続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

赤米 と 備中国分寺ライトアップ in 岡山・総社市

2017年09月16日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

赤米 と 備中国分寺ライトアップ

岡山・総社市

 

 

にほんブログ村


 

赤米の実る頃に合わせて

備中国分寺の五重塔が赤く輝きます。

私は姉の入院している病院から戻ってから向かいました。

良いところには既に相当数の三脚が据わっていましたので

私は赤米が赤く照らされないところに場所を取りました。

お隣のカメラマン曰く

県外のカメラマンがいっぱいとか。

土曜日は

台風の影響で夕方は雨の予想

撮影できるのは

この日が最後になりそうです。

 

 

 

 

 

 

【ブログ休止のお知らせ】

プライベートなことで申し訳ありませんが

昨日

姉が手術を行いました。

病院と自宅を日参するする日が長く続いております。

来月は小生

目の手術を予定しております。

そんなこんなで

撮影はおろか

ブログを更新する時間さえ取れなくなくなっております。

在庫の写真が終わり次第(数日分)

ブログを休止させていただこうと考えております。

皆様方には

ご迷惑をお掛けいたしますが

病気には勝てませんので

ご理解 頂きますよう よろしくお願いいたします

再開は姉の病気次第となります。

facebookは簡単でございますので

時々UPしていけるのではと思っております。

私のブログは
facebookでも見ることが出来ます。
プロフィール欄のをクリックしてご覧ください。
ただし、
facebookへの登録が必要となります
 

 最後までご覧頂きましてありがとうございました

残り 数日となりますが

お付き合いを宜しくお願いいたします

   


静寂の中では暑さも忘れ in 岡山市中区

2017年09月09日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

静寂の中では暑さも忘れ

-護国山 曹源禅寺

岡山市中区

 

  
にほんブログ村

 

岡山藩主池田家の菩提寺

池田宗家2代藩主綱政が、

元禄11年(1698年)に

高祖父である恒興と父光政の菩提を弔うために

創建したのが始まり

本尊は十一面観世音菩薩

蓮の花も終わり

静かな境内は

紅葉に染まる秋を待ち望んでいるようでした。

 

総門

 

 

 

 

 

 

経堂と本堂(右)

 

経堂 

 

 

 

岡山藩主 池田家墓所

 

 

 

 

私のブログは
facebookでも見ることが出来ます。
プロフィール欄のをクリックしてご覧ください。
ただし、
facebookへの登録が必要となります
 

 最後までご覧頂きましてありがとうございました 

明日も 皆様のお越しをお待ちしております

   


備中国 総社宮 in 岡山・総社市

2017年09月08日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

備中国 総社宮

-力石総社-

岡山・総社市

 

 
にほんブログ村

 

総社の地名の由来となったといわれる社。

 総社は、国中の神社を巡拝する慣わしの不便をはぶくため、

平安末期に国府の近くに造られるようになったもので、

備中の総社は324社の神を合祀したものです。

主祭神

大名持命(おおなもちのみこと、大 国 主 命 )

須世理姫命(すせりひめのみこと) - 大名持命の正妻

 

 

 

 

 

 

 

拝殿

 

本殿

 

 

摂末社
(せつまつしゃ)

神社本社とは別に、その神社の管理に属し、
その境内 または神社の附近の境外にある小規模な神社のことで、
摂社(せっしゃ)と末社(まっしゃ )と併せた呼称。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

力石総社

「力石総社」は、総社の夏の恒例行事。
総社宮の境内で、
半貫から48貫(約180キログラム)の横綱力石までの
23個の力石を使った力比べに老若男女が挑みます。
ルールは、力石を10秒間持ち上げられればクリアで、
その最も重いものが記録になります。

 

youtube

力石総社 in 総社宮
この動画は2013/10/07 に公開したものです

画像上をクリックしてご覧ください
 

 

 

 

 

 

横綱力石  180キロ

横綱戦は持ち上げている時間で競います

 

最後は餅投げ

私のブログは
facebookでも見ることが出来ます。
プロフィール欄のをクリックしてご覧ください。
ただし、
facebookへの登録が必要となります

 最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております

  


西大寺観音院 in 岡山市東区

2017年08月30日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

門前町

西大寺観音院 祭の夜

岡山市東区

 


にほんブログ村

 

観音院は高野山真言宗別格本山の寺院。

本尊は千手観世音菩薩。

日本三大奇祭のひとつとも言われる、
会陽(えよう、裸祭り)が有名である。

8月には水祭りが行われます。

 

仁王門 


 

三重塔

 


 

正面は本堂


高祖堂 (御影堂)


日が暮れるにつれ賑やかになって来ました

 


 

三重塔、仁王門、本堂

 

毎年2月
全国的に有名な
西大寺会陽(はだか祭り)
境内で行われ、熱気に包まれます

1万人の裸が集結しますよ

 

本堂

 

本堂の前で
盆踊りが始まりました

 


 

全阿南会観音


牛玉所殿

 

  

  

活力の楠
楠は薬の木とも称され、
悩み苦しみを消除する霊妙があると云われています

 

 


 

 石門

 


 

 

 


 

客殿

 


千手堂より三重塔

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております

  


因幡の霊山 喜見山 摩尼寺 in 鳥取市

2017年08月18日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

因幡の霊山 喜見山 摩尼寺

-きけんざん まにでら(じ)-

鳥取市

 



にほんブログ村

 

ご本尊 : 帝釈天
          : 千手観音

豊臣秀吉 鳥取攻めの時、

鬼門に当たる摩尼寺を攻めようと

住職の道好和尚を騙し 摩尼寺すべてを破壊させた。

住職は自噴の中で祠に籠って即身成仏となった

その後、

池田家の統治になり

大雲寺の住職に復興の使命が下り

二代から四代の住職によって現在の場所に再建された。

 

 

階段の長さには困りました

 

 

大きな地震で多くの石燈籠が壊れたそうです

 

 

仁王門

 

 

 

山門

 

本堂

 

 

横から見る本堂

 

庫裏(くり)

 

布袋様

 

鐘楼

 

焔魔(えんま)堂

 

えんまさん

 

 

 

 

三祖堂

 

弘法大師、伝教大師、慈覚大師

 

善光寺如来堂

 

 

如来堂から振り返り見る

 

お地蔵さまが大勢おられるお寺です

県展 招待券
私が書いて提出した封筒に
招待券2枚だけ入れて送られてきた。
送付案内も何も入ってない
これって芸術?・文化なの?

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております