goo blog サービス終了のお知らせ 

働き盛り夫婦で世界一周旅行

30代後半で世界一周旅行。いい年して文無しで帰国した2年後、子供を授かる。そして2012年ジャカルタへの赴任辞令が。

甲子園浜BBQ

2012-04-29 21:53:08 | 旅のつながり

やよいちゃん家族と、その妹マヤ家族の、家族団らんBBQのところへ、厚かましく何の遠慮もなく参加してきました。

場所は、尼崎市?甲子園浜、そう一応、海BBQです。

マヤ家族からは、ゆうきち生まれる前から、妊婦服やら、おもちゃやら洋服のお下がりやら、どんどん送ってもらっていましたが、直接お会いするのは何年かぶり。

久しぶりにそのまやちゃんにも会えるし、子供たち(小学校行ってる姉弟)にも初対面できるし、楽しみにしてました。

 

遠回りしてわざわざやよいちゃん家族に迎えに来てもらって、甲子園浜に着くと、すでに炭おこしまで完了していて、あとは焼いて食べるばかり・・・。

なんとも全ておんぶに抱っこ。ありがたや~ありがたや~。

 

ゆうきち、いつも通り、姉弟に会うなり、ギューとハグしてました。

いったいあいさつ替わりのハグ、どこで覚えたんでしょう?

もうそこからは、母のところなど寄りつかず・・・。

そして、まやの旦那を何故か「しぇんしぇい」と呼び、まるでマヤ家族の一員になったかのように、すっかり溶け込んでました。

またマヤ夫婦の教育が良いようで、姉弟がやさしくて、よく面倒見てくれるんだこれが。

母、遠くから見守るだけで、ほんと楽ちんでした。

やっぱり兄弟いるっていいですね~。

子供は子供同士、通じるものがあるんでしょうね。

やよいちゃんとこの生後半年ベビーともゆうきち、帰りの車の中で、二人でキャッキャ言って、笑いあってましたわ。

大人の中にいたのでは、味わえない、体験できないこと、いっぱい今日は楽しんでたみたいです。

良かったね~ゆうきち。

また遊んでもらおうね~。(いっそしばらくマヤ家族の第3子として預かってもらい、教育してもらいたい母なのでした~)

ともあれ、親子してたくさん遊んでもらい、ありがとうございました~。

また誘ってくださ~い。

 

 

BBQエリア、左手側が道路挟んで瀬戸内海、右手側が通路挟んで、入り江になってる所

 

川にようだけど、入り江。ヤドカリやカニもいました

 

しばらく海に入らず砂遊び

 

わかめとヤドカリ

 

孫悟空みたいとマヤ、相変わらず棒ふりまわす

 

やっと水に入る気になり、お姉ちゃんにお手手つないで~を要求

 

最初はおっかなびっくり・・・両手つないでもらう

 

しまいにはどんどん行きたがってた様子。ちょうど3兄弟みたいな大きさ?

 

弟君もひっぱり回してたみたい・・・面倒みてくれてありがとう

 

水から上がって3人で、かき氷食べてる姿も、また姉弟みたい


祝・出産

2011-11-07 23:48:36 | 旅のつながり

関西に住む大台直近の友達が、無事女児を出産しました。


現在は、30代40代出産は普通となりつつある時代とは言え、彼女も私と同様高齢出産で、人ごととは言えないほど、どきどきしてました。


でも何とか頑張ってくれたようで、ひと安心。


これから3ヶ月くらいは、意識朦朧の日々が続くのかと思うと、またしてもこっちが動悸してきそうですが、夫婦2人で乗り切って欲しいと思っています。


待望の赤ちゃん、出産おめでとう。


 


 


出産にちなんで。


私の周りには、まだまだ子宝待ちの友人が沢山います。


最近ではそういう話題も、マスコミでは取り上げられるようになってきたとは言え、まだまだなかなか当の本人は、声に出して言えず、つらい日々を送っていたりするものです。


もちろん自分もそうでしたから・・・。


 


自分の力だけではどうにもならない。


何で自分だけ・・・。


と、どんどん追い詰めたりしてしまう日も、あったりします。


 


でも、最近読んだ記事の中で、子供がいないからと言って、幸せになれないわけではない・・・と言う言葉がありました。


そんなの言われなくたって、わかってるはずだけど。


 


何が幸せかは、まさに人それぞれ。


何を幸せと感じるかは、まさにその人しだい。


人間は欲張りだから、全てを手に入れたいと思ってしまうものだと思います。


だけど、それはとても難しいことなんですよね。


もしかしたら、何かをあきらめないと、別の何かは手に入れられないのかもしれません。


そう思うと、隣のあの人は、それはそれは幸せそうに見えるけれど、実は何かをあきらめてたり、我慢していたりするのかもしれません。


人は自分の弱いところを、他人に簡単に見せたりは、しないはずですから。


 


