goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAKA With Webfriends (Blog)

人と人との架け橋になる
歌手になりたい

豊ノ島関のこと

2007年05月23日 03時23分42秒 | Weblog
久々に、お相撲の話し

時津風部屋の、期待の小結:豊ノ島大樹関

実は、秘かにってか、ここに書くぐらいだから、思いっきり
応援しています

毎日、テレビ見ては、泣きそうになるのと闘ってます


実は、最近、エンドリケリ関係の方を通じて
知り合ったのですが、とても楽しい方でした

初めてお会いしてから、割とすぐ、稽古中に怪我をされ
23歳の若さで、期待の新三役!だったのに
今は、体が万全じゃない中(かなり大変なお怪我だとお見受けします)
初日は、横綱とあたり、それからも頑張っておられます

それでも、現在確か、2勝のはず
これで、両方の目がopenしましたね
本当にすごいです

私は、何も出来ないけど
いつもいつも5時から6時ぐらいの間には
出来る限り、電波発信!

日曜日のエンドリケリの公演の時は
自分も5時からなので、歌で応援!
関取に負けないように、悔いのない舞台をやってるつもりです

私は、昔っから、力士の奮闘を拝見して
そこから勇気をたくさんもらいました

豊ノ島関は、私の半分の年齢の、若い関取ですが
本当に、毎日頑張っておられる姿、尊敬しています

素晴らしい、豊ノ島関!
日本男子!
尊敬と、感謝と、愛情を込めて!!
応援しています。

いつも、勇気をありがとうございます。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなこ

2007年05月22日 00時40分16秒 | Weblog
英語のレッスンに行く時、駅で人が山盛りだった
隣の隣の駅で人身事故で、電車全線ストップ
すぐ先生にメール入れて、タクシー乗り場に走った

お金はいつもの数倍かかったけど、お天気が素晴らしくて
ドライブはとても気持ち良かった
免許取りたいな、とすら思った

今日は「くるみ割り人形」「ピーターと狼」「シンデレラ」
「ゴールディロックスと三匹の熊」を読んだ
おとぎ話に、狼と蛇ときつねがいつも悪者ぽく出てくるのは可哀想だ
そして、いつもbeautiful とか very pretty young princessとか
handsome young princeとかだけが出てきて幸せになるのも、ちょっと・・・

「シンデレラ」は夜中の12時に全部魔法が解けたのに
なぜガラスの靴だけは、魔法が解けなかったのだろう?
「ゴールディロックス」は、いったい何のための話なのだろう?



レッスン後、渋谷に出て雑用済ませて、ちょっと買い物
前に買おうとおもって諦めた、かごバッグ、もしもう一度行って
あったら買おうと思った

あった!
それから、フレンチスリーブのシースルーブラウス


写真は、家に帰る途中
近所にいつもいる、まるでメインクーンみたいなモコモコ猫がいた

野良だと思うんだけど、このロングヘアーのtubby catは
この辺りに数匹いる
多分、代々受け継いだロングヘアーだと思う
写真では見えにくいけど、これ以上近づくと逃げる
毛がぱさぱさなので、黄色っぽい茶トラがまるできなこ色
だから、きなこと呼んでいる
以前は、シャムミックスのあずきもいたんだけど、最近全然いない
寂しいな

