☆ひつじチョップ☆

編んだもの、食べたもの、愛猫2匹の成長記録です☆

ひっくり返ったチーズケーキ

2008-07-30 | いろいろ
今朝、営業の一人が出勤して早々、あるものを持って来てくれました。
あるものとは…ケーキの箱!!!

御堂筋線の満員電車の中、押しつぶされないように、ケーキの箱を頭の上に掲げて持って来たそうだけど…。
なんと、コンビニでひっくり返してしまったらしい…。
それを聞いて、あわてて中身を確認!
少し移動しているだけで、見た目は大丈夫でした~。
買って来てくれたのは、新阪急ホテルのチーズケーキ。

          

ケーキを元の位置に戻し、今食べたい気持ちを抑えて、冷蔵庫へ。。。

          

3時のおやつにいただきました。
美味しかったよ~!ごちそうさま♪
また買って来てね。今度はひっくり返さないように!!!


おいしい週末♪

2008-07-27 | いろいろ

昨日は、友達と淀屋橋odonaに出来たパンデュースの2号店、アド パンデュースへランチに行きました♪
最初は梅田でランチをするつもりが、行く予定していたお店が少し駅から離れているので、あまりの暑さに駅近なodonaに変更~!
暑い日に歩くほど、体力なし…(==;

ランチメニューは4種類ぐらいあり、私と友達がいただいたのは、
こちら♪

           

こちらのお皿には、温かいパンとイワシのグリルとサラダ。
それと…、

          

にんじん、じゃがいものごろっと野菜とお肉の入った煮込み料理。
器いっぱいにお野菜がいっぱい。お肉はやわらか~!でした♪

その後は…。
デザートを食べにペンネンネネムへ!
念願のぐりとぐらのホットケーキをいただきました!!!

          

器から、もこっと、あふれでてるこのボリューミーなホットケーキ!
まさしく、絵本のぐりとぐらが作ったホットケーキみたい♪
横にちょこんと、青と赤の帽子が置いてあって…今にも二人がひょこんと顔を出しそう…なんてメルヘンチックな私。。。
でも、このお店にいるとそんな気分になれます^^


そして、今日は別のお友達と心斎橋でお茶を。
アフタヌーンティールームで紅茶とこちらのケーキを…。

          

ちょっと、こちらもボリューミー!?
メルヘンチックも色気も無く、よくばりな私にぴったりのセットでした^^


おニューのかぎ針

2008-07-25 | いろいろ
“おニュー”って年代がバレてしまいますね^^;
かぎ針を買い替えました~♪
今日、家に帰って来たら、ピエロさんで注文していた糸と一緒に、届いていました。
ハマナカのかぎ針です。

          

カラフルな色のかぎ針で編んでみたくなって購入してしまいました^^; 
いつも使っているかぎ針は、クロバーのもの。
まだまだ使えるけど、親指の当たるクッションの部分が剥がれてしまって汚くなってきたりしてます。

          

          

早速、ハマナカのかぎ針で編んでみました♪

          

んん?微妙に糸滑りが悪いかな…。柄の部分も慣れないから、変な感じ。。。でも、キレイなかぎ針を使うと楽しい気分になります♪
これで編むのがもっと早くなればいいんだけど…^-^;

糸とかぎ針と一緒に、ピエロさんの春夏糸見本カタログを注文したら、なんと2007-2008年の総合カタログがプレゼントとして、同封されてました!

こちらが、購入した春夏の糸カタログ。

          

中身は…

          

そして、プレゼントでいただいた総合カタログ。

          

こちらの中身は…。こんな感じ♪

          

さらに…
          

さらにこんな感じ♪

          

まだ他にもページはあります^^
これをおかずに、ごはん3杯…いえ、コーヒー3杯は飲めそう♪
どの糸も素敵で目移りしてしまいます。 
何を編もうか空想にふけて…そして糸の在庫が増えて行く…--;

10月初旬に2008-2009年号が発売されるらしいので、古いカタログの在庫をなくす作戦かな…?
それにしても、タダでくれるなんてピエロさん太っ腹すぎ!!!

