☆ひつじチョップ☆

編んだもの、食べたもの、愛猫2匹の成長記録です☆

編み物、途中経過

2008-07-02 | 編みもの

              コットンスマイルの袖


昨日は編み物教室でした。
最近、食べ物ネタばかりなので、編み物の進み具合を♪

まずは、シースルーベスト。今現在、こんな状態です^^;

          

この写真は前身頃です。裾の目を拾って、ガーター編みをしました。
後身頃と前身頃、片方の肩だけ、はぎ合わせました。

          

もう片方の肩は、まだはぎ合わせていません。どうしてかと言うと…。
襟も裾と同じガーター編みなので、輪にして編まず、平編みで襟を編むことにしたからです。
いつもは、両肩をはぎ合わせ、襟の目を拾って襟を編んでいましたが、襟を平編みでする方法もあるんですね~!
先生に、こういう方法もあるよ!と教えていただいたので、さっそくトライすることに^^♪
この方法だと、ガーター編みを毎段、表目で編んでいけばいいので、編むのが楽になります♪とか言いながら…この掛け目の部分…どう目を拾えばいいのか…。自分じゃ、できないかも?(汗)
次回の教室まで置いておこうか…(==;

そして、コットンスマイル。
こちらも、後身頃、前身頃、袖のパーツが編みあがったので、肩をはぎ合わせるところまで出来ました。
こちらも、襟はガーター編みなんですが、通常通りの輪で編む方法で編むことにしました。

           

これは、前身頃。アイロンをかける前の状態です。
前身頃は、ダーツ分、後身頃より長めに編みました。

肩の部分…。編み図ではまっすぐになっていたけど、肩下がりにしました。

            

だけどこの肩下がり…後身頃も、前身頃も色の切り替え箇所にあたってしまったので、編みづらかったです><;
糸始末がめんどくさそう…^^;

さて、次の教室までの宿題は、このコットンスマイルの襟の目を拾ってガーター編みをすることと、脇を綴じること。
そうそう、次回作の糸が入ったからゲージも編まなければ!!!
何を編むかは…また次回、up します♪

あれも、これも手を出しすぎ…?
出来上がるのはいつになるやら…f-_-;