goo blog サービス終了のお知らせ 

工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

飲めないくせに

2018年02月02日 | 料理と器
昨日に引き続き今日は二年前の2月写真から。
あの頃もモツ煮をくっていたんですネエ。



たぶんテレビのナントカ放浪記に触発されて
クックパッドでレシピを見ながら・・・だったんでしょう。

ホントにお酒なんて飲めないくせにねぇ。
ちなみに、今年も作りましたよ。

作るのもひとり、食べるのもひとり。
それも4回も続けてゴハンのおかず。

アルコールをアセトアルデヒドに分解出来るからだが欲しい。
羊羹や大福ならばいくらでも分解してやるぜっ!

追伸ーこの写真の大根は「辛吉」ではありませんよ。

カレーうどん+グラタン

2017年09月08日 | 料理と器
相変わらず自問しながらなんですが。
何で好き好んでブログなんて書いているんでしょうネ。

ブログって面白いんですか?
何かメリットってあるんですか?

う~ん、面白さもメリットもほとんどナシ。
寧ろデメリットの方が・・・。

なのに夥しい人々のブログ。
ニンゲンのDNAや潜在意識の問題かもしれない。

? ? ? ? ? ? ? ? ?

・・・と、こんな事を考えながらの久々の自炊メシ。
この日は冷凍うどんと顆粒カレー粉と麺つゆの簡単カレーうどん。

更に早茹でペンネと顆粒クリームシチューで作ったグラタンもどき。
作成経過は省略、これが完成品。



グラタンの焼き上がりを待っている間にカレーうどんの表面が・・・。
言い訳している間にグラタンの表面も冷めてきてしまったゾ。

それにしても、ツレアイがいたらこんな取り合わせのお昼なんて絶対ない。
これぞ正になぁんにも考えていない男子ごはんならぬ「オトコめし」だ。

              🍛

それにしても、こんなモンをブログに載せて何が面白いんだろう。
自慢している訳でもないし・・・やはりDNAのせいにしておこう。

第四の抹茶茶碗

2017年08月29日 | 料理と器
あんなにモノを買うまいと思っていたのに。
二千円ならまっ、いいかっ・・・てな訳で。



今回買ったのは左手前の黒楽茶碗。
なんでもお茶のお師匠さんの遺品整理なんだそうで。

これで3個目。
一番最初は右手前の赤楽茶碗を京都で。

二番目は左手後ろ。
十年前くらいに前橋のお茶やさんで。
テッセンの花模様に一目ぼれ。

当然みぃ~んな安物。
赤楽茶碗は普段の緑茶用。

なので、茶渋が見苦しくてスミマセン。(-_-)
次回までに綺麗にしておきます。

冷蔵庫の上に出しっぱなしの赤楽茶碗と違って
テッセン茶碗は粉引きなので恐くて不使用。

それに使う季節も考えねばならないし・・・。


おっと、忘れていた。
右奥の黒茶碗。

これこそソウコオヤジの快心の作・・・と言いたいけれど。
見た目はいいんですけど楽茶碗じゃないので重いのなんのって。

明らかに失敗作。
でも、愛着たっぷり。

時々はお客様用に出してはみるものの。
その重さに楽でなく「苦茶碗」との異名も頂戴。

           🍵

今後は作品展の時以外にもオヤジのお点前をご披露致しますので
この4椀からお好みをご指定ください。





ナポリタンvsナポリタン

2017年07月26日 | 料理と器
昔ながらのナポリタン。
決してパスタなんかじゃアリマセン。



ブルーのお皿にケチャップのオレンジ色。
どうです、美味しそうでしょ?

それじゃ、こちらはどうですか。
渋めのお皿に細麺と青じそがパラパラと。



これだけアップの写真だと、もうお分かりでしょうか。
エッ、何の事だかわからない?

じゃ、両方並べてみますよ。
ホラッ、もうわかったでしょ。



右は河童橋道具街で買った食品サンプルの自作キット・ナポリタン。
左は某日のソウコオヤジのお昼用のナポリタンでした。

            👅

長年ブログをやっているとこういうアホな事、
時々やってみたくなるんですよ。



ネコ皿と和三盆

2017年06月30日 | 料理と器
無印良品のお菓子から始まった作品展のお茶席。
以前紹介した和三盆のお菓子もこれで最後。



紫陽花の干菓子なんて季節そのもの。
ミニネコ皿と共に「話題作り」に大活躍。

(㊟ーこのネコ皿はオリジナルでありません)

しかし、このシリーズも残念ながらもうなくなってしまい。
また、無印良品のお菓子に戻ろうかと思っていたところ。

ジャーン、和三盆の新シリーズの追加差し入れ。
それもワクワクするようなものばかり。

その中から2箱だけお茶席用にチョイス。
それがコレ。↴



左が「OOTAKANOMORI」右が「江ノ電」でしょうか。
なんとも自由な発想、お見事です。

           🚃

さて、この江ノ電の2両の電車、一体誰の口の中へ?
作品展は残りあと3日。

個人的には小学生の男の子に食べて欲しい。
オジンやオバハンには絶対・・・。