時々眺める富士山

雲が多かった1日

今年の1月は昨年より気温が低かったが、2月の気温は昨年より高めだった。その傾向は日本各地でほぼ同様だった。それなのに、北日本で積雪量が多いのを、気温が低かったからと解説しているのはどんなものだろう。

たとえば、酸ヶ湯の2月の平均気温は-8.3℃。昨年は-9.1℃で昨年より0.8℃高い。
2月の降水量は139.5㎜で昨年の103㎜より多い。その差が積雪量の566㎜と496㎜の差となっていると説明した方がよいだろう。

2月は気温が低いように思えても、昨年よりも気温は高かったのだ。

明後日から東京でも最高気温が20度ぐらいと予想されている。
これは日本に限ったことではなく、北京やソウルをはじめとした中国、韓国でも一斉に気温が上昇することになっている。

この冬は12月の気温がかなり低く、1月も少し低く、2月は少し高く、3月はかなり高くなる気配となっているが、実際はどうだろうか?



今日は雲の多い1日だった。それでも、早朝は富士山が少し見えていた。



その後は雲が増えた。陽射しのない時間が長かったが、それでもひところに比べると気温はかなり高くなった。

これから気温はどんどん上昇していくと予想されている。
ただ、オカメ桜のつぼみは今日も開かなかった。



この蕾は、明日には開くかもしれない。



全体的につぼみはかなり大きくなってきている。

明日開花として、3月5日に20日を足すと3月25日。
ソメイヨシノの開花予想は3月25日から26日と予想されているが。ぎりぎりセーフか?



ボケのつぼみも大きくなってきているが、開花までにはまだしばらくかかりそうだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事