見えにくい写真で、ごめんよ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな火曜日

2007年05月09日 02時21分17秒 | Weblog
今日は、トロンボーンのサスケが

最近釣った魚の写真をメールで送ってくれた

すっごい嬉しそうな顔で

私も嬉しくなった

釣り、つれてって欲しいな




写真は、寝てたくせに携帯のカメラを向けると

ちょっとだけ起きたピピン

足が少し色っぽい

こいつ、本当に可愛い、んだよ



私の今日の香りはCK one summer

仕事中ずっと、ほのかにいい香りで

元気の出る香り

ありがと
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな月曜日

2007年05月08日 00時58分37秒 | Weblog
我々の仕事には、あまり曜日は関係ない、というか、世間でいう休みの日に働き、平日にはオフだったりする

最近は英語レッスンはずっと月曜日で、今日は2週間振りのレッスン

最初、難しいニュースを読んでいましたが、あまりにも国連安保理条約とか、武力行使がどうたらこうたら、なので、読めても理解しにくい

これは日本語で読むのも難しいということになり、先生が趣向を変えて、とても綺麗なおとぎ話集を出してきてくれました

まず今日はアンデルセンの「人魚姫」
声とひきかえに人間の足をもらって、愛する人に思いを伝えに行く人魚姫だけど、わかってもらえず最後には空気になっちゃった

しかもその足は、一歩進むごとに、ナイフの上を歩いているかと思うぐらいの激痛をともなう、と書かれてありました

それでも王子様を元気づけようとして一生懸命踊る人魚姫が可哀想でした

ちょっと悲しくなりましたけど、とても綺麗な良い本を見せてもらって読ませてもらって良かった




帰り、前から欲しかったかごバッグで、可愛いの(濃い抹茶グリーンに、プルーンの様な紫がかった茶)のがあって、すごくちゃんと作ったいいのがあったので買いました

あと、ちょっとお洒落な首に巻くアクセサリーとニットキャミソール、全部グリーン系

実はグリーン好きなのです、うふ
グリーン、プルーン、ティール、柿みたいな色とか好きです



それからビビンパを食べようと思っていたお店がやってなくて、中華に変更



帰宅後、復習してたら、ものすごい睡魔が来て
今日は、喜んで睡魔と仲良くしちゃった

一生懸命頑張って、素晴らしいライブをやった翌日って、大好きだ
体は疲れていても、気持いいんだ

ふとメンバーはどんな時間を過ごしてるかな?なんて
思ったりしてね




そういえば、ちょっと前の書き込みに
「私達はライブに行って声援をおくるぐらいしかできないけど」
みたいなことを書いてくれてたけど、とんでもない。

みなさんの声援・拍手が、どれだけ我々にガソリンを注いでくれてるか・・・
それなしでは音楽活動続けられないと思う。
それに、サポートだけじゃなく私個人のライブでもそうだけど、
ライブに来てくれる人がいるから、やれるのです。
高いところでやっているけど、私達をそこに上げてくれるのが
みなさんです。だから、どちらも差別なんてないのです。
みんなに見えるように高いところにいるだけ。
CDを買ってくれて、ライブに来てくれて、
CHAKAの名前を呼んでくれて、メッセージを書いてくれたり
メールくれたり。普段なんとなく「CHAKA元気かな?」
と想い出してくれたり、そういう1つ1つのことが、
私を歌手として前進させてくれてるのです。

感謝するどころじゃ足りない。

だから、私は、お客さんと自分で「CHAKA」というアーティスト
なのだと思っています。

「ありがとう」を一万トン!!



今日は写真ないです・・・なんか寂しい

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五つ葉のクローバー

2007年05月03日 20時42分19秒 | Weblog
E☆E、今日も楽しかった
ギターの名越さんは今日が初日
リハからずいぶん経っているのに
ばっちり!
だったね
いえ~~い 

