☆ひつじチョップ☆

編んだもの、食べたもの、愛猫2匹の成長記録です☆

にらむ猫とねだる猫

2013-02-26 | 豆太郎&小麦

早く完成させたい作品があるので、編み物に取り掛かりっきりになっていると、コタツから痛~い視線!
にらむ猫が…

豆太郎のするどい視線・・・豆ちゃんその目つき怖いよ~( ̄0 ̄;))))

「遊んでくれない・・・」

          


頭を撫でたりして、なだめてみた。
それでも、「むす~っ」

          


あ、ちょっとは機嫌直ったかな(^_^;)?
「ん~」

          

「まだです( `ω´)」

          


で、一方こちらは遊んで~とねだる猫。。。
ネズミのおもちゃをコタツの上にポトリと置いて、遊んで欲しいアピ。

          


仕方ないから、ネズミを放り投げて、

          


その後、2にゃんとじゃらしで遊びました~(^_^;)


雪やこんこ

2013-02-21 | 豆太郎&小麦

朝、掃除機をかけて空気の入れ替えで窓を開けたままにしていると、マンションの前の道を“雪や~こんこ~♪ あられやこんこ♪”と、スピーカーで曲を鳴らしながら走る車が通るのです。
いつもは、耳を一瞬だけそばだててスルーしているにゃんずたちですが、この日は車が赤信号に引っかかったらしく、曲を鳴らしたまま長いこと停車してしまったので・・・

豆太郎は一目散にコタツへ避難^^;
顔だけ出して様子見してます(笑)

          



小麦はというと…

          



コタツをスルー・・・
          
          



ベランダへ・・・
「怪しいやつどこだ~!」 ※網戸閉めてます

          



車が立ち去るまで豆太郎はコタツの中でした^^;
まだまだ不安気な様子(笑)

          



気持ちを落ち着かせようと、舌ペロリ…

          

豆太郎は本当にビビリです。。。


先週、雪が降りましたね♪
小麦は熱心に雪を眺めていたけれど、豆太郎はコタツにこもりっきりでした(^_^;)

          


小麦の罠

2013-02-19 | 豆太郎&小麦

激しく二匹が追いかけっこしたあとは、ホットカーペットのマットが乱れます・・・
めくれ上がったマットに隠れようと必死の小麦。

「よいしょっと」

          


「グイグイ・・・」

          


「もう少し・・・」

          


「あともう少し~♪」

          

          
引っかかった豆太郎。「怪しい膨らみ・・・」
豆ちゃん、小麦の罠だよ~^^

          


覗いてみる。「ドキドキ・・・」

          


「あっ!」

          


小麦のパンチが炸裂!

          


そのまま乱闘へ~!

          

飽きるまでこの遊びを繰り返します( ´△`)


ちなみに、豆太郎がキッチンのラグに隠れるといつもこんな感じ。。。

          

頭もしっぽも丸見え(^_^;)
小麦も戦闘意欲がわかないみたいで、スルーしてます。


ついに!

2013-02-14 | 豆太郎&小麦

ついに…豆太郎も冷蔵庫の上を制覇しました!

           

本当のことを言うと、登りたいのにいつまでたっても登れない豆太郎が不憫で、私が豆太郎を持ち上げて冷蔵庫に乗せてあげたのです^_^;

最初は、落ち着かない様子の豆太郎でしたが・・・

ウロウロ…
          


クンクン…匂いチェック中。

          


気に入ったようです^^

          


小麦が「お先に~♪」と降りてしまい、みゃあみゃあ騒いだ豆太郎でしたが、自力で降りることができました^^;

          


その後、よほど気に入ったのか、知恵をしぼって自分で登るルートを見つけることができました♪
ここから電子レンジにジャンプして・・・

          

ちょっと考えて見る…

          


Uターンして…冷蔵庫へジャンプ!

          

やれば出来る!
ちょっと、ドヤ顔な豆太郎(笑)

          

小麦が登りだしてから、冷蔵庫と食器棚の上も掃除するようになって面倒だなぁと思ってたら、天然のモップ(!?)のおかげで、さほどホコリがたまっていないみたい。
それより、降りる時に冷蔵庫の扉に前足を滑らせて着地するので、肉球のあとが~(><;
拭き掃除が欠かせません…猫との生活って掃除が大変。。。
でも、にゃんずが楽しそうならいいんです♪

と言っても、ここはダメでしょう~!

