目隠しレンガの続き 2014年09月11日 | アパート 昨日紹介した目隠しレンガに鉢植えを追加しました。 レンガだけよりやはりこの方がいい感じです。 上から見るとエアコンのホースがご覧のとおり。 それに水道管にガス管も混ざっています。 まあ、家本体が築30年なので仕方ないですね。 西のサイクルポート付近から見るとこんな感じ。 やはり離れてみると配管は気になりますね。 でも、これがなければもっと殺風景になるし これはこれで良しとしますか。
まずは隠しました 2014年09月10日 | アパート 古くなったエアコンの室外機を取り外しました。 取り外すといってもけっこうお金が・・・。 そして、取り外したのはいいのですが 取り外した跡がみっともないので レンガを積んで目隠しにしました。 これから鉢植えで見栄えよく変身させます。
モンスター朝顔 2014年09月01日 | アパート これ朝顔です。 枯れナツツバキの木にからませておいたら ひと夏でこんなになってしまいました。 ・・・が。 肝心の花が咲きません。 正確には、テッペンにチョボチョホと咲いていたのですが ほとんど気が付かないような感じでオシマイ。 そろそろ下の方から枯れてきたので 今年の朝顔はお役御免です。 一粒のタネから育てた朝顔がこんなに立派になって た~くさん花が咲くと思ったのですが・・・残念!
このタネは? 2014年08月26日 | アパート アパートの中庭で採取した殻つきのタネです。 今頃タネが出来るなんてどうなんでしょうか。 数年前にいつもの衝動買いした植物です。 残念ながら名前がワカリマセン。 ハーブの一種のような気もするし・・・。 相変わらずの無責任。 こんな植物のタネです。 しっかりタネを採ったのでググッてみます。
サイクルポート撤去 2014年08月22日 | アパート あの今年二月の記録的大雪で壊れたサイクルポート。 半年後の夏真っ盛りの今頃になってやっと撤去完了です。 「あ~長かった」というのが正直な感想です。 アパートの自転車は全て工房側のサイクルポートに 移動してもらっていたので不便はなかったのですが 壊れたものがそのままになっているのは なんとも気分的に落ち着かないものがありました。 半年前に業者に連絡したときは優先順位をつけて 農業ハウスなどが真っ先に作業開始されたとのこと。 とにかくあの悪夢の大雪をこの猛暑日の続く この8月下旬に思い出しました。