☆ひつじチョップ☆

編んだもの、食べたもの、愛猫2匹の成長記録です☆

森のおむすびマーケット

2011-04-30 | お出かけ

昨日から10連休のGWがスタートしました^^
連休初日の昨日は、京都市京北森林公園での「森のおむすびマーケット」と言う手作り市へ行って来ました♪
前からずっと行きたいと思っていたので、やっと来れたという感じです^^♪

          


まずは、ヤギさんと交流~♪
山の家具工房」さんのペット、さつきちゃんです。

          

日差しが気持ちいいのか、ごろん♪と横になって日光浴を楽しんでいるみたい。
体を触っても頭をなでなでしても、おとなしくいおりこうさんでした^^

          

その「山の家具工房」さんのブースで豆皿を購入しました。

          

2枚重なっているのが、カバの木、色が一番濃いいのがチーク、手前のがナラの木で作られたものだそうです。
手触りもよく、かなりお安くなっていたので、即決でお買い上げしました♪

そのあとは、お決まりのスイーツ♪
「豆の樹」さんのパウンドケーキ。左からチョコ、かぼちゃ、小豆入りの抹茶。
奥にあるのは、同じく「豆の樹」さんの白いんげん豆の甘煮♪

          

このパウンドケーキが、しっとりして美味しい!
確か、豆乳が入れてあるんだったかな…記憶がうろ覚えですみません^^;
気に入ったので、自宅用に追加で買い足しました♪

それと、「虹色パンダ」さんのところで珍しいお菓子を発見!

つくしのクッキーです♪

          

つくしが口の中に残るかな?と思ったけど、そんなこともなく、サクサクで美味しい!
ラッピングに使われている毛糸が、編み物好きには嬉しい^m^

このお菓子たちと一緒にいただいた飲み物は、「Soma Coffee」さんの豆乳カフェオレ。
豆乳の甘味が美味しい♪

          

Soma Coffee」さんの設備はキッチンがそのまま移動したみたいに充実してます。

          

「お顔を写さないから撮らせてください」とお願いしたら、「どうとでも撮ってください(笑)」って
撮らせていただきました^^
そう言えば、「虹色パンダ」さんも「Soma Coffee」さんも、五六市や百万遍の手作り市でも出展されていました。
この森のおむすびマーケットは、ゆったりとした広さなので写真が撮りやすい♪
時間もゆっくり流れていく感じです。
また次回も必ず行きます!

*おまけ*

帰りに道の駅、「ウッディ京北」でご当地ソフトクリームを♪

          

左の白いのが、京北産の紫ずきん(丹波黒大豆枝豆)を使用したもの。
バニラの味が勝っているので、食べやすくて美味しい。口の中に細かくなった豆の食感がして、ヘルシーな気分になります。
右の緑色は京唐菜(葉とうがらし)を使用…とうがらしと言っても熱を加えたら辛味が消える
そうなので、辛くはないけど青臭さが…(笑)
うずしおを見に行った時に食べた、わかめソフトクリームと同じくらいの衝撃的な出会いでした^□^;
ほかにも、かぼちゃと小豆もありました。次は、かぼちゃかな~♪

*修理を頼んでいたPCが我が家に帰って来ました♪(ありがとうね!)


アカメガシワ染めのCrochet scarf

2011-04-28 | 編みもの

3月21日に道明寺の手作り市へ行きました。
お気に入りの作家さんが今回は、出展されていなかったけれど、素敵な出会いがありました♪
今回、場所が変わっていたのを知らずに道明寺へ行ってしまい、会場に着いたのが終わる20分くらい前。
時間がない~!と、大急ぎで見て回ると、糸だまを発見!
シガセイサクショさんの草木染めの糸です。

          

他のお客さんが買われたあとだったので、同じ色目が3玉や2玉と、残りわずかになってしまっていました。
店主さんから、草木染めのことで色々教えていただいたり、お話をしたあと、細糸を8玉お買い上げしました♪
買ったのは、さくら 1玉、アカメガシワ 3玉、セイタカアワダチソウ 2玉、ヨモギ 2玉。

今回は、アカメガシワ 3玉を使って、

          

DROPS Designのフリーパターンより104-11 crochet scarf in Alpaca and Vivaldiを編みました。

          

片側だけ、クローバーのようなお花のようなモチーフになっていて可愛いです♪

                     


巻いてみました♪

          

風通しがいいので、これからの季節に良さそうです^^


カフェカーテンにしても可愛いかも♪

          

   104-11 crochet scarf in Alpaca and Vivaldi  By DROPS Design
  
   使用糸:シガセイサクショ  DYEING BY アカメガシワ
             cotton 100%
   使用量:94g
   使用針:かぎ針 2号 


せいたかあわだち草のベスト

2011-04-20 | 編みもの

去年行った「はーばりすとくらぶ美山」でひそかに草木染めの毛糸を購入していました♪

いろいろある中から迷って、せいたかあわだち草で染めたこの糸にしました。

          

1かせでベストが編めるということで、1かせだけお買い上げ。

まきまき器でまきました♪

          

デザインは、『ナチュナルスタイルの手編みのニット』よりmichiyoさんの「地模様となわのボーダーベスト」にしました♪

          

トルソーの着画です♪

          

本では、一番下になわの模様を編んで、地模様となわのボーダーになっているけれど、糸が足りなくなると困るので、下のなわをなくしました。

          

地模様は、3目裏の編みだし増し目と3目一度の模様なので、目が増えたり減ったりとややこしい…しかも編み地が斜頚する(@@;
でも、ぽこぽこ感が可愛い♪

          
後ろ。

          

後身頃は前身頃と全く同じ、前後差なしです^^;

          

次の冬、「はーばりすとくらぶ美山」さんに行く時は、これを着て行くつもりです♪


    ブティック社『ナチュナルスタイルの手編みのニット』より
     p17    No15 地模様となわのボーダーベスト
    デザイン:michiyo
    使用糸:はーばりすとくらぶ美山の草木染め糸 せいたかあわだち草
    使用針:棒針8号(身頃)  7号 6号(ネック部分)
    使用量:236g


ギンガリネンのDane Showl

2011-04-08 | 編みもの

シルクハセガワさんの決算セールで購入したギンガリネンで、ラベリーの無料パターンからDane Showlを編みました。

          

ずっと、チャレンジしたいと思っていた英文パターンです。
とは言え、チャート付きなので頭を使ったのは、編みはじめと伏せる時だけです(^▽^;

ピンを打たずに簡単にスチームをあてただけなので、“とんがり”が綺麗に出ていません・・・
やっぱりブロッキングは大事ですね^^;

          

編み始めが私には画期的でした。別糸で編み始める方法もあるようだけど、これは最初から本糸で編む方法です。

          

伏せ方も初めての方法でした。
編んだ目を左の針に戻して、ねじり目で二目一度を繰り返し。
とか言いつつ、間違ってたりして…^▽^;


羽織ってみました♪

          

前から。

          

アフガン巻き(?)も♪

          

ちょっと巻きなおして引き気味に撮ってもらいました。

          

会社の飲み会があって、帰宅してから撮ったので、お腹がビール腹になっています^^;

編んでいて楽しかったので、また三角ショールを編みたい♡
    
  パターン:Dane Showl  By Jane Tanner
            
  使用糸:シルクハセガワ ギンガリネン アイリス
                シルク58% リネン 42%  50g 250m
  使用量:108g
  使用針:80センチ輪針 5号