goo blog サービス終了のお知らせ 

働き盛り夫婦で世界一周旅行

30代後半で世界一周旅行。いい年して文無しで帰国した2年後、子供を授かる。そして2012年ジャカルタへの赴任辞令が。

インドネシアの食べ物

2017-10-01 20:53:10 | ジャカルタでのぼやき
乾季は日中かなり暑く、雨季は豪雨もしばしばのジャカルタには、屋内複合施設、俗に言うモールが沢山ありますが、今日はコタカサブランカと言うモールに行ってきました。
目的はランチだったのですが、それはさておき、今日はそのコタカサブランカモール内で開催中だった食のイベントをアップします。






カキリマ(屋台)的お店が、モールの一角に沢山出店していました。私たちも気になったものをいくつかチョイスして買い食い。まずは金券を好きな金額だけ購入して、その金券で屋台に支払います。でも、キャッシュオッケーな屋台も結構ありました。
私はネーミングもかなり太りそうな、マンゴーフラペチーノみたいなものを購入。
フレッシュマンゴーをペースト状にして、クラッシュアイスを混ぜ、最後に濃厚なココナッツクリームと角切りマンゴーをトッピングしてました。
かなり濃厚で、ストローで吸うのが困難な位でしたが、マンゴー好きにはたまりません。約380円。





続いては、魚のすり身をバナナの葉で包んで焼いた、日本で言う笹かまぼこみたいな練り物。インドネシア流スパイスの効いたソースを付けていただきます。以前にも食べたことありますが、今日のソースは辛すぎずスパイスもしっかり効いていて、中々美味しかったです。5本で約380円。

今回の写真を撮り忘れてしまったので、イメージ写真です。↓





最後は、ジャジャナンと呼ぶのかはたまたクエと言うべきか、インドネシア風お菓子スラビです。ココナッツベースの生地にチョコやチーズを入れた、本当に素朴なモチモチしたクレープみたいな焼き菓子なんですが、今回のお店のスラビ最高に美味しかったのです。なんでお店の名刺もらわなかったんだろ〜5枚で約230円

美味しさのあまりあっという間に食べてしまって、写真も忘れ、こちらもイメージ写真で。↓




食べる時クルクルと巻いていただきます。



因みに今日は見かけませんでしたが、最近これもお気に入り。名前も材料もわかりません




6年目にして、やっとインドネシアのお菓子に目覚めつつある私。また美味しい素朴なお菓子見つけたら、アップしまーす。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゃー (れな)
2017-10-26 01:49:33
最後のお菓子!わたし大好物!!Kue Ijyo??
PIMのフードホールのある階のスタバの前にあるFin’s recipe って知ってる?そこの緑のお餅みたいなのにココナッツかけて食べるの激ウマだからたべて!
返信する
返信 (whota55)
2017-11-01 16:12:25
れなちゃん
意外と美味しいよねーローカルお菓子、食べれなくなると寂しい?
pimのお菓子コーナー覗いてみるわー、相変わらずの情報通だわ、ありがとうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。