goo blog サービス終了のお知らせ 

続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

三石灯りの街 in 岡山・備前市

2017年09月13日 00時00分00秒 | 夜景 イルミネーション ライトアップ

三石灯りの街

岡山・備前市

 


 
にほんブログ村


 

去年に続き

今年も三石灯りの街にやってきました。

期待していたのですが

去年に比べ少し地味になっていたように感じました。

ちょっとがっかり!

三石中学校の地上絵は圧巻でした。

今年は蝶々を表現しています。

 所用で帰りが遅くなり、
UP予定の長島から三石灯りの街に変更しました
申し訳ございません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県展

今日13日から(17日まで)

岡山県美術展覧会Ⅱ期 が始まります

写真の展示会場は

岡山県立美術館です

入場料前売り券  (一般のみ)600円
当日券 
一般800円、65歳以上650円、小・中・高400円
※2会場共通の入場料

私のブログは
facebookでも見ることが出来ます。
プロフィール欄のをクリックしてご覧ください。
ただし、
facebookへの登録が必要となります
 

 最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております

   


高梁川の夕景 in 岡山・倉敷市

2017年08月28日 00時00分00秒 | 夜景 イルミネーション ライトアップ

高梁川の夕景

岡山・倉敷市

 



にほんブログ村


 

昨日は矢掛町の宿場町で

久し振りに

夕焼けが綺麗に染まったのでびっくりしました。

踊りの始まる前ったので

待ちかねていたカメラマンが

夕焼けに向かってシャッターを切っていました。

電信柱と架線が邪魔になっていたので

私はスルーしました。

今日も

綺麗に染まるのではないかと高梁川に出かけてきました。

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております

  

 


宍道湖の夕日は何処に?

2017年07月02日 00時00分34秒 | 夜景 イルミネーション ライトアップ

宍道湖の夕日は何処に?
島根-松江市


にほんブログ村


奥出雲までやって来たので

宍道湖の夕日狙いで

松江までやって来ましたが

雲が多くて太陽が見えないのです

流石に

何時も多い観光客の姿もまばらです

倉敷児島から来られていた

カメラマンと撮影場所が一緒になった

大判カメラをセットされていたのを

写させてもらいました

カメラは

アメリカのカメラメーカー

ディアドルフ社

11x14インチの大判フイルム

今日はiphone7でUPしました
 

県立美術館

 

モニュメント

 

遊んでくれました。気をつけてね

 

袖師地蔵



 

大判カメラですよ

 

セットするだけで大変です







 

宍道湖に浮かぶ 嫁ケ島

最後まで

夕焼けにはならなかったので

渋々、宍道湖を後にしました

そうそう

夕食は宍道湖のほとりにあった

ガストに入りました

 

ローフトビーフプレート   1049円

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております


水島工業地帯夜景 in 岡山・倉敷

2017年05月29日 00時00分00秒 | 夜景 イルミネーション ライトアップ

水島工業地帯夜景

岡山・倉敷

 



にほんブログ村

 

今日は

友達の展覧会を観るため岡山に

昼は中華料理屋で冷麺をいただきました。

岡山・玉野・児島・水島と走り回り撮影してきました。

最後は工業地帯の夜景の撮影。

ここまで打って夜11時直前になっていましたので、

写真枚数は少な目で ご勘弁くださいね。

撮影はすべてコンデジです

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております


輝く 備中国分寺 五重塔 in 岡山・総社市

2017年05月02日 00時00分00秒 | 夜景 イルミネーション ライトアップ

輝く 備中国分寺 五重塔

 岡山・総社市

 


にほんブログ村

 

五月の連休に合わせて

五重塔がライトアップされています。

私は過去

何度も通っていますが、最近では久しぶりです。

撮影はすべてコンデジ

夜はピントが決まらず苦労しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております