goo blog サービス終了のお知らせ 

工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

バケツにバラいっぱい

2016年05月16日 | アパート
ばら・バラ・薔薇。
アパート中庭のバラが咲き始めました。

今年は真面目に冬の間に元肥を入れたので
それなりに年を取ったバラも元気に咲き始めました。

But、冬場の殺菌剤はまたサボッてしまったので
「赤いバラ」の茎元は見事に白い粉吹き状態に・・・。

肥料と消毒と剪定がバラの三大条件。
ワタシのようなズボラ人間には育てる資格はナイようで。

やや落ち込み気味な心に鞭打って
「赤」以外を自宅用に切りました。



      🌹  🌹  🌹

目下ワタシの薔薇ライバル、隣家のMさんが
黄色いバラを持ってきたので対抗心がムクムクでして。

こちらは質より量で勝負。
大人げないとは思いつつも・・・勝った。

ナゾナゾ(超初級編)

2016年05月10日 | アパート
本日はナゾナゾでご機嫌を伺います。
「いつも転んでばかりいる虫、な~んだ?」

答えはコレ。↓↓



テントウ(転倒)虫でした。
去年の冷蔵庫の中のヒヤシンス以来のナゾナゾ。

毎度お馴染みアパート花壇の宿根草。
ガザニアに似ているけれど名前忘れました。



本日これにてオシマイ。
お後が宜しいようで・・・・。

WELCOME!

2016年04月08日 | アパート
当集合住宅もこの季節は転出・転入の季節。
新しい皆さんが落ち着くまでにはちょっと時間がかかります。

慣れない生活に戸惑うことも少なくないと思い
今年も例のアレをアパート裏庭階段に置きました。



私事ながら杉並の西荻窪に6年
横浜の六角橋に5年のアパート生活経験アリでして。

その地域に馴染むのには人間関係も含めて
やはり神経を使ったのを思い出します。

こんなコンクリートのWELCOMEでも
ちょっとでも和んでくれたら・・・。

建物そのものでは古くて太刀打ち出来ない分は
ウェルカムの心意気で勝負している賃貸住宅であります。



           ●コマーシャル●

      202号室、今のところ空室です。
      4月中ならばアブラナ食べ放題の特典つきです。
      さぁ、急いで、急いで!


L字フラワー

2016年03月24日 | アパート
去年の秋にアパート花壇に蒔いておきました。
そろそろワイルドフラワーも早いものは咲き始めました。

それにしても、ホワィ・ジャパニーズ・ピーポゥ・・・
じゃなくて、ホワィ・ワイルド・フラワー?



何で曲がる必要があんの。
まっつぐに伸びればいいじゃん。

そして、何でL字なの。

びっくりポンのワケわかめ。

以上おしまい。

冬でも咲いてます

2015年12月30日 | アパート
冬のアパート中庭花壇はほったらかしです。
・・・が、咲いてるんですよコレが。



ピンクのガルビネア。
宿根草のガーベラのようです。

そして。



隣には黄色のガルビネア。
両方ともこの秋に植えたもの。

従って、咲いているところを見るのも初めて。
毎年この時期でも咲くのか暖冬の今年が例外なのか。

冬の雑草と共に元気いっぱい。
見上げて電柱、花壇にガルビネア。

昨日はSさんに豆餅を貰ったし
なかなか今年も平和な年の瀬です。