今日もスペシャルゲストあり
またまたギフト持参で来られました
私も好きなアイテムなので
なんだか、い~な~って思ったよ


写真は、Tank裏で下ちゃんが見つけた
五つ葉のクローバー

一説によると、ちょっち不吉だと
言われているらしいけど
私は、嬉しかった   

ところで、Chaka-Poco Diaryもmuuminがアップしてくれました
読んで下さったら嬉しいです

私は昨日と今日とで「!」と思うことがあり
それについては、また次のChaka-Poco Diaryに書きま~す


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

everybody is somebody

2007年05月01日 23時47分57秒 | Weblog
みんな違う

私が好きなもの、あの子は嫌いかも
あの子が大事なもの、私にはそれほどでもないかも

茶色の目の人、青い目の人、紫ぽい目の人、緑ぽい人、
みんなそれぞれに綺麗だね

雨が降ると大工さん、ちょっと困る
でも、田植えをする時期の農家の人は仕事が出来る

赤が似合う人、黒が似合う人、ゴールドが似合う人
パンツが似合う人、スカートが似合う人

旅好きな人、家が好きな人
お酒好きな人、飲めない人
温泉好きな人、大きなお風呂恐い人(CHAKAです、あは)
夏が好きな人、寒い方がいい人

色々違って、みんなそれぞれに素敵だね

違いを認めて
喧嘩しないで

弱い人、強い人
弱く見える人、強く見える人
みんなそれぞれ個性だね

歌う人、歌を作る人、聴く人、踊る人
応援する人、される人
みんな楽しさを求める点では同じだね

みんな、違う、ね
一人一人みんな、意味があって生まれた、ね


だから
「言った!」「言われた!」じゃなくて
みんな、違いを認めてさ
素敵なブレンドで、世界を飾ろうよ



その方が絶対楽しいよ

本当の楽しさは、自分だけじゃなくて、自分も他の誰かも
一緒に楽しくなくちゃ、ね



みんな、一人一人、どんな人も皆、意味があって、使命があって
その人だけの人生を生きている、んだから

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構長い1日

2007年04月27日 00時51分09秒 | Weblog
お昼、美容院へ行った

それに間に合う様に起きて、CHAKA-POCOの1日が始まった

出かける前「あ、そうだ」と、私がある仕事のことで資料を
送らないといけない事務所がその美容院の近くだってことに
気付いて「持ってこ」と思った

だから、美容院で、ウランちゃんヘアにしてもらった後、歩いてった

その美容院のあるあたりは、なにげに住んでみたいところで
都会度高いとこなんだけど、気の効いた小さなお店もあり、
でも生活感もちゃんとあって、素敵なのだ

事務所へ歩く、その途中、遅いランチを取った

ハンバーグみたいなのをはさんだパイ生地みたいなパンと
野菜がたっぷり入ったスープみたいなの
美味しかった

春のそよ風が気持ちよくて、景色までも
少しあざやかで素敵なものに見えたからパチリ

事務所に資料届けて
また歩いた

ペットショップで、ちょっとまだ小さすぎるんじゃない?と
思う、2ヶ月になり立てって感じのチワワの赤ん坊とずっと目が合い
「お前、えらいな、そんな小さいのに、ママから離れて頑張ってるんだね」
って思った

誰かにくっついて甘えたそうにしてた
心を鬼にして、そこから離れてまた歩いて、
ブティック覗いて、可愛いストール購入

夜は、また別の仕事があって
日付が変わる直前に帰宅


なんだか、ふと思うと、割と長い一日

足の裏にまめみたいなのが出来てたけど
心地よい疲労で嬉しかった


そして、今
私には珍しく、苺とバニラの紅茶を飲みながら
「Joe」のアルバム「Ain't Nothin' Like Me」聴いてる
(基本的にフレーバーティーは飲みません、
 ファンの皆さんから頂いたもの以外は)


最近のblackは、どれも歌に魂が感じられず
このアルバムも最初の数曲「同じ曲?」って思う感じが続いて
ん~~~~(-_-;)って感じだけど
「It's You」と「Feel For You」と「You Should Know Me」ってのは、いいなぁと思った



明日は、あるライブ、見に行くんだ!

何、着ていこうかな?
あ・・・香りの話し、ね (^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語レッスン

2007年04月24日 01時34分48秒 | Weblog
2週間ぶりのレッスン

今日は、私の要望で、先生のご両親をゲストに迎えた

迎えたと言いながら、私の方が、リビングルームに招かれて
お母様の手作りのスィーツを、紅茶で頂いたのだけど

(美味しかった!)

先生は日本人だけど、アメリカ生まれ
ご両親がアメリカに住んでらっしゃった時に生まれた女性
先生のご両親は私の両親とほぼ同世代

先生のお父様が
どうやってアメリカへ渡ったのか?
当時は日本もアメリカもどういう感じだったのか?
何故、また帰国したのか?

などなど、色々なお話しを聞いた
なんと、アメリカは1950年代には、鍵などかけなくても良い国だったらしい
変われば変わるものだなぁ

もちろん、all in English

その、素晴らしい歴史は、まるで映画を観ている様な感じで
いつもおしゃべりな私も、言葉少なに聞いていた

私のことも少し話した
私の英語を誉めてくださった

先生もご両親様も、私が歌で色々と頑張っていることを
とても喜んで下さっている

楽しい有意義な時間だった

異文化を経験された方って、本当に心が「ひろびろとして」いるなぁ
日本人が、見直すべきところだ

帰り、お母様が、残ったケーキをお土産にくださった
home madeの美味しいケーキ

英語の勉強だけじゃなく、人としても大切なことを頂いた

感謝


そのお返しに、もっと英語が上手になります

先生の、約一歳半になる息子さんは「ぜんまいざむらい」が
大好きで、毎日に見てくれているそうだ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけ going on

2007年04月19日 22時50分07秒 | Weblog
昨日に引き続き、お片づけ中

途中、仕事があって、外出

寒くて風邪ひきました



そして、帰宅後、また、すこ~~しずつ

お片づけ

それでも、まだまだ、片づかない

片づけ甲斐のある部屋だべ



チャカんちには、鉛筆削りがある

学生でもないのに、手回しの鉛筆削りがあるなんて

ちょっと、いいでしょ?えへん

(今時、小学生だって、みな、シャーペンだろうし)

二年ほど前、買ったもの

結構使う




物が多すぎるので「捨てるぞキャンペーン」大々的に実施中

そして「買わないぞキャンペーン」も、常時やってま~す

必要ないものは買わないぞ!




もったいないから


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近影:どや!

2007年04月17日 02時19分07秒 | Weblog
こんな顔できる?!

いひひ・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近影

2007年04月17日 02時14分42秒 | Weblog
本当は1つのブログ内に、複数の写真が載せられるのかもしれないけど
I do not know how to do it.
やり方わかんない

今日は、けったくそ悪いこともあったので
元気!の証拠に、写真載せます

楽屋で一人で写しましたところ、
なかなか細く写ったので、見てもらうことにします

もう一枚:別バージョンも、載せます

いひひ・・・

大好きなアルバム聴いて、今はすっかり元気よ~~ん

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃま?

