

東京の名所は、六本木ヒルズやお台場ばかりではない。ここが東京と思えるような所も都心近くに残されている。東京も棄てたもんじゃないなー。
というわけで今回は東京都北区の『古河邸』に行って来ました。
古河邸は日露戦争時の外相陸奥宗光の別邸だった所(次男が古河家に養子?)。彼の活躍で英国と同盟ができ、蔵相の高橋是清との連携で英国から巨額の外債を調達し戦費が獲得できた。彼らが居なかったら、今頃ロシア語しゃべってピロシキ食ってたかもしれないのである・・・・



日本国民を愛し、薔薇を愛でた人の人柄が偲ばれる館。


グラマーな薔薇だ・・・


薔薇はやっぱり赤という情熱的な薔薇。


その名もプリンセス・オブ・ウェールズ。ダイアナ妃だ


絵に描いたようなスタイル抜群の薔薇だ


イングリッシュガーデンで在りながら、灯籠を配した心形池。当時の和魂洋才の思想を感じさせる庭だ。

ご覧いただきありがとうございます。感想あったら聞かせてください。
今後ともよろしくお願いいたします。



