goo blog サービス終了のお知らせ 

続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

待ちに待った朝霧 in 熊本・天草 崎津天主堂

2015年09月09日 00時00分00秒 | 歴史的建造物

待ちに待った朝霧

-崎津天主堂-

熊本・天草市

 

朝霧目的で

天草にやってきて幾日過ぎただろう。

別名を「気あらし」と良い

冷え込んだ朝に幻想的な雰囲気をかもし出します。

今年の冬は

冷え込まなかったので なかなか発生してくれません。

連日、漁港で車中泊をする私を見て

近くの猟師さんが家に招いてくれ、

取れたての魚料理を食べさせてくれました。

牡蠣もありましたね~

ありがとうございました。

これで元気が出て粘る勇気がわいてきました。

 

ちょっと薄かったですが

ここに来て初めて出た朝霧でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

明日も 皆様のお越しをお待ちしております。

  


崎津天主堂の建つ羊角湾遊覧 in 熊本・天草

2015年09月08日 00時00分00秒 | 歴史的建造物

崎津天主堂の建つ羊角湾遊覧

熊本・天草

 

湾内の小さな入江の漁村・崎津には、

昭和9年(1934年)に建てられた崎津天主堂がたたずむ。

キリスト教禁制が解かれた明治の初めに御堂が建てられ、

現在の天主堂は3代目の建物。

ゴシック様式の天主堂の正面はコンクリート造りだが、

後部は木造、内部は教会建築では珍しい畳敷きになっています。

集落に続き、

今回は湾内を船で回って見ました。

 

とても良い香りが漂ってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真珠の養殖

 

 

コテージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリア像

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

明日も 皆様のお越しをお待ちしております。

       


長崎の教会群(長崎・熊本) 世界遺産に推薦決定

2015年09月07日 00時00分00秒 | 歴史的建造物

長崎の教会群(長崎・熊本) 世界遺産に推薦決定

ー崎津教会と潜伏キリシタン崎津集落ー

 

長崎教会群は、

現存する国内最古のキリスト教会で国宝の大浦天主堂(長崎市)や、

禁教下に潜伏キリシタンが信仰を守った「天草の崎津集落」(熊本県天草市)など

13の文化財で構成されています。

2015年度は

「明治日本の産業革命遺産」を世界遺産に申請したので

2016年度の申請になります。

来年には

ここにも多くの観光客が押し寄せてくることでしょう。

 

 

 

1614年

徳川家康による禁教令によってキリスト教信仰は禁止され、

島原の乱の前後からは

幕府による徹底したキリシタンの取り締まりが行われた。

そんな中でも信者達は

表向きは仏教徒として振る舞いながら、

密かにキリスト教の信仰を守り続けて行きました。

慈母観音像を

聖母マリアに見立てで信仰し、江戸時代を乗り越えていきました。

それは

禁教令が解かれるまでの250年もの長きに渡ります。

所謂 隠れキリシタンですね。

 

崎津教会の建てられた この土地は、

崎津教会の神父であったハルブ神父の強い希望で、

弾圧の象徴である踏絵が行われた吉田庄屋役宅跡が選ばれ、

踏み絵が行われた場所に祭壇が配置されたといわれています。

パンフレット参照

 

撮影は1月26日~31日

雨や曇りの日が続き、待ち時間の長い天草でした。

 

 

 

 

 

教会内部は撮影禁止

畳を敷いた教会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

崎津集落

 

 

 

ここには猫が沢山います

 

「トーヤ」とは

軒と軒に挟まれた、海へと続く「小路」のこと

 

 

 

 

諏訪宮より

 

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

明日も 皆様のお越しをお待ちしております。

       


夕日に染まるマリア像 in 熊本・天草

2015年09月06日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

夕日に染まるマリア像

熊本・天草

 

崎津教会近くにあるマリア像

岩場の先端近くに建立されています

見るとマリヤ像までいけそうに見えたのですが

危ないから岩伝いでは行かないようにと言われました。

夕日は防波堤からマリア像と共に撮影してみました。

 

 

 

 

 

 

 

昼、海上より撮影しました

 

マリア像

 

反対側からマリア像を見る

人の顔に似た岩がありますね

マリア様に守られて

安心した顔つきに見えますか?

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

明日も 皆様のお越しをお待ちしております。

       


イルカ ウォッチング in 熊本・天草市

2015年09月05日 00時00分00秒 | 動物 昆虫、鳥類、魚類

イルカ ウォッチング

熊本・天草市

 

天草市に来たのは

歴史ある二つの教会を見るためでした。

特に、

崎津カトリック教会には海霧が立ち込め

幻想的な雰囲気が楽しめると

熊本空港で出会ったカメラマンの方に教えていただいたからです。

でも、暖かい日が続いていましたので

海霧はなかなか出てくれませんでした。

止むを得ず

天草の観光をしながら海霧の発生を待つことにしました。

 

今日のブログは

天草観光 第一弾として

イルカ ウォッチングをUPしてみました。

お世話になったのは

http://www.iruka-watching.jp/
イルカ ウォッチング受付予約センター

多くのイルカに出会えたので

とっても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

明日も 皆様のお越しをお待ちしております。