このカタログ、見つめすぎて穴があきそうです^^;

バナナチョコマフィン

2008-07-24 | その他の手づくり

最近、ドトールのバナナマフィンにハマってます^^
だいたい、アイスオーレとマフィンか、アイスオーレとバウムクーヘンの組み合わせのローテンション♪
ドトールでマフィンを大量買いするのも何なので…。
昨日、ネットでレシピを探して作ってみました。

         

生地にもしっかり、バナナを混ぜてあります♪
チョコチップも♪
しっとりして美味しい~!

         

アイスカフェオレに良く合います♪


そして、もう一つハマっているものが、これ♪

                  

青汁~!!!
そのままではなく、りんごジュースとしょうが汁を入れてます。
ファンケルのジューススタンド、青汁アップルジンジャーの真似^^;
のどが“カァ~ッ”となって、くせになります^m^
暑い夏にピッタリの飲み物です♪


パステル・カラーネップのボーダーバッグ

2008-07-22 | 編みもの

教室の課題そっちのけで、寄り道してしまいましたが…。

                    

セーターと平行して編んでいたものが出来上がりました♪
かぎ針で編んだバッグです。持ち手も、本体も全て細編みです。
先生のアドバイスで、増し目の部分が目立たないように、グルグルと輪で編まずに、往復編みで編みました。

          

糸も編み図もピエロさんのもの。

          

色とりどりのネップが可愛いこの糸、縒りが甘いので毛羽立ちがあって、冬糸っぽいけど、レーヨン40%、リネン39%、綿21%…の夏糸です。
毛糸玉で見た感じは、安っぽい糸な感じ…でもいざ編んでみるといい感じ^^♪ちょっと藁ゴミが多いのが難点だけど、小物などには向いているかも!
持ち手の部分…本当なら白い面を内側に付けるところを、わざと片方を逆につけてみました。そうしたら、面白いかなって思ったんですけど…。
いざ、出来上がると変な感じ…。全然面白くない!やっぱり普通に付ければ良かった--;

          

でも、まあまあ満足な仕上がりになりました~。みっちり編んでるので、これだけで、十分重い^^;
夏の終わりか秋ぐらいから、大活躍してくれそうです^^

そして、最後に勇気ある着画像を~!!!
腕が太い~!!!むっちり☆

          


編み図:ピエロ
   糸:ピエロ パステル・カラーネップ
                 col. 1  (ホワイト杢)    3玉
                 col. 10 (ライトブラウン杢) 4玉
   針:かぎ針 8号


博多水炊き『蟻月』♪

2008-07-19 | いろいろ

昨日は会社の人に、恒例のお食事会に連れて行ってもらいました。
もちろん、スイーツ仲間の取引先さんも参加です^^
先月はしゃぶしゃぶでしたが、今回は水炊き!
夏でも、水炊きはおいしい^0^♪

まずは、鶏がらで出汁をとったスープのみを堪能!
好みでお塩やポン酢を入れても◎♪

          

美味しいーっつ!ラーメン入れたくなっちゃう^^
コラーゲンたっぷりで、お肌もチュルチュル!?

馬刺しもいただきました。
ぜいたくに、一人前づつ頼みました^^

          

左の肉はたてがみの部分。あとは忘れました^^;
馬刺しは何度か食べたことあったけど、今までおいしいと思ったことはなく、今回、食べてびっくり!美味しい~~~!!!
脂身も全然しつこくなく、ぺろっと食べてしまいました^^*

          

気になる水炊きは、
まずは、鶏肉と鶏ミンチをスープと一緒にいただいて、

         

さらに、ポン酢でもいただく♪

         

たくさん、堪能した後は…

         

〆のラーメンと…

         

雑炊も♪
どれも美味しかったです!ごちそうさま!!!

ブログにはup していなかったけど、先々月も水炊きで、その時のお店は、心斎橋にあるホテル日航の地下2階『博多 華味鳥』というお店でした♪
鶏がらスープベースの水炊きを、このお店で初めていただいて、あまりの美味しさに驚きました。
今回のお店『蟻月』は、もつ鍋もやっているとのことなので、そちらもぜひ堪能したい♪

実は、お店に向かう途中、履いていた靴の靴底がベロッと剥がれるハプニングが…☆
急遽、新しい靴を買って難を逃れました。。。
やっぱ安物の靴はダメですね^^; 結構気に入ってたので、残念。
新しく買った靴も同じような安物--;
百貨店のバーゲンに靴を探しに行こうっと。。。


重なる時は、重なるもので…♪

2008-07-15 | いろいろ

今日は嬉しいことに、おやつラッシュでした^^
北海道のゴルフ旅行みやげに生キャラメルチョコをいただきました~♪
あまり期待せず、白い恋人をリクエストしたんだけど…。
まさか、本当に買ってきてもらえるなんて!
生キャラメル食べたかったので、嬉しさ倍増~♪♪♪
バンビの絵柄が可愛いパッケージで、捨てるのがもったいない!

