goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

5/23 のジュビリーセレブレーション

2006年05月23日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ
たった一日で ぐんと開きました。
花びらがたくさん詰まって 濃い影をつくっています。
温かみのある、ローズにゴールドをまぶしたような花からは
うっすらと果物の香り。
ほんとはとても強い香りのはずですが、最初だものしょうがない。


まだ60センチくらいの株なので
大きな花が重たげにうつむくと
写真を撮るために地面に肘を着かなくてはなりません。
アブラハムダービーと同じくらい大きくなるといいな。


5/23 薔薇 ガートルードジェキル1

2006年05月23日 | ピンクのイングリッシュローズ
ジェキルが 大きくタップリと咲いています。
いつもの春の花より大きくて色濃いのは
天候が秋のように涼しいせいかもしれません。
小さなつぼみから 湧き出るように花びらが開き、
毎日一輪が大きくなっていきます。

ルイーズオディエに似て 紫を含んでいるクリアーなピンク。
そして 横顔。

薔薇 ヘリテージ

2006年05月23日 | ピンクのイングリッシュローズ
薔薇友が 咲き誇るイングリッシュローズを
惜しげもなく切って持たせてくれました。
ヘリテージは彼女の庭で もう10年以上咲いています。
根元は樹のように太いのに
毎年きちんとシュートを上げています。
薔薇園の薔薇も立派ですが、慈しまれている実感を
ヘリテージは咲き誇ることで表現しているかのようです。