今日の収穫

無線・写真・登山のブログ

JAPAN AIR 310

2015年01月09日 22時41分36秒 | 航空

0404レ(あさぎり4)のブログを書こうとしましたが、疲れてしまいまして休稿となってしまいました。 すみません。

最近はJAL様様であります。

かれこれ昨年9月から仕事のみで九州が8往復。 おかげさまでマイルが貯まり、JALカードを作ったらさらに加速。 もう少しで日帰り”今日の収穫”が出来そうです。

年末・年始の福岡の朝は、103系1500番台三昧。 103系の中で、これだけは乗れないだろうとをくくっておりましたが、昨年9月からの福岡出張で、廃止直前に無事乗車というか、ようやく制覇。 車体は201系+119系。 ブレーキ系は201系? でも、モーターは103系。 と微妙な関係で・・・ 葬式鉄は、姪浜より西にいるのでしょうかね。 

糸崎市(筑前前原の方)の牡蠣でも食べに行きたいのですが、空港から乗車しても、常に中洲川端で箱崎線へ。 そろそろ箱崎線も飽きてきましたし、ホームドア閉扱い時の警戒音が煩わしく、ローレル賞受賞のステンレス車も製造費をケチったためか、ベコベコのハリボテ感。 やはり地方の地下鉄を感じさせてくれます。

地下鉄の乗車列をみていつも思うんですが、前の人と間隔を空けるから、さほど人数も多くないのにホームが無駄にスペースを食っていることに、お気付きになられていないんですね。 1編成当たりなら山手線の55%の輸送力なんですから・・・ と、毎回思っておりますが。 ちなみに点字ブロックがホームドアから離れすぎてるから、列の先頭がホームドアから1m近くも無駄に空いてしまってますし。 銀座線新橋駅A線の乗車列を見習ってほしいところであります。

 

JL311便で福岡へ下りますと、だいたいいらっしゃいますのが、トランスオーシャンのジンベエさん。 東京にお住まいの私には、トランスオーシャンのお世話になるのは、沖縄方面に行かない限りはほぼないことでしょう。

 

私、最近の窓席は右(K)側でございますので、羽田発でも、羽田着でも富士山を見ることはありません。 でしたが、午前の福岡発はK席ですと、暑さで地獄を味わうことに。 そんなわけで時間帯での使い分けを。

今でも「スペンサー(ポイント)」ってあるんですかね。 調べましたら「SPENCER」が「SPENS」になっているらしいのですが。 ついでに、昭和54年のトライスターの乱気流の事故報告書なるものが出てきました。 しかもスペンサーで。 このポイントは乱気流が多いのは昔から知っていましたが、初めて乗った鹿児島→羽田で揺れていただきましたので、大島上空は通りたくないポイントでありまして。 

しかし、1/4の関戸1ディパーチャ―の上昇中降下の方が、初スペンサー以上の強烈な冷や汗になりました。 というよりも、旭川→羽田線のA300-600Rで度々繰り広げられた上下動で、着陸までおしぼりを離せなかったくらいに実は飛行機はだめなんですね。  いまだに飛行機には慣れておりません。 

1/8の310便なんざ、海堡の旋回を誤ったんだか、ILS-XがILS-Zと勘違いしているのか、グライドパスに乗るのを失敗したらしくアプローチのくせに上昇するし。 散々なものでした。 

 

「Resume Own Navigation」

単に訳すと、「自身(独自)のナビゲーションを再開しなさい」・・・

はあ? ってなりましたが、航空用語の難しさですね。 「レーダー誘導を終了しますので、」という前置きがない、限りこの意味が理解できなさそうです。

最近の航空管制は簡素化されていますね。 いやあ、それよりも羽田上空に東京管制部の管制エリア(132.1)があること自体に驚き!!でした。 横田高高度返還がもたらした恩恵と、東京管制部の複雑化?でしょうか。