          

生キャラメルにそれぞれ、スゥイートチョコとホワイトチョコでコーティングした2種類♪
中のパッケージも可愛いー!

          

気になる中身はこんな感じ♪

          

口の中でとろ~っと溶ける…>▽<♪

そして、もう一人…ケーキを買ってきてくれました!
ムッシュマキノのモンブラン♪

         

モンブランって、お店によって味やマロンペーストの濃さが違ったり、洋酒がききすぎたりするけど、こちらは洋酒がまったく入っていなさそうなので、子供でも食べれそう。外の絞り出したやつより、中の方がマロンペーストの味がしっかりしました^^しっかり甘くておいしい♪

そして最後にもう一人、揚げないドーナツで有名なミエルのドーナツ♪
これは、明日の3時のおやつに決まり!

          

おやつが無い時は無いけど、ある時は重なるんですよね~^^;
嬉しいけど、なかなかダイエットできず…。。。
もっとバラけてくれたらいいんだけどな^m^*


ウーマン・イン・ブラック ~黒い服の女~

2008-07-12 | お出かけ

昨日シアター・ドラマシティへ、ウーマン・イン・ブラック ~黒い服の女~を観に行って来ました。
今回で再演6回目にもなる、有名なゴシックホラー二人劇。
出演者は、毎回出演されている斎藤晴彦さんと、3度目の出演になる上川隆也さん。

ネタバレにならない程度にストーリーを言うと、
過去にあった恐ろしい出来事で苦悩の日々を送るキップス氏。トラウマを克服する為に若い俳優を雇い、お芝居という形で家族に打ち明けることに。若い俳優が、若き日のキップスを、キップス氏がその他の人物を演じて行くという話し。

お芝居が進むにつれ、過去にあった恐ろしい出来事が明るみになって行き、観客側はどんどん、恐怖に引き込まれ行ってしまいます(汗)
序盤は、寝不足がたたって、少し睡魔に襲われましたが、話が進むにつれ、ドキドキ感でいっぱいに!!!
照明と、暗闇の使い方、音響の使い方が上手く、より一層、恐怖感が高まりました^^; 何度叫びそうになったことか…>_<
今回の座席は、1階6列目22番という良い席だったので、お二人の表情がしっかり観れて良かったです。
若き日のキップスを演じる上川さん、恐怖におののく演技が上手~!斎藤さんは、6回目の出演ともあり、一人何役の演じわけもみごとなものでした。

最後に素敵なサプライズが☆
カーテンコールの時、斎藤さんが観客席に向かって、演出家のロビンさんを呼ぶではないですか~!なんと、ロビンさん観客席にいらしたみたい…。初日でもないのに、ラッキーでした^^♪

もう一度観たいけど、大阪公演はチケット完売だそうです。
本場ロンドンでも公演が決まっているそうで…。観劇ツアーも出てるらしいけど、ロンドンは遠いいなぁ。
上川さんが演じられた俳優役、初演と2回目は荻原流行さんがされているんですが、その時のお芝居が観たい!!!
DVD化して欲しいけど、版権の問題とかで無理でしょうね…。

長くなりましたが、暑い夏にはぴったりの、一度は観てほしいお勧めの作品です。

=おまけ画像=
何も画がないので…。みんなが撮っていたので、ドサクサにまぎれて撮ってしまいました^^;

  私もミーハーだな^^;

そして、これもおまけ。
会社で差し入れにいただいた、喜八洲のみたらしだんご。
ご馳走さまでした♪

  


シュークリーム失敗…の巻き

2008-07-10 | その他の手づくり

昨日、久しぶりにシュークリームを作りました。
一昨日に、取引先のスイーツ仲間さんが、メランジュのプレミアムチーズケーキを差し入れて下さったので、(2度食べれてラッキー♪)そのお礼にと思ったのですが…。

オーブンを開けると…こんなことに(汗)
見事に失敗。。。膨らまず、焦げてしまっている状態ですT_T
カスタード作りに気を取られてました。

          

なんですか?コレ…。
別の食べ物のように見える--;

          

いつもと同じレシピで作ったのに~!!!
今回、いつもと違うことと言えば、クラッシュアーモンドを乗せただけ。
シュー生地を鍋で加熱している時に、加熱しすぎたのが膨らまなかった原因かも。焦げているのは、つや出し用の溶き卵を塗りすぎた…かな。。。

シュークリームとは、まったく違う食べ物に見えるこの物体、ひっくり返すと、あら不思議!!!

          

しぼんだメロンパンに見えるけど、シュークリームに見えなくはない!?
人にあげるには、恥ずかしいものがあるけど、せっかく貴重なバターで作ったので、無駄にしたくはない!ってことで、上下を逆さまにして、カスタードと生クリームをはさんでみました。
最後に、粉砂糖を振りかけて出来上がり~♪

          

なんとなく、シュークリームっぽいかも♪
今まで、シュークリームで失敗したことがなかったので、かなりショック。
油断は禁物!ですね~。今回は、いい勉強になりました^^;


~断面図~
         

我が家のオーブン、すでに15年以上も働いていて、この頃、微妙な焼きムラが出たりしているので、それも原因の一つかも知れません。
そろそろ、買い替え時かしら~。
肝心のスイーツ仲間さんは、忙しくて来れませんでした^^;残念!
          


絵本な一日

2008-07-06 | いろいろ

昨日は久々に絵本を買いました。
無性に絵本が読みたくなる時が時々あります。
子供向けの、数秒で読み終えてしまうものから、大人向けのぐっとくる絵本まで、気に入ったものを購入します。
一時期、市川里美さんや、海外の作家さんの原画展へ足を運んだことも。
でもそんなに詳しいわけでもなく、持っているのは大体の人が知っている有名なものばかり…。

この三冊を購入したのは江坂にあるクレヨンハウスというお店。
絵本に詳しい保育士の友達に以前「ぜったい一度行ってみて!」と勧められていたので、絵本好きの友達と行ってきました。
このクレヨンハウスは作家の落合恵子さん主宰の“座り読み”大歓迎の絵本専門店。行くとテーブルには子供に絵本を読み聞かせている、母親やおばあちゃんの姿が。聞いている子供は楽しそうだったり、真剣な面持ちで聞いていたり。見ているだけでほんわかな気持ちになります。
3時間近くもお店にいて私が選んだのは、M.ウィリアムズの「ビロードうさぎ」、松谷みよ子さんの「いない いない ばぁ」、津田直美さんの「セーターになりたかった毛糸玉」の3冊。
一方、友達はなんと9冊も購入!!!宅配便で直送してもらっていました^^;
このクレヨンハウス、2Fが絵本のコーナーで、1Fはオーガニックコットンや有機野菜の販売もあります。その中に、吹田で有名なパン屋『楽童』のパンも売られていたので、詰め合わせと、クレヨンハウスが販売しているお菓子を購入。お店を出てから、公園近くのパン屋『ラパン』でもパンを購入しました。

楽童のパン詰め合わせ♪

         

中身はこんな感じ。

          

ラパンのパン。デニッシュばっかり^^;

          

クレヨンハウスに行く前、中津の絵本と珈琲『ペンネンネネム』へランチに行ってきました。
可愛い扉がお出迎え♪
                   

店員さんに了解を得て、店内を撮らさせてもらいました。
絵本がずら~り!買うこともできるし、自由に手にとって読むこともできます。

           

          

私が頼んだのは土鍋カレー♪

                     

カレーの上に、素揚げしたにんじん、ブロッコリー、ジャガイモがトッピングされてます。かぼちゃのポタージュ、ひよこ豆のサラダ、ドリンクのセット。トッピングのお野菜が甘くておいしい~!

友達は、サンドイッチのセットをいただきました♪

          

今回はランチ目的で来たので、あの有名なメニュー“ぐりぐらホットケーキ”は次回のお楽しみ♪
たくさん絵本に触れられて、幸せ~な一日でした…^^
普通の小説もいいけど、動物がおしゃべりしたり、小さい子供が主人公だったり、文章が少なかったり。素敵な挿絵で楽しめる絵本もたまにはいいですよね!