むとムッとした暑さがこみ上げてくるところ。そこで受付。これがまたスタート前の一時に大量にやってくるもんだからまぁ大変。スタッフは5名でしたが、全部で600近い品を捌かなくてはならなくて大変だった。そして、一息ついておにぎり二つの昼食を食べる間もなく次は引き取りのお客さん。これがさらに大変。走りまわって預かった貴重品を返す作業は、走ってきたランナー以上の汗をかいていたでしょうか。来年に向けて反省点をだすなら、もう少しスタッフ必要だってこと。
作業を終えたのは午後3時。疲れた一日でした。