まだ気づいていない新しい幸せを見つけたとき、そこにはまた新しい扉が、待っているかもしれませんよ。


頑張らなくていいんです。


つらくなったら、ただ楽しいことだけを考えて、前向きに行きましょう。何かいいこと起こりますよ、きっと。


 


せっかくのめでたいニュースの日に、話が重たくなってしまいました。


つい自分の過去を思い出し、同じように今も苦しい思いをしてる人がいるかと思うと、やはり息苦しいものです。


結婚式

2011-07-30 23:54:44 | 旅のつながり

世界一周旅行つながりの友人カップル、ツトアケがめでたくご結婚されました。


私達家族も結婚式にご招待いただき、久しぶりに三人でおめかしして、出かけてきました。


ゆうきちは、貸衣装で結婚式初参列。


最初、お昼寝タイムに突入してましたが、目覚めると上機嫌で、各テーブルを裸足で駆け回りご挨拶。


 


いや~しかし、結婚式っていいもんですね~何度も涙腺緩みました。


お2人の新たな門出に乾杯~


そうそう、夫は乾杯の挨拶を仰せ付かり、意外と緊張してました(笑)


お幸せに~


 


ゆうきちの晴れ姿でもあったというのに、お式始まる前にカメラ電池切れた~相変わらず、準備不足の私達夫婦(アケちゃんごめんね~)


 




 


ゆうきちは自分の姿を鏡で見て、かっくいい~を連発。


ほんとかわいい奴です。親ばか1号


上野大学元管理人さん

2011-03-06 23:31:11 | 旅のつながり

久しぶりに「世界一周」関連です。


去年世界一周旅行から無事帰国した、ツトアケさんからお誘いがありました。


上野山荘で管理人をしていたコウイチさん(←私達は残念ながらお会いしたことありません)が、2月に帰国し3月20日新宿で飲み会を開催するそうです。


題して

「上野大学2010年度卒業生OB・OG会」


だそうですが、年度にこだわりはなく、上野大学体験者、未体験者、体験希望者、全て出席OKのようです。


亡き綾子ばあちゃんのお話も、きっとお聴きできると思います。


ご興味ある方、ご一報ください。


因みに私達も参加したいと思っていますが、如何せん飲み会と言えば夜6時以降のスタートですよね、きっと・・・。しかも新宿。


8時にゆうきち就寝なので、ちょっと厳しいかな~、と言う感じ、顔だけでも出したいけどな・・・。


そしてまた世界一周へ旅発つ・・・

2010-10-31 22:46:25 | 旅のつながり

浜ちゃんがどうしてもゆうきちに会いたい!?と、そして、しょーじもちょうど暇してるので、酒飲み行きます・・・と、2人で遊びに来てくれました。


いつもながら、何のおもてなしも出来ず、ホント恐縮ですが、とてもうれしいです。


特にゆうきちは、人が遊びに来てくれると、超ご機嫌さん。


懲りずに、日々成長しているゆうきち、また見に来てくださいね。


 


そして、なんとまたしょーじは世界一周へ旅発つと、重大報告!!


「いつっ?」


「来週くらいには・・・」


「なっに~ぃ~、キッ~」と、また自分も行きたくなった夫。


も~ぉう、いい加減にしてもらえます~ぅ


と言うことで、何年かかけて西回りで出発するそうです。


どこかで、見かけた方、寂しく一人酒してたら、一緒に飲んでやってくださいな。


体に気をつけて、たくさん楽しんできてください。


いってらっしゃ~い。


また無事帰国後、報告会しに来てね。


 



 いつも穏やかな浜ちゃんと・・・


 



デヘッ、また出発します・・・


空さんお帰り~

2010-09-18 21:31:08 | 旅のつながり

世界一周の旅に出ていた空さんが、帰国しました。


帰国報告かねて、日本行脚の旅(?)に出るようで、うちにも寄ってくれました。


まるまる1年、ワンワールドのチケットを有効に使って、無事日本に帰国。


女一人世界一周なんて、ほんとすごいよ。


たくさんたくさん、数時間じゃ語りきれないくらいの色~んな体験してきたんでしょうね~


またゆっくり飲みながら、旅の話したいな~


 


そんな話聞いて、またお尻がうずうずしてきた夫。


またかい?!


