goo blog サービス終了のお知らせ 

雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

今話題のベイマックス

2015年01月11日 | 日記


昨日は僕も午後2時から今年初長時間のお出掛けをして来ましたよ向かった場所はスマーク伊勢崎に行きまして今年初映画鑑賞もしました鑑賞した映画は今話題のベイマックスを鑑賞しちゃいました結構色々な方からベイマックスは良い映画だよって言っていたので気になって鑑賞してみたところ本当にこの映画は良い話で僕も鑑賞して良かったなと思いましたねその後は晩御飯を食べるために1Fに下りて色々と迷ったんだけど前から気になっていたTEXASFamilyというSteakの店へ入って超美味しいステーキを頂きましてめっちゃ腹一杯になって我が家に帰宅しました年明け初の外食だったのでちょっぴり豪華な夕飯にしてとっても楽しく1日を過したDelphinus Skullでした


ブリスベン国際

2015年01月11日 | 日記

オースラリア・ブリスベンで開催されている「ブリスベン国際」(1月4日~11日/賞金総額 43万9405ドル/ハードコート)のダブルス決勝で、初戦で第2シードを破って勝ち上がってきたアレクサンドル・ドルゴポロフ/錦織圭(ウクライナ/日清食品)はジェイミー・マレー/ジョン・ピアース(イギリス/オーストラリア)に3-6 6-7(4)で敗れ、今季初優勝はならなかった。試合時間は1時間12分。

 錦織はダブルスでは過去に2008年5月にツアー下部のイズミール・チャレンジャー(6.4万ユーロ/ハードコート)で優勝を飾っているが、ATPツアーレベルでは今回が初の決勝進出だった。

 錦織は第2シードで出場していたシングルスでは、準決勝で第3シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)に7-6(4) 6-7(4) 6-7(4)で敗れ、3年連続ベスト4に終わっている。※引用しました!


ウロボロス

2015年01月11日 | 日記

人気アイドルグループ・嵐の今年第1弾となる新曲「Sakura」が2月25日に発売されることが11日、明らかになった。同じ事務所に所属する生田斗真主演のTBS系ドラマ『ウロボロス~この愛こそ、正義』(16日スタート、毎週金曜 後10:00)の主題歌として起用され、嵐にとって主題歌のみでドラマに参加するのは初の試みとなっている。

 生田と俳優・小栗旬が2007年フジテレビ系『花ざかりの君たちへ』以来8年ぶりに共演することで話題を呼んでいる同作は、過去に目撃した殺人事件の真実を暴こうと刑事とヤクザとして別れた幼なじみ2人による本格警察エンターテイメント。

 この日、同ドラマの試写会に登壇した生田は、親しくしている嵐とのタッグに「“人を思う気持ち”が作品のテーマになっている中で、古くからの友人が楽曲提供で参加してくれたのはうれしい。心強い後押しになった。友人の一人として、いち嵐ファンとして心から感謝したい。嵐のみんなありがとう!」と喜んだ。共演の小栗も「すごい援護射撃を受けた。俳優の中では、嵐の主題歌の作品に出ることがかなり多い。俺も嵐だったのかな?」と笑わせていた。

 嵐の新曲「Sakura」の収録内容は以下のとおり。

【初回限定盤】
<CD>
M1:Sakura
M2:タイトル未定A
M3:タイトル未定A(オリジナル・カラオケ)
<DVD>
「Sakura」(ビデオ・クリップ)

【通常版】
<CD>
M1:Sakura
M2:タイトル未定B
M3:タイトル未定C
M4~6:(オリジナル・カラオケ)※引用しました!


群馬県勢初の決勝に挑む

2015年01月11日 | 日記

左手にはめたグローブにかすかな感触が残っていた。PK戦で前橋育英のGK吉田が触れた流通経大柏2人目のキックはポストをたたいた。「これで勝った」。吉田の想像どおり仲間は5本すべてを決め、見事に決勝への扉を開けた。

 吉田は「おれの出番だと思って」とニヤリ。3回戦では山梨学院大付をPK戦で破った。自信はあった。前半負傷した左膝の痛みは忘れていた。「ドンピシャでした」。敵の足や体の方向を参考にしてコースを見極める“勘”がさえた。

 もう1人ヒーローがいた。0-1で迎えた後半ロスタイム直前、U-19(19歳以下)日本代表のMF鈴木が、鮮やかに同点ゴールを奪った。「入れ!と思って打った。うれしい」。崖っぷちでも試合を捨てず、劇的勝利への道筋を作った。

 準決勝は“鬼門”だった。過去4度の挑戦はすべて敗れ、決勝に届かなかった。国立競技場から変わった舞台で負の歴史をついに断った。勝利の瞬間、山田監督はベンチ前で何度となく右拳を握った。「うれしかったです」と実感を込めた。

 群馬県勢として初の決勝に挑む。指揮官は「まだ一つある。しっかり準備したい」と手綱を緩めなかった。勝利後、握手して喜ぶ程度だった選手もわかっている。「優勝で監督を胴上げしたい」と吉田。頂点に立って、歓喜の輪を広げる。※引用しました!


合計236・3点逆転優勝

2015年01月11日 | 日記

スキージャンプ女子のワールドカップ(W杯)札幌大会は11日、札幌宮の森(HS100メートル、K点90メートル)で個人第3戦が行われ、高梨沙羅(18)(クラレ)は1回目に87メートルで7位と出遅れたが、2回目に最長不倒の97メートルを飛び、合計236・3点で逆転優勝した。

 前日の第2戦に続く連勝で、W杯通算26勝となった。

 ソチ五輪金メダルのカリナ・フォクト(独)が2位。20歳の伊藤有希(土屋ホーム)は1回目に94メートル50で3位につけたが、2回目は83メートル50にとどまり、214・8点で9位だった。※引用しました!


初優勝

2015年01月11日 | 日記

ジャパネット杯「春の高校バレー」第67回全日本バレーボール高校選手権大会は11日、東京体育館で5セットマッチ(3セット先取)による男子の決勝を行い、東福岡が大村工(長崎)を3-0で下し、初優勝した。

 昨夏の全国高校総体を制した東福岡はエース金子聖輝(2年)だけに頼らない多彩な攻撃で、3大会ぶり3度目の選手権優勝を狙った大村工を圧倒した。東福岡主体の福岡選抜で制した昨秋の国体を合わせれば、同一シーズンでの“3冠”となる。

 女子は総体、国体との3冠が懸かる金蘭会と、23大会ぶり2度目の選手権制覇を狙う大阪国際滝井の大阪勢2校が激突。※引用しました!