goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

レインフォレストカフェ

2008年12月25日 | 生活
店内がジャングルになっていて、ゴリラや象が動きます。熱帯の鳥の鳴き声や、時には暗くなってスコールの音が響く このレストランに、海ちゃんと友達は大喜び!後ろのゴリラは曲に合わせて リボンを振っています。

海ちゃん

2008年11月21日 | 生活
今日の課題と学校の宿題を終えて 海ちゃんがコタツで寝息を立てています。日能研バックを枕に抱き抱えるように、スヤスヤ。こんなに小さい頃から全力投球で、勝ち負けを意識しながら頑張る生活は、海ちゃんを追い詰め歪にしてしまうのでは・・?という怖さがあります。それと共に、早い時期から地道に努力することが結果に繋がることを知る大切な時期なのだ、子供の頃から世の中をなめて欲しくないという希望が交錯。親の気持ちも揺れて、正解がわかりません。

大漁!

2008年10月29日 | 生活
週末 パパさんが釣ってきた魚達。36センチの大型の花鯛を含む40枚とイナダ、丸々太った鯵、ホウボウ。ブイヤベースや刺身、天ぷら、ムニエル、照り焼き・・・と、お腹いっぱい!

灯台モトクラシー

2008年10月16日 | 生活
海ちゃんが言いました。 「灯台もと暗しって諺があるでしょ?あれね、トウダイモトクラシーだと思ってたの、小さい頃。意味は分かんないけど、大正デモクラシーってあるでしょ?音が似てたから。塾で正しい諺習った時、小さかった自分の間違いがおかしくて、笑っちゃったよ」 そうね、そんな間違いって沢山あるよ。

スワンカフェ

2008年10月16日 | 生活
私の実家に遊びに行く途中、買い物の為に降りた新浦安駅。「ちょっとお腹がすいたけど、おばあちゃんちではご馳走が待ってるし・・・。パンとコーヒーで済まそうね」 そう言って入ったのがスワンカフェでした。 飾り気の無いシンプルな店内が通りに面した大きな窓から見え、海ちゃんが「あそこにする」と即決しました。パンはオーソドックスだけどハズレてない。暖かい窓越しの陽射しを浴びながら、ゆっくりしました。キャラメルラテを飲みながら、ふと手にした店の説明が、写真です。 スワンカフェは障害のある人が経済的に独立出来ることを目指して作られました。施設でクッキーを作ってもお給料は1万円。それではいつまでも自立出来ない。スワンカフェでは、有名なパン屋さんの技術と大手企業の助けをもって、月給10万円を出すそうです。赤字ではなく、店として成り立った上で。 奥でパンを焼いていたのも、障害者の方でした。

先日の飲茶

2008年10月16日 | 生活
携帯からまとめて写真が貼れず、ほったらかしだったので。

左上から。
むっちりした皮が美味しい海老のクレープ(?)
おこげの海鮮あんかけ。大きな海老がゴロゴロ入ってる。
パラパラの炒飯
左下から。
麻婆豆腐。
鳥の足。スパイスが効いてくにょくにょ、美味しい。
カシューナッツと鶏肉の炒め物

他にも
海老蒸し餃子
北京ダック
小柱と野菜の炒め物
野菜の湯葉巻揚げ
小包籠
など 頂きました。また行きたいな。

起立っ!

2008年09月27日 | 生活
なんだか 急に秋めいて、Tシャツ・短パンでは 少し寒い。「何か羽織りなさいね」と言ったら、厚手の靴下にルームシューズを重ね履きしていました。・・・妙な恰好ね~。 塾に行く前に脱いだソックスが立って、今にも散歩に出掛けそうでしたよ。

お誕生日

2008年09月27日 | 生活
海ちゃんは 天秤座です。誕生日はまだ先ですが、週末に家族が揃った今日、お祝いしました。パパさんが選んだのは 2人用のフルーツタルトのホールケーキ。海ちゃんは 生クリームクリームが苦手なのです。