野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

第19回エコフェス今日から

2007-10-27 | 武庫川
第19回兵庫のまつり-ふれあいの祭典「ふれあいフェスティバル2007」がきょうから明日28日までおこなわれる。今回はふれあいの祭典「ふれあいフェスティバル2007」は播磨科学公園都市まちびらき10周年を契機として、西播磨地域で開催されれた。予想以上に遠く準備が大変。朝から雨交じりの天気で心配したが、午後からは晴天となりました。
このふれあいフェスティバルは、兵庫県内各地域をリレー開催しており、平成20年度は淡路地域で開催する予定です。
会は「生きている揖保川」のテーマで参加。揖保川の問題を出して、正解者には「生きている揖保川」の本をプレゼントしています。(但し対象者は小学生)
「ふれあいフェスティバル2007」 
開催日時:10月27日~28日 10:00~16:00
開催場所:兵庫県赤穂郡上郡町光都2丁目 播磨科学公園都市 芝生広場 他
アクセス:相生駅からシャトルバスがでています。明日の参加おねがいします。

丹波竜

2007-10-14 | 武庫川
ナチュラリストクラブの活動で今日はタンバリュウの発掘場所の見学を行いました。10時に篠山口に集合。車三台で移動。川代公園のキャンプ場の河原でまず地層の学習。「篠山層群」と呼ばれる白亜紀前期(約1億4千万~1億2千万年前)の地層であること。泥岩砂岩の互層になっていることなどを聞いた後、発掘現場へ。ここでは地元のボランティアが詳細にタンバリュウの説明をしていただきました。
そのあとも、研究熱心なナチュラリストクラブのメンバーに登り台に案内。
上から田んぼのデザインを魅せて頂きました。稲で草食恐竜のティタノサウルス類を描こうと、住民ら約30人がつくられたもの。黒米をおみやげにいただくなどいたれりつくせりの観察会となりました。お昼は石がん寺で。まだ紅葉にはやく、落ち着いた境内での昼食となりました。

里山作業+武庫川カヌーで散歩

2007-10-07 | 武庫川
定例の里山保全活動の日です
午前中は、果樹を植えた場所での草刈りを中心に
調査地域の周りを刈り取りました
例年だと、一夏がおわるころ再びササがおいしげり
また一からの草刈り作業となるのですが
ことしは、根切りのためかずいぶん作業がらくになりました
午後は、武庫川でのカヌー教室となりました
秋の武庫川でのカヌーの場面をご覧ください