 



人見知り知らずのゆうきちは、この日も空さんに抱っこされて大喜び・・・


訃報

2010-04-16 23:22:30 | 旅のつながり

最初連絡をもらったときは、まだ未確認情報だし、そんなことありえないと信じていなかった。


続々と多方面から同じようなメールが届く。


本当なんだ、きっと・・・。


 


ウスアイアの綾子ばあちゃんが4月8日朝亡くなった。


87歳だった。病気で入退院を繰り返していたようだ。


いまだ信じられない。


 


お会いして3年。


1週間毎晩続けた綾子ばあちゃんのお誕生日会では、『200歳までがんばるよ・・・』と、言っていた。


毎日ステーキ食べれるほど、元気なばあちゃんだった。


 


私達は、今現在世界一周をしている旅仲間に、ばあちゃん宛の手紙を託していた。


その手紙は、ばあちゃんには残念ながら届かなかったけれど、その旅仲間が代わりに墓前で読んでくれたらしい。


別の旅仲間は、私達に初めての子供が誕生したことを報告してくれ、とても喜んでくれていたとも聞いていた。


メールで写真でも送信しようと思いつつ、忙しさにかまけ、明日明日と先延ばしにしてしまっていた自分が情けない。


 


ばあちゃんは誰からも愛される素晴らしい人だった。


どんなに言葉を重ねても、今はまだその全てが軽く聞こえてしまう。


言葉が出てこない。


 


ビーグル水道と、きれいにそびえる山々に囲まれた場所に、綾子ばあちゃんは眠っているそうです。


今は、ただただご冥福をお祈りします。


 





カレーランチ&飲み会

2010-02-27 23:44:19 | 旅のつながり

旅で知り合った友達が、遊びに来てくれました。


今までなら、夕方から集まって明け方まで~というパターンが多かったのですが、なんせ3ヶ月にも満たない赤子が、私にゆっくり酒など飲ませてくれません・・・


昼集合して、歩いていける近所の本場仕込のカレーやさんでランチし、そのあと我が家でみんなで旅中を思い出しながら、酒盛りしました。


さすが世界を旅して来たつわもの揃い。


うちの子の将来について、普通なら大きくなったら、


パイロットになるかとか・・・?


サッカー選手になるか・・・?


と、期待されるところなのだと思うのですが、


この日集まったつわもの達は、全く規模が違う。


やれダライラマ15世だ・・・?!?とか


次期ローマ法王か・・・?!


などと、さすがワールドワイドな大物ばかり・・・。


私たちよりはるかにたくさんの世界を見てきた、こんなつわものたちの話、今後大きくなってももどんどんゆうきちに聞かせてあげたいな・・・と思う私たち夫婦。


みなさん、ぜひとも宜しくお願いします。


 


時間なんてあっという間、まだ明るい3時頃から飲みだしたはずなのに、気がつけば夜8時過ぎ。


遠いところわざわざ来てもらったのに、泊まっていってもらう事も出来ず、心苦しい限り・・・。


子が幼稚園に行く頃にはまた、今まで見たいな飲み会が出来るのかな・・・???


いずれにしても、私が気持ちよく酔っ払いになれる日は、まだまだ先のようです・・・(寂)


これに懲りず、また遊びに来てくださいね。


 




 


世界一周へまた一人・・・

2009-10-28 23:34:28 | 旅のつながり

ご心配おかけしましたが、体調も回復しました。


しかししかし、これからが風邪・インフルエンザの本格的シーズン。


油断できませんなぁ~。


皆さんもホント気をつけてください。


 


 


さて、先日お伝えしたツト&アケよりも約1ヶ月早く、東回りで世界一周へ旅発っていたじゅんちゃん。


ブログも更新しながらの旅となっているようです。


ツト&アケ同様、一緒に世界一周気分が楽しめるブログ、ブックマークの欄から覗いてみてください。


山猫そらの旅 ( http://haimidanohama.at.webry.info/ )


 


つくづく思いますが、女一人の世界一周旅行、その勇気と行動力に感心させられます。


とにかく気をつけて、そして自分らしく楽しんで、旅してきてくださいね。


いよいよ世界一周へ出発!

2009-10-04 23:45:45 | 旅のつながり

3ヶ月ほど出発日を遅らせていたツト&アケの二人が、いよいよ世界一周へ旅発ちます。


 


彼らのような若い二人と話していると、夢や希望に満ち溢れていて、こっちまでパワーをもらえると、いつも夫が喜んでいます。


 


 


私たちもそうでしたが、出発1週間位前になると、やたらとやり残している事に気がついて、ばたばたしてしまい、結局寝る間も惜しんで半べそかきながら、準備しているようです。


 


そんな忙しい中、出発前にぜひ会いたいと言ってくれた彼らと、銀座で壮行会を開催しました。


 


ブログも更新しながら、旅してくれるようで、今後の動向も私たちも楽しみ。


二人のブログはこちら↓


http://chiquest.blog88.fc2.com/ 


 


 


無理せずマイペースで、自分たちらしい旅、存分に満喫してきてほしいです。


 


そして何より、元気に無事帰国して、たくさんのお土産話待ってます。


 


すでに世界一周中の先輩パッカーの皆さん、世界のどこかで、もし彼らツト&アケの二人を見かけましたら、気さくな二人ですので、ぜひアドバイスなども宜しくお願いします。


 


気をつけて行ってらっしゃ~い