子守唄の里 高屋
-中国地方の子守唄-
岡山・井原市高屋町
「ねんねこ しゃっしゃりませ」の子守唄は
古くからこの高屋で歌い継がれてきました。
高屋町出身の若き声楽家 上野耐之は
揺籃(ようらん)の頃からこの子守唄で育まれ、
聞き覚えていた素朴で愛情にあふれるこの子守唄を
昭和3年の春分の日に
大作曲家 山田耕筰の元に出向き、独唱披露した。
山田耕筰は日本の風土が生んだ素晴らしい歌として
大変感動し、直ちに楽譜に記し、
同年4月4日「中国地方の子守唄」として世に出し
多くの人に愛唱されるようになった
全国子守唄サミット
このサミットは、子守唄を縁に、全国7市村が
交流と子守唄を活用した魅力ある地域づくりを目的に
毎年持ち回りで開催しているものです。
静岡県沼津市・静岡県民謡「この子のかわいさ」
熊本県天草市・・・・・・・・・・・・・福連木の子守唄
岡山県井原市:・・・・・・・・::中国地方の子守唄
熊本県五木村・・・・・・・五木の子守唄 山口淑子
長崎県島原市・・・・森繁久弥 島原子守唄 1959
和歌山県岩出市・・・・・・・・・・・・・根来の子守唄
大分県佐伯市/・大分県民謡「宇目の子守唄(唄げんか)
YouTube
中国地方の子守唄
画像上をクリックしてご覧ください
上野耐之の生誕地
子守唄の里高屋駅
旧山陽道の街並み
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。