初めての修斗の試合!
ある方からプレゼントとして頂いた
"いちばんかっこいい人:ひ様こと長谷川秀彦さん"
のモテTを着て、観に行きました
でも、なんとXS
昔ならこれでOKですが
貫禄のついてきた私には若干きつい
でも、きついぶん、実際よりgreat bodyに
見えないこともないぜ!!
なんでも考え様だ!!
アルファルファ~~~~~
いや~~
無事、JCBホール着。
昨日、一昨日、
若干お騒がせしまして申し訳ありませんでしたm(__)m
これが見たいから、執念で、たった一日で復活させました
初めての会場ですが、ここには、またすぐ来る予定。
中々、いいホールです。
舞台の作り方次第で音が回りそうだけど、ここで歌ってみたい。
少しNHKホールみたいに、座席が扇型に180度
でも、色々な作り方が出来るようです。
360度にもなるみたいね。
しかし、これだけお客さん入ると、男臭くて大変
男性の皆さんも、シャワーコロンなど、
ぜひ、つけましょうね!please
<第一試合>
久米鷹介さんの試合が無しになって、お詫びと説明。
相手の方が練習中に負傷し、新しく急に闘うことになった人が
減量間に合わず、計量パスできなかったので、
昨日から一生懸命減量していたら脱水症状になり、
ドクターストップとのこと。
格闘家は大変だぁ。
そう言えば、私もアルバムデビュー当時、ぱくぱく食べていたら
「契約体重、決めるよ!」とマネージャーに脅されて、
ちょっとだけ食べるの我慢したことがあります
厳しさのレベルは違いますが、契約を守る厳しさは
ちょっとは理解出来ます。
どうぞ、お大事に。
<第二試合>
まず、女性
MMAでは無敗の、ぶっちぎり藤井惠さんと
チェ・ウンブンさん
(この方、若かりし頃の自分にちょっと似てます)
藤井さん、割とあっけなく関節技で勝利!
でも、ウンブンさんは過去shoot boxingで
藤井さんに勝ったことがあるそうです、すごい!
次、頑張ってね!
<第三試合>
西浦Wicky聡生さん vs 太田拓己さん
最初、互角っぽいんだけど
ちょっとずつWickyさんのパンチがヒットするようになり
Wickyさん判定勝ち
やっぱり、ショッキングピンクのパンツ
第三試合の後、すぐ休憩
みんな「え?なんで」って言いながら
トイレ行ったりしてました
そして、
目の前を、愛するラブリーな速人と、可愛い
可愛い宇野さんが通りました。
宇野さんほど品があって、心がきれいなファイターって
中々いない。お洒落だしね。2人で仲良く話して
らっしゃいました。
速人はラブリーな分、すごいファッションセンス!
それは、やばいやろ?
あぁ、私が恋人かオカンだったら、それは、
絶対OK出さないっっ あぁ。。。
スタイリストつけたって、誰か
格闘技界随一のファッショナブルな薫さんと
格闘技界随一の崖っぷちな速人
すごい2shotだぁ~~~エレキマ~ン
宇野さんの方がほんの少し上じゃないかなと思うんだけど、
全くそうは見えないね(^^)
休憩の後、すごいイベントが!
やはり、修斗の20周年記念イベントだけあって
歴代修斗王者や、関係者、が一堂に会しました。
エンセン井上さんまで出た日にゃ、いくら何にも知らん
CHAKAも、びっくりです。
現在は他団体をメインのフィールドとして闘っている選手や、
色んな人が集結! すごい!
ラブリーで、酷いファッションセンスの(;^_^A
愛する速人が目の前にずっといて、私はニコニコでした。嬉しい。
「てっちゃんとハラミの超おいしい店あるから
今度、一緒に、2人で鶴橋行こ!な!はやと!
なぁ、って。。。」

かわいい~~、速人ぉ~~~
私の席から見えるだけでも:青木真也さん
(めっちゃ足が長くて、スタイル抜群、超可愛い!
今度、青山通りを一緒に手をつないで歩いて欲しいよぉ
可愛い赤白のギンガムチェックってかブロックチェックの
ジャケット!)
山本KID徳郁さん (すごい人気だぁ)
川尻達也さん
(いつもシャツにジャケットで、なんだかきっちりしてます
ご婚約おめでとうございます)
白っぽいジャケットが目立つ、桜井マッハ速人さん。
白のキャップ、赤いフレームの眼鏡をキャップに乗せて、
ジャケットの中はなんとヴィトンの黒地に蛍光イエローの
Tee:可愛いから、許すけどさぁ:速人ぉ。。。。
それは、ちょっと。。。
(登場と共に、笑いが。。。やっぱり、そのファッションやと思うよ
ま、それが速人の魅力かな。。。 )
中尾受太郎さん:すごいひきしまった身体
BJさん:7月に闘うそうです
桜井隆多さん:deep40でも拝見しました
宇野薫さん:超、お洒落、可愛い!
もっともっと、たくさんいらっしゃいました。
KIDさんも、目の前でつい写メを撮ってらっしゃいました。
それぐらいbig eventなんだね、いえ~~い
いやぁ、実際ね、ミーハーだけど、
ちゃんと 格闘技が好きな私だから、
その歴史や、大切さも感じています。
知識として知らないので、これから勉強します。
宜しくお願いします。
宇野さんは、ほんと、お洒落。
トレードマークのブルーでまとめたファッションです。
速人も、見習うように!!
