〈川俳会〉ブログ

俳句を愛する人、この指とまれ。
四季の変遷を俳句で楽しんでいます。「吟行」もしていますよ。

拾い読み備忘録(79)

2016年04月04日 05時34分53秒 | 俳句
「・・・・ともかく俳句は古人の句を数多くよめばしだいにうまくなる。よんでもわからねえ句は致しかたないとして『ああうまい』と思ったらそれを書きぬき、その書きぬいた句がすこしずつ千句もたまっていけばおのずとうまくなる。我流の手習いは上達が困難なものだ。――はじめはよくわからなくても、なんでもかまわず読むほうがいい。『朝顔につるべとられて』や『井の端の桜あやふし』などは最初は感心していてもしだいにそうでなくなる。我流は、そうとうな所までいった者でもなおへんにかたまりやすい。『春雨や枕くづるる謡本』(支考)<枕本>という名の本もあり、これァうまい句だ。しかし支考は芭蕉が死んでからはまずくなった」
「露伴の俳話」高木卓 講談社学術文庫 1990年
富翁
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« へんぺん数え歌 | トップ | 拾い読み備忘録(80) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