野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

ネムノキ(マメ科)

2023-06-25 | フィールドガイド--植物編--

ネムノキ(マメ科) 

 

梅雨の晴れ間 ネムノキの花が咲き始めた。

ネムノキの名は小葉が夜間閉じて垂れ下がり、葉が眠ったようみみえるのでネムノキと名づけました。

暗くなると葉がとじるのですが、植物が暗さに反応して葉を閉じる動きを「睡眠運動」 といいます。

閉じる仕組みは、小葉のつけ根に 「葉枕」という小さな膨らみがあり、 その内部の圧力が変化することで、 葉が開閉します。

 

ネムノキを漢字では「合歓(ごうかん)」と書きます。中国では2枚の小葉が合わさり歓ぶと考えて、これを夫婦和合、家内平和の象徴として庭木にするそうです。

 ネムノキが咲くと、アズキあるいはヒエ、アワなどをまくという農業暦があります。

 花はマメ科の花とはちょっと違います。ネムノキの花は、すじばかりに見えます。これは、長くのびたおしべとめしべです。ピンク色にみえるところはおしべです。花びらはおしべとめしべの下に小さくあります。

秋にできる実をみるとマメ科だと納得できます。

 

花は6月~8月に咲き,紅色の美しい花を枝先につけます。花は、夕方から咲きはじめ、翌日の昼ごろまで見られます。