          

洗った食器を入れようと乾燥機の蓋を開けてたらINしてました・・・
豆太郎が真似するし、ここだけはやめてほしい(><
もちろん、ちゃんとカゴを洗ってから食器を入れました^^;


ハイルックのワンピース/機械編み

2013-02-09 | 編みもの

今年最初の完成品、機械編みのワンピースです♪

          

トルソーは実家に置きっぱなしなので、お教室で撮らさせてもらいました^^↓

          

黒なのでわかりづらいけれど、エンパイアライン(?)が入っているので、とても綺麗なシルエットに仕上がりましたo(^▽^)o
          

使用した糸はスキーのハイルックです。(糸玉の写真は後日Upします)

襟と袖はかぎ針で始末しました。最後の段はバック細編みです。

          


裾の模様は、志田ひとみさんの本「クチュールニット」から使用しました。

          

黒のワンピを持ってないので、一枚くらい欲しいなぁと思って黒にしたけれど、黒って目が見づらくて大変でした・・・
エンパイアラインが入っているので、パーツが分かれている分、しつけもアイロンのピン打ちも大変でした--;

早速、来月のNAC合同卒業式に着て行きます。これに合わせて、かぎ針でボレロも編んでいます。
私にしては珍しく大人ゴージャスに仕上がる予定・・・間に合えばの話しなので頑張ります!

使用機:シルバーリード SK360
      ダイヤル3-2  テンション4
使用針:かぎ針2/0号(襟・袖・裾)
使用糸:スキー ハイルック Col.119
      毛50% アクリル35% ナイロン15%  25g (糸長の記載無し)
使用量:290g

かぎ針模様は日本ヴォーグ社「クチュールニット春夏3」P20 #11から使用しました。


河原町、三条ぶらぶら♪

2013-02-08 | お出かけ

先週の木曜日、お友達と河原町~三条あたりをブラブラしてきました♪
久しぶに二人一緒の京都なので、いろいろ満喫しようと意気込んで、偶然二人ともSAVYの京都特集号を持参してました^^
まずは、お友達が持ってきてくれた本に載っていたお店でランチ♪
和風シチュー専門のお店、銀之塔さんです。

私たちが注文したのは、シチューセットのミックス。

          

運ばれて来た時は、シチューがグツグツ状態♪
和風と謳っているだけあって、店構えも和風だし、お漬けものも付いてました。
お肉が柔らかくて美味しかったですo(^▽^)o

その後、新京極の蛸薬師堂と名前を忘れたけれど神社へお参りしました。
一週間経つとすぐ忘れる私…なんてバチあたりな(^_^;)

それから参上に向かって歩いて、お店を覗いたり・・・。
雑誌に載ってたRolloさんという手芸雑貨のお店でお買い物。

           

欲しいボタンがあったけれど、それに合わすニットをちゃんと編むか自信なかったので我慢して、猫と鳥のチャームを購入♪
でもやっぱり気に入ったボタンがあったので、買えば良かったと後悔…(><;

ティータイムは、どこでしよう?と雑誌に載っていたお店に向かったら、あいにくのお休み…
近くにあったcafe Bastilleさんに入りました。

注文したのは、「今作っているので10分お待ちいただいてもいいですか?」と言われたモンブラン♪
・・・10分以上待って登場(笑)

          

帰りに待たせたからと言って、メレンゲのお菓子をサービスでいただいてしまいました♪(ラッキー!)

          

その後、また新たなcafeを発見したり、お土産を買って帰宅~。
昔は、二人でビッチリと組まれたスケジュールを歩きに歩いて回ったけど、この日はゆーっくりと回りました。
いろいろお話しできたし、温泉旅行土産までいただいたり、楽しかった♪
早速、いただいたお菓子を出したら、小麦のチェックが~(笑)
机、散らかってますけど^^;

          

人間の食べ物に興味津々な小麦。
もう一つの海鮮的なお土産は、もっと激しくチェック入るかも!気を付けなきゃ~。