速人ったら、最初、ずっと1人だけリング外にいたの
「中、入ってくださいよ」と言われて、ようやく入り、
そのうち、こんなことをし始めたってのが、今日の写真です
他の人も2~3人、やりだしたら、
バキバキ!!って、やばい音がして
やめました、ほんと、いたずら小僧です
さて
<第四試合>
朴光哲さん vs ウエタユウさん
ウエタユウさんは、フレキシブル、朴さんはしっかりした感じの動き
段々と朴さんの優勢って感じになりKO勝ち!
ん~~~、朴さん、かっこいいです、男前です
朴さんの入場曲、なんだか、ご本人に合ってない感じが
(でも、お好きな曲なんですよね、余計なこと言ってごめんなさい)
<第五試合>
冨樫健一郎さん vs 加藤鉄史さん
両者ともにいい感じで加藤さんはすごいパンチが重い感じ
なんだけど、だんだん冨樫さんが優勢って感じになってきて
判定で冨樫さんの勝ち
<第六試合>
廣田瑞人さん vs 石田光洋さん
石田さんの入場曲、Coolです!yeah!
どちらも、すごい実力者だとは思いますが
石田さん、少し堅い感じかな?
廣田さんは、出て来ただけで強そうで、人のオーラが
割と乗り移る体質の私は、怖かったです
廣田さんは、勝ちを奪い取りに行く感じではなく
虎視眈々と、一発をぶちかます、針の穴のようなチャンスを
狙っていたようです
KOで廣田さんが勝ちました
彼は、how to winを知っているように見えました
こういう人のことを、such a badass!と言います
(失礼)
大ファンになりました!

廣田瑞人さん:超かっこいいです!!
<第七試合>は
私も少しは名前を知っていた
遠藤雄介さん vs ブラジルの選手、ヴィリアミー・チケリムさん
やはりチケリムさんの入場曲がCool
遠藤さんは、少し相手を警戒しすぎているように見えました
チケリムさんがギロチンチョーク
遠藤さん、すごく頑張っていたんだけど
submissionでチケリムさん勝利
submissionって、KOされるより悔しい?
みたいな気がする
<第八試合>
セミファイナルなんだけど、もう、メインイベントの様な
盛り上がりと注目度!
中蔵隆志さん vs 五味隆典さん
今回は、私は行けないはずが、中蔵さんのジムの方に
チケットを都合つけて頂いたのです。
大阪の人だし、好みのタイプの顔だし、
応援しようと思って参りました。
中蔵さんは
ものすごいパチキ(剃り込み)!
それでこそ、大阪の男、yeah!
言わしたらんかい!!!
登場した段階で、まだ闘ってないのにもう、
その時点で大ファンになりました!
中蔵さんは、闘う前から、わびもさびも、酸いも甘いも
ってのがにじみ出てます
この人の人生、一体何があったのでしょうか?
ごっついfunkyです
めっちゃ、故郷の匂いがします
私が知らん間に生んだ息子か、
前世の双子の弟じゃないでしょうか?
五味さんは、すごい
わびさびゼロ!
I don't know how to lose.
(俺、負け方知らないんだよね)
って感じです
1st roundで五味さんから受けたパンチで
中蔵さんは左目が見えてなかったと思います
それでも、粘り強く闘ってらっしゃいました
結果、五味さんのKO勝ち
まだ、1回しか拝見してないのに、中蔵さんが負けて
ちょ~~悔しかった
性根をすえて、応援しようと思います
五味さん、すごい!
人気もすごかったしね
でも、中蔵さん!
五味さんがおっしゃってたように
今度、まじでベルトをかけて、もっかい闘って下さい!
その時は奨励金出そうかな
<第九試合>
本日のメインはタイトルマッチ
佐藤ルミナさん vs リオン武さん
ルミナさんに感動して修斗の道を目指し、現在チャンピオンの
リオンさん。すごくやりづらかったでしょうね。
ルミナさんは、ものすごく気合いが入っていて
素晴らしい闘いでした。
最初、リオンさんは押されてるかな?ってな風に
見えたのですが、じっくりと見ている、のだと思いました。
一瞬のすきに、KO
リオンさんが勝ちました
防衛!
負けたけど、ルミナさんは流石魅せますね
かっこよかったです
う~む、素晴らしい闘いをまたまたたくさん観戦!
あっという間の4時間でした
全試合終了後、ファイターが全員リングに登場
それぞれ、悲喜こもごもの想いを抱いていらっしゃること
でしょう、全員が勝つことはできないですもの
今回、負けたファイターは
また、この次につないで行ってください!
今回の私のお願いは(クレームではありません)
これまでにいくつか行かせて頂いた試合の中で
最も座席がぎゅうぎゅう
ビール飲んですぐトイレに行きたがる男の人達
大変って感じでした
会場をうろうろする楽しみもないし
たくさんお客さんを入れて
興行的な成功も大事だろけど
格闘技見に来る男性は
体格の良い人も多いので
おいらみたいに、ちっちゃい組は
結構つらいかも
実際、両隣の人に私は押されてて
狭かったっす
おっきい人はおっきい人で
つらいだろうし
だから、せめて、横はもう仕方ないので
前の列との間隔をもう少しゆったり
して下さい!
お願いします!
そんなこんなで、今日も
格闘家のみなさん、ありがとうございました
様子をお知らせするだけで精一杯
私が、色々感じたことは、まとまりません