Wild Plant

Colonel Mのブログ

土工です!土方ではだめ?

2022年06月09日 | DIY

私が現役で現場へ行ってた頃には

(遠い昔、一様、監督とか代理人とか言う奴ですが)

普通に、土方(ドカタ)って言ってたけど

今時はチョット差別用語的に取られるみたいで

何が悪いのか?そんなこと気にしてる方が

差別じゃないか?と、思ったり思わなかったり?(どないや⁉)

 

と言う事ですが、基礎工事からです

 

 

既に忘れてしまっているでしょうから

基礎伏図だけでも再度掲げといて

この基礎伏図に沿ってまずは遣り方を打って行きます

 

(別にこんな絵いらんやろ⁈まッ、一様ね)

施工場所の近くに、加工し終わった部材

基礎の使う会所類を集めて

 

 

ドンと絵を寄ったら

 

 

パッ遣り方が出来ました・・・

遣り方施工の詳細は例によって以前にやった物を

参考にしてもらうとして、今回は

一つの角に二本立てる上に、図面に有る通り

基礎用の会所桝45°回して設置して有るので

基礎の位置を出すのが、少し難しくなるかと思います

一様、図面には対角に対する寸法も書き込みました

ここれで寸法を取るためには、遣り方完全な正方形

作らないと、正確な対角線を引く事が出来ないので

反って難しくなるかもしれません

なので、の方は基本通り柱芯の位置に水糸を張りました

(基礎穴の位置や向きは、水糸の交点を地面に落として取ると上手く行くかも?)

 

 

で、水糸の交点で粗方の基礎位置を掴んだら

水糸を一度外して穴を掘って行きます

 

(何時もの事ですがCGならボタン一つですが・・・)

今回は、一つの角に柱が二本立つ事も有って

一本に対する基礎をいつも使っている、呼び径300の物から

呼び径240の物へ少し小さくして有りますが

それにしても、穴の底面450x900くらいの大きさで

穴の深さは、500mm掘る事に成ります

(出来たら後100mm掘って、ベースを打つと良いのですが・・・まッDIYと言う事でm(__)m)

 

で、穴が掘れて、底の高さを粗方揃え

だ~いたい穴の底をフラットに均し固めたら

先に張った水糸元に戻して、再度柱位置が解るようにした時点で

今日はお仕舞いですm(__)m

 

学校の方は、今日はほぼ一日中野外作業!

こんな日に限って、暑い!

(オヤジバテバテ↷)

 でも、農業用ドローンを飛ばしてみたりで

チョット楽しかったけど

では又明日です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチ先生 | トップ | 今日も又又プチ先生 »

コメントを投稿