2007年04月13日 00時30分11秒 | Weblog
あ、そういえば、

私は昨日、E☆Eの楽屋で

小森のおばちゃまに会いました

E☆Eの衣装が大変似合っておられました

あは~~~~~~~~~~~~ 





なんてね・・・ (* ̄m ̄)ププッ

E☆Eのファンのみなさんは、おわかり、ですね

と~~~っても可愛い、松本優香ちゃんですぅ

す~~~っごく面白いんですよぉ 




あ、そう言えば、明日、13日「僕らの音楽」

E☆E出演です

ケリーさんのギターソロ、やられますよ!

見られる方はどうぞご覧下さい

CHAKAもちょこっとだけ映るかも、です

上町63に来て下さる予定の方々は、要・録画予約です


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday

2007年04月10日 23時29分19秒 | Weblog
E☆E 今日は16本目、かな?
え~と、間違えてる、かな?


ケリー

今日はお誕生日だね
改めまして、おめでと!



写真は、楽屋に届いていた色々なお花の中で
一番可愛いなと思ったアレンジメント

でも、なんかちょっと光線の加減か
伝わらない、かな?
カメラマン(チャカ)の腕、だね・・・



音楽の話し:
「上手いだけじゃ駄目」ってのは、超上手い人が言って
初めて意味のある言葉

やっぱり、どんな道でも、上手さを目指すのを放棄しちゃ駄目だと思う
だって、自分の中の思いを伝える道具が上手さ、なのだから

私は、自分が思う上手い歌・良い歌が歌えないと楽しくない
音がはずれたり、リズムがなんかいい感じじゃなかったり、
理想とする声が出なかったら、楽しめない
毎日、ちょっとでも前回より違う、素晴らしいアドリブ
をやりたい、と思って挑んでいる

だから、恐い顔

でもね、あんな顔にしないと出ない声もあるんだ
今日は、私は、割といい声が出たと思ってる

だから、明日もあるから、ゆっくり休みますね

明日もまた、楽しめるように

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校

2007年04月08日 16時00分26秒 | Weblog
今日は選挙に行った。
近所の小学校が投票所で、投票を済ませた後、なんだかなつかしくて写真を撮った。

私の学校時代は、別にバラ色でもなんでもない。
とにかく、ずっと周囲から浮いてたし、給食と体育という恐怖の時間があるから
(私たちの時代の給食は今のような素晴らしい内容ではなかったのです)
毎日、本当に苦しかったけど。

でも、もうあの時間は帰らないと思うと、なんだかノスタルジックになって
学校内のアイテムの中でも比較的好きだったバスケットボールのゴール(って言うの?)
を写した。適当に写したのに日差しが良かったからか、なかなかいい写真になった。

今日は午前中はあったかかったから、チューリップも開きすぎになっちゃってた。
投票しに来てる人が、投票所はペット禁止なので、
しばらく鉄棒などにつないでる犬とかと、少したわむれたりして、
いい感じの午前でした。

私は、
大阪市立天下茶屋小学校卒業です!
いえい!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kids Meet Jazz 続

2007年04月08日 02時15分56秒 | Weblog
今日、帰宅したら、Kids Meet Jazzのサンプル盤が届いてた

一度聴いて、今、もっかい、聴きながら書いてる

素敵!素敵!素敵!

こんな、アルバムに参加できて、10曲中5曲も歌わせてもらって
色んな素晴らしいミュージシャンと一緒に出来て、ほんと、幸せ

どうぞ、お子さまに聴かせてあげてください
お子さまじゃない人も、聴いてください

ジャズが敷居の高い音楽だ、なんて、そんな風にしてしまったのはだぁれ?
ジャズは、庶民から生まれた、こんなにも楽しい音楽じゃん?

時代はちょっとずつ変わってる
いつも「変なの聴いてるね」って言われ続けた私の子供時代とは違って来てる

子供さんも、大人も、なんだか子供みたいな大人も、大人になろうなろうとしてる
子供も、とにかく、みなさんで聴いて、元気になったり、
一緒に歌ったり踊ったりして欲しいな

自分で歌っておきながら、こんなアルバムを聴いて育つ日本の子が羨ましい

いつか、その子が大きくなった時「そう言えば、昔、CHAKAって人の歌
聴いたっけ。なんか、おもしろかったな」って思ってくれれば嬉しい。

その子が、音楽は自由な物、ジャズは楽しく自由な物。
色んな聴き方・楽しみ方があるんだよ、って考える大人になって欲しいな。


あ~~ I love my life. I love music.
Music makes me laugh. Music makes me cry.
Without music, I can not be.




じゃ、みんな、おやすみ

明日、会える人は、明日、ね 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする