goo blog サービス終了のお知らせ 

工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

ワケギとワキゲ(前半)

2019年09月25日 | 猫額畑通信
9月中旬は農作業で大忙し。
Tさんの畑にHさんの家庭菜園には、いつもながら遅れをとってしまった。

鶴を折ったりしている間に荒れ果てた猫額畑。
雑草とって耕して、石灰まいて畝立てて・・・💦

実は、去年掘り起こしておいたワケギだけは
先月下旬に植え付けておきました。



数週間後の現在は自宅のプランターで育ってます。
こんな感じです。



納豆やうどんの薬味にこれがあるのと無いのでは大違い。

ところで、初冬まで暫くは猫額畑からの収穫はゼロ。
根菜類や葉物類は双葉が顔を出した程度。

ついこの前までキュウリ・ナス・トマト・ピーマンに飽き飽きしてたのに・・・。

   🥒・🍆・🍅・・・・・・

さて、アッと驚く「ワケギとワキゲ(後半)」は数日後。

クロネコ案山子

2019年08月22日 | 猫額畑通信
夏の終わりにやらねばならぬことは?
小学生だったらもちろん宿題でしょうか。

さて、ソウコオヤジが夏の終わりにやらねばならぬことは?
大人ですから色々ありますが、「草むしり➔秋花壇と畑の準備」です。

熱中症にならないようにガマンしていたので伸び放題の雑草たち。
異常な暑さもピークが過ぎたようなので数日前から草むしり開始。

まずは工房前の花壇からスタートしたら、さっそく一夜明けたら・・・。
そう、暫くご無沙汰していた複数のネコのウ〇コ。

そりゃ雑草だらけの地面よりもフカフカに耕した土の方が
猫だってウ〇コのヤリがいがありますよね。

その気持ちは人間のソウコオヤジだってよ~く分かりますよ。
でも、花壇はネコのトイレじゃねぇんだょ

おっと、だんだんアオリ男のようになってきた。
冷静に、冷静にっ。

こうなったら案山子だ。
カラスネコの案山子を作ろう。



これでどうだっ!
花壇横のフェンスにくっつけてみた。

            🙀

アレッ、ひょつとしたら「案山子」でなく「仲間」を作ってしまったかも。
でも、このクロネコのおかげかどうか一匹もトイレ使用に来なくなりまして・・・。













半地下プランター

2019年08月19日 | 猫額畑通信
ソウコオヤジは自他共に認める横着者。
その横着者がこの夏に発明した「半地下プランター」がコレ。



中サイズのプランターが4つ、大きめのが2つ。
御覧の通り半分が地中に埋まってます。

しか~し、ただプランターを埋めただけでは無い。
このプランターは全部底面を切り取ってあるのダ。

つまり、普通のプランターのように多少水やりを忘れても大丈夫。
更に、成長して根が伸びてもプランターの底でストップすることも無い。

いゃぁ、これは大発明じゃ。
早速リーフレタスを植えてみた。

しかし、よく考えてみるとホントにメリットはあるのだろうか。
最初から地植えをすればいいじゃないか・・・と悪魔の囁き。

地面に埋めたらプランターも移動出来ないじゃないか。
だ、黙れ悪魔よ!

半地下プランターの方が肥料の効きが良くなるんじゃい。
でも、「効き」が「危機」にならなけれゃいいけれどね・・・と天使の声。




今年の雨樋プランター

2019年06月21日 | 猫額畑通信
さて、一か月前の雨樋プランター。
毎年の事ながらベビーリーフの種を数種類混ぜて蒔きました。



短・中・長の3種類。
めんどくさいので、今年は全部同じ。

さて、一か月後の現在は・・・



所詮「雨どい」なのでいろんな種を試しましたが
やはりベビーリーフが一番「雨どい」には合っているようです。

これを毎日摘んで食卓で自家消費の予定だったのですが
ホンモノ(?)のリーフレタスが大豊作なので未だ消費出来ず・・・。

こころなしか、ちょっと枯れ始めてきた。
ど・どうしよう

これっきりですかぁ

2019年06月01日 | 猫額畑通信
🎶これっきり、これっきり、これっきりですかぁ~?
マタマタいつもの昔の歌謡曲シリーズですが。

あんなに種まきして冬越しさせて、これだけって・・・。
現実は現実、受け入れなければいけないのだ。



別にミニ玉葱を作った訳ではない。
フツーの玉葱の種を蒔いたのに。

もうこれ以上待っても大きくならないので
収穫してみたらたったこれだけって・・・。



小さくてもタマネギはタマネギだ。
カレーに肉じゃがに野菜炒めで、ハイおしまい。

新玉葱はさぞ美味しかっただろうって?
そ、それが・・・シャキシャキしてはいるものの玉葱の味がしないんですよ。

ど、どうして。
たぶん発育不良のせいなんでしょうね。

タマタマ知人から貰った自家菜園のタマネギ。
タマネギスライスで食べたらすんごい甘いんですよね。

黒目の中に嫉妬の炎を燃やしながら(スポコン漫画参照)
美味しくいただきました。

最後にもう一曲。
🎶何をやってもダメなワタシねぇ~。