goo blog サービス終了のお知らせ 

工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

設計ミス?

2015年03月18日 | アパート


新年度を前に郵便受けの位置を変更するため
アパートの皆さんにその旨をお知らせしました。

これがそのお知らせプリント。

この「ロフトヨコハマL」は
最初から設計士さんに依頼して建てたもの。

その時のこちらの一番の要望事項が
「アパートらしくない変わった建物」でして
見事にご覧のとおり変わった間取りの建物になりました。

そのせいで、既製品のアパート用の郵便受けが不便で
わざわざ別の郵便受けを使ってもらっていました。

そちらも使っていると不都合な事が多いようで
あまり使われていないようなので
今回はまた元に戻すことになりました。

建物の設計はホントに難しいですね。

アパート・お食事券①

2015年03月17日 | アパート


3月は新年度前の引越しの季節。
当アパートも2件の退出連絡がありました。

2件とも学生さんの卒業のようです。

さて、そこでまたまた
新入居者用用に例のお食事券の用意。

今回はお食事券を入れる封筒を作るべく
パブリッシャ-98を使って試作品つくり。

さて、どんな封筒が出来上がる事やら・・・。


土管にスイセン

2015年03月06日 | アパート


3月3日シリーズ第3弾。
工房南側の花壇に埋めた土管に
スイセンがチロチロと出てきました。

もう早々とスイセンの咲いている家もありますが
この土管スイセンはまだまだこれからです。

この土管まわり用にタネから準備していたビオラが全滅。
いつもならば、そろそろ植え替えて賑やかな花壇なのに
今年はなんとも寂しい限りです。

通勤・通学途中の皆さんにもこちら側の花壇は
楽しんでほしいので何とかしなければならない。

お金をかけて花苗を買ってくればいいのですが
ケチなワタシはそれが出来ない。

まあ、お彼岸ごろまでには何とかします。

3月3日の花壇②

2015年03月05日 | アパート


昨日に引き続き3月3日の花壇です。

これはアパート北側の花壇のクリスマス・ローズ。
アパートの裏なので日当たりゼロ。

一昨年植えた三株のクリスマス・ローズも
日陰でも元気に花を咲かせています。

日陰でも日向でも
植物はそれぞれの環境で
それぞれの立場をわきまえて
キッチリ花を咲かせているのに・・・。

どうも綺麗にまとめられません。

3月3日の花壇

2015年03月04日 | アパート


以前にも書きましたが
ワタシはケータイもスマホも持たない
絶滅寸前のチョー・ガラパゴス・オヤジでして。

このブログにアップしている写真も全て
時代遅れのデジカメを使って
撮りためた写真をパソコンにまとめて
10日に一回程度ためておきます。

前置きが長くなりましたが
今やっている事と写真には
結構タイムラグがあります。

でも、今日はタイムラグが一日だけの
最新のアパート花壇の現在の状況です。

去年の秋に植えたチューリップも
今は寒空の中でも元気に育成中。

意図的に四角の木枠に植えてみましたが
花が咲いたらどんな木枠効果があるか
それとも単なる邪魔な木枠だったのか
どうなんでしょうね。