goo blog サービス終了のお知らせ 

続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

奥津温泉 河原の露天風呂は使用禁止に? in 岡山・鏡野町

2017年06月18日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

奥津温泉
河原の露天風呂は使用禁止に?

岡山・鏡野町

 


にほんブログ村


 

岡山には三つの温泉があります。

湯郷温泉、湯原温泉 と

今日紹介します奥津温泉です

江戸時代は津山藩の湯治場であった

吉井川に関わる奥津橋を中心に温泉街が広がる。

河原に露天風呂が2つ有る。

2つある露天風呂の片方は「洗濯湯」と呼ばれ、

そこで行われる足踏み洗濯が有名である。

この足踏み洗濯は、

付近の山々には野生の熊や狼が棲息していたため、

それを見張りながら家事をこなすという

生活の知恵の下に編み出されたものとして知られ、

日では

観光客のための実演が行われている。

現在

露天風呂(建物内)は使用できなくなっています

河原にある露天風呂も足湯になっています

 

道の駅の周りに群生する外来種?

 

 

 

吉井川の河原の中に露天風呂はあったが.

 

手前側は足湯になっていました

 

屋内の混浴風呂には
鍵がかけられ 入れなくなっています

 

 

窓から覗くとこんな感じ

 

 

ここで足踏洗濯の実演があります

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も 皆様のお越しをお待ちしております

 

 

 

 

 

 


日奈久温泉で一息 in 熊本・八代市

2017年02月26日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

日奈久温泉で一息

-2月も日奈久で山頭火-

熊本・八代市

 

温泉はよい、ほんたうによい、ここは山もよし海もよし
種田 山頭火

昭和5年9月に日 奈久(ひなぐ)温泉を訪れた際、

行乞記の中でこの温泉を称賛したという。

 

日奈久温泉は、

室町期の1409年湧出の湯

熊本県下で最も古い温泉場

開湯600年だ!

 

八代市出身の亜紀ちゃん
(分かりますよね)

 

足湯は丁度掃除中でした

 

木造三階建ての金波楼
一度は泊まりたい名温泉ホテル

 

 

 

「村津邸」のなまこ壁

 

 

 

 

 

日奈久温泉センター(愛称ばんぺい湯)

今日はここの温泉をいただきました

最後までご覧頂きましてありがとうございました。 

明日も 皆様のお越しをお待ちしております。 
  
       

簡保の宿 柳川 in 福岡・柳川市

2017年01月13日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

簡保の宿 柳川
福岡・柳川市

柳川に行ってきました
着いたのは昼過ぎ
ランチをいただきに簡保の宿へ。
そこで 目にしたのは
ロビーに飾られた
あの華やかな「さげもん」だ

雛祭りより
一足早くお目見えとか

































2月11日から
柳川雛祭り
「さげもんめぐり」 が始まります
柳川の街並みに
お雛様 や さげも ん は
とっても良く似合います
皆さん
是非、足をお運びくださいね~


大谷山荘のある湯本温泉 in 山口・長門市

2016年12月19日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

大谷山荘のある湯本温泉
フーチン ロシア大統領
山口・長門市

熊本からの帰り
山口県 下関市経由で 長門市に入り、湯本温泉にやって来ました
フーチン露大統領と
安倍晋三首相との会談が行われた
大谷山荘はこちらにあります









大谷山荘の前を流れる音信川










フーチン露大統領の泊まられた
大谷山荘 別邸












私は
外湯の恩湯へ入りに行きます






足湯
撮影許可を頂いてます


犬の散歩
撮影許可を頂いています


外湯
恩湯(200円) 39度の温泉




奥さまには
撮影許可を頂いています


雲仙の湯けむりを歩く in 長崎 ・雲仙市

2016年12月15日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

雲仙の湯けむりを歩く

-雲仙地獄-

長崎 ・雲仙市


今も活発に噴気を上げている雲仙地獄。

周囲には硫黄の臭いが漂います。

「お糸地獄」、「大叫喚地獄」など、

およそ30箇所ほどの地熱地帯があります。

島原半島を代表する観光名所、雲仙地獄。

硫黄の香りが立ち込め、

地の底から吹き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆い尽くす光景は、

まさに地獄そのもの。

ここはキリシタン殉教の舞台になったことでも知られ、

殉職碑も建てられています。

 

ジオパークは、

UNESCOの支援によって2004年に設立された組織

「世界ジオパークスネットワーク」が認定する自然公園

日本には

島原半島(長崎県)を含め、

糸魚川(新潟県)

洞爺湖有珠山(北海道)

山陰海岸(鳥取、兵庫、京都)

室戸(高知県)

隠岐(島根県)

阿蘇(熊本県)

アポイ岳(北海道)の8地域が、

世界ジオパークに認定されています。

出先よりスマフォにてUP、
帰宅してからパソコンにて編集しました

駐車料金500円



猫も温泉に?…



3人組のお嬢さんにモデルをお願いしました
人物写真の無断使用はお断りします























撮影許可を頂いています
人物写真の
無断使用はお断りします