阿蘇 草千里 野焼き
熊本・阿蘇市
2月から3月にかけて
阿蘇山一体で野焼きが行われます。
高く伸びた萱が一斉に燃える様は凄い迫力を感じます。
それに比べ草千里の野焼きは
観光客が訪れるため常に整備されており、牧
草背丈が高くなく 燃え方も地味でした。
そもそも
約50年振りに去年行われた草千里の野焼き、
そのイベントが
2017年(2月8日)も実施されました。
なぜ、50年ぶりになって
野焼きの必要があるのか?と疑問に浮かぶことでしょう。
これには
2010年に発生した口蹄疫(こうていえき)が関係していました。
牛への感染を予防するため
草千里ヶ浜での放牧を中止しています。
これによって牛に食べてもらえない牧草が伸びてしまい
環境が荒れてしまうからです。
参考 あそログ
赤牛は阿蘇名物
参考
馬の放牧
(2009年5月)
2016年10月
牧草の中より撮影場所